SSブログ

いつの間にかムスカリが咲いてました [花]

昨日は久々に穏やかな天気でした。
午前中はテニスしました。4試合して全勝でしたが最後の試合でサービスゲームがダブルフォルト2本で自滅したのでルンルン気分が半減です(´;ω;`)
今週の土曜日もコ-ト取れてるので頑張ります~
今日は久々に我が家の花を撮りました。いつのまにか紫のムスカリが咲いてました。春はそこまで来ていますね

という事で、今日は我が家の庭のムスカリ達です
DSC07833.jpg
    このムスカリは大きなボール方の鉢にもう7~8年植えっぱなしなんですが一番先に花を付けてくれます。気が着いたらこんなに沢山咲いてました
DSC07834.jpg
   ツブツブ感がいいですね
DSC07835a.jpg
   ムスカリの花は釣り鐘状の小さい花の集合体です
DSC07836.jpg

DSC07837.jpg
   球根なので植えっぱなしで毎年、花を付けてくれます、有難いですね
DSC07838.jpg
   我が家の庭はパンジ-とビオラがメインで今は株も大きくなって見ごろになってます、5月中旬まで楽しませてくれます
DSC07842.jpg
    私の好きな黄色の蛇の目のビオラです、1/3はこのビオラです
DSC07849.jpg
   最後にもう一度ムスカリです、ムスカリの花は下から上に咲きあがります。
また天気が木、金と悪そうですね、この時期、三寒四温で一雨ごとに春の足跡が大きくなりますね。
今日は夕方から飲み会です、地元で自治会長を務めた先輩たちとですが声を掛けられる内が華ですね(笑)

nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野草園Part2セツブンソウ他

昨日も良い天気でしたが北風が強かったですね~
午前中はパーゴラの土台を作りました。 羽子板付き土台石を4ケ購入してパーゴラを設置する土台なんですが昔の井戸を塞ぐ形でパーゴラを設置するので平らでは無いので4基の土台石の水平を取るのに半日掛かりました。 片側はコンクリ-トで前後に段差があって反対側は花壇になってるのでコンクリ-ト部の高さをベースにしました。コンクリ-ト段差部はブロックを引いて何んとか水平だしました。 花壇は穴を掘って砂決め法で高さ調整してほぼ4つの基礎が完成しました。
午後は基礎を元に簡単な図面と部品表を作成しました。 1x4の木材と柱は4x4は値段が高いので2x4を使用します。長さは規格品なので破材が出ないように設計しました。3月になったら木材を購入して組み立てる予定です。ホームセンタ-で9割方カットしてもらうので後はノコギリで角を切ったり棟の埋め込み溝を加工して組み立てるんですが、組み立て前に塗装します。 色はライトブル-にしようなんて思ってます。 ボケ防止にDIYも楽しいですよ。写真撮りながら作成するので完成したらブログにアップします

さて今日の記事は野草園Part2でセツブンソウとその他の花達です
DSC07893.jpg
   セツブンソウですがポツポツしか咲いて無くてほとんど終わってます(´;ω;`)  この花を撮りたかったんですが残念です
DSC07888.jpg

DSC07891.jpg
   群落だと見ごたえあるんですがほとんど咲き終えて良さそうな花を探して何とか撮る事が出来ました。小さくて可憐な花ですね
DSC07897.jpg
   ミスミソウとセツブンソウを撮ったので入り口に戻ります
DSC07898.jpg
   入り口近くに 一輪草の名札があって花が咲いてました、二輪草はよく見るんですが1輪草は初めてです
DSC07902.jpg
   まだ咲き始めで花を付けてるのは少ないです
DSC07900.jpg
   一輪草です、純白の清楚な花ですね
DSC07907.jpg
    群落のキクザキイチゲはまだ咲いて無かったですが入り口近くの日当たりの良い場所にキクザキイチゲが咲いてました。まだ咲き始めで茎が短かったです
DSC07913.jpg

DSC07914.jpg
   最後は福寿草です早春の花でビタミンカラ-の福寿草には力を貰えそうです。 まだ2月ですからあまり多くの野草には出会えませんでしたが大好きな野草に出会えてよかったです。
この後野草園を出て競技場に戻る途中でオドリコソウとオオイヌノフグリの群落があったのでちょっと夢中になって写真を撮っちゃいました。後日アップを予定してます。
さて今日はテニスの日なので午前中テニスします。調子が上向きになって来たのでルンルン気分で行ってきます~ (笑)
nice!(41)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミソッチ今季初撮り [飛び物]

昨日は久々に晴れ間が出ました。 ちょっと北風が強くて寒かったので鳥さんに会いに行ってきました。
レンジャク狙いで目星を付けてた宿木がある神社に行ったんですがレンジャクの影も形もありません、3連敗です、神社の駐車場に河津桜が咲いてたのでメジロが入ってないか見るとメジロさんが居たのでサクジロ-(桜とメジロ)を撮って来ました。帰りにそのまま帰るのは勿体ないので良くミソサザイを撮る林道沿いの沢に偵察がてら寄ってきました。 ミソが出ると大勢のカメラマンが居るんですが誰も居ませんからまだ出てないんだと30分ほど探鳥してるとミソちゃんいました、撮ろうとしたらバッテリ-切れで電池交換してる内に居なくなりました(´;ω;`)
車の中で電池残量20%あったのでアレッと思ったんですが外は寒かったので急激にバッテリ-消耗するみたいです。暫くすると2名の同業者さんが見えたので情報交換してると出たとその方が言ったのでカメラを向けるもピン合わずに又も撮り逃がし、ミソサザイの奇麗な囀りも聞けたので撮れるまで粘ると、1時間30分後に出てくれて何んとか今季初撮り出来ました、欲が出て13時まで粘って2回目撮って帰路に着きました。ミソッチ巣材を運んでたので巣を作ってるみたいで巣材を運び込んだ場所も確認出来たので3月過ぎに再訪するつもりです、それにしても小さなミソサザイが大きな声で囀りはびっくりするほど奇麗ですよ
今日の記事今季初撮りの ミソッチ(ミソサザイの愛称) の記事になります。
DSC03517-1.jpg
   巣材を咥えてます
DSC03519-1.jpg
   巣の方向に飛んで行ったので何となく巣の場所が判りました、去年とは違う場所でした。
DSC03494-1.jpg
   岩に着いた苔をむしり取って巣材にするようです
DSC03498-1.jpg
   この写真の後が1枚目のシ-ンにつながります、暗いのでSSを下げてるので羽がブレちゃいます(´;ω;`)
DSC03471-1.jpg
   ソングポストに乗って囀ってくれたんですが囀ってる時間が短くて囀りは撮れませんでした(´;ω;`)
DSC03465-1.jpg
   まあ撮れただけでも良かったです、 お二人さんは小一時間前に退散してトホホでした  ミソッチは尻尾をピンと立てた姿が可愛いです
DSC03450-1.jpg
    小さな鳥さんで茶色の色をしてるのでなかなか見つけるのは難しいです。 1時間くらいして目が慣れて来ると行動パタ-ンもつかめるようになって何んとか撮れました 30分に1回の頻度で2時間で4回出て後半2回でやっと納得できる写真が撮れました

nice!(37)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野草園の花、セリバオ-レン [花]

3連休が終わりました、金曜日は雨でで寒い1日、土曜日は晴れましたがやはり寒い一日でしたが久々の晴れ間だったので近くの野草園を訪れました。昨日の日曜日は朝から小雨が降ってこの3日間で一番寒かったかもしれません、1日エアコン付けて家でステ-してました

という事で野草園で沢山写真をゲットしてきたのでしばらく野草園の記事が続きます。
DSC07867.jpg
    運動公園の一角の小高い場所に野草園があります
DSC07868.jpg
    市の施設で入園無料です。通常3月1日~11月まで開園してますが2月24.25日は特別開園となり行ってきました。
DSC07869.jpg
    建物の裏手から自然を生かした野草園が広がります。
DSC07872.jpg
    名札だけでまだ野草が芽吹いて無い場所が多いです。
DSC07877.jpg
   何時もの場所に セリバオ-レン が群生してました。
DSC07878.jpg
   金平糖のような白い花を付けて葉はセリの葉に似てます
DSC07881.jpg
   ちょっと谷底のようになった場所に群生してて毎年面積が大きくなってます
DSC07882.jpg
   みすみ草が咲き始めてました まだ数輪ですが3月中旬は沢山のみすみ草が見られます
DSC07884.jpg
   雪解けの頃に見られることから 雪割草 の別名の方が有名ですね
DSC07885.jpg
     赤、白、ピンク、紫とカラフルな花色があります
この後 セツブンソウや福寿草、一輪草、キクザキイチゲなどを撮りました
後に続きます
nice!(34)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

23日の祝日の1日 [近況]

昨日は天皇誕生日で祝日でしたが朝から小雨が降り続いて気温も5℃以上に上がらず寒い一日でした。今週はず~と天気が悪いのでここ2~3日家に閉じこもってますが寒い中、午前中車で近くの商業施設にウィンド-ショッピングに行ってきました。 結局ダイソ-で園芸用品を買ったり多肉を2鉢連れ帰りました

DSCN0765.jpg
   園芸用土や鉢等々9点お買い上げで990円です、安~
DSCN0767.jpg
   今回の目玉は土振いです、赤玉や鹿沼土の細かい土を振い分けします 100円のクオリティでは無いですね
DSCN0766.jpg
   多肉も2鉢連れ帰りました 冬に赤く紅葉するピンクルビ-とセンベルビュ-ムです ピンクルビ-は3月になったら新しい土に植替えします、鉢替えしたり手を加えるとモリモリになってくれるので楽しめます
DSCN0762.jpg
   昼は女房が仕事で居ないので簡単にパスタにしました、ボロネ-ゼなんですがナポリタン風に混ぜちゃいました(笑) 2皿作って1皿は女房用です
DSCN0763.jpg
   イタリアンパセリはプランタ-で育ててる自家製で今年はモリモリに育ってます、パルメザンとタバスコを一杯掛けて食べますよ
DSCN0764.jpg
   う~ン アルデンテでボーノです
午後はお迎えしたピンクルビ-の育て方のユーチュ-ブ動画を見て育て方の勉強したり、Jリーグの開幕戦浦和VS広島戦をTV観戦しましたが0-2で浦和がまさかの敗戦でした
こう雨が続いて寒いと何も出来ませんね、今日は天気予報では雨が止んで晴れ間が出そうなので近くの野草園が24.25日の両日、早春の野草の特別開園日となるので写真を撮りに行ってきます、セツブンソウとセリバオ-レン等の開花に合わせて特別開園なんですが3月1日には通常開園するので2月中旬に特別開園しないとたぶんセツブンソウは終わってると思いますね。
まあ無料ですから已む無しですがどうなりますやら ここは木道の上から撮るので距離があります、鳥さん用の200-600mm持っていこうと思ってます(笑) 三脚は面倒なので手持ちですからいい加減な写真になりそうです iso上げてssを稼いでカメラの手振れ補正+レンズの手振れ補正頼みですよ、運が良ければ鳥さんに出会える可能性も無きにしも有らずですから楽しみです。


nice!(47)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山中湖の白鳥 [飛び物]

昨日も朝から小雨が降り続いて寒い一日でした、最高気温は10℃に届かず終日エアコンのお世話になりました。 何もすることが無くてDIYでパ-ゴラでも作って見ようかななんて考えてユーチュ-ブで情報収集しました。 写真も撮りに行けないのでネタ切れです、土曜日はお日様が久々に出そうなので野草園が特別開園するので早春の野草を撮ってこようと思ってます

今日の記事は在庫から山中湖の白鳥さんです
DSC07709a.jpg
   白鳥さんの口元から1敵の雫が...
DSC07712a.jpg
   山中湖平野からの白鳥と富士山です
DSC07715.jpg
   スワンボ-トと富士山も白鳥の湖ならではの光景です
DSC07750.jpg
   白鳥の湖と呼ばれる山中湖
DSC07752.jpg
   珍しく羽ばたきをしてくれました
DSC07767.jpg
   山中湖はぐるっと1周回れるんですが山中湖の周囲の中でもここ平野地区からの富士山が一番のお気に入りです~
ネタ切れにつき失礼します
nice!(44)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルカリで購入した多肉を植え付けました [ガ-デニング]

昨日は前日と一転して寒い一日でした、気温も10℃に届かずに久々に暖房をいれました。
テニスは残念ながら雨天中止でした、 昨年11月まで一緒にテニスをしてた仲間が急追されました、12月から見えて無かったので心配してましたが2月の初めに亡くなられたとの訃報にショックを受けました。
今年の1月中旬に病院に行ったらリンパ種で桜の咲く頃まで持つかどうかと言われ自宅療養されてたみたいです。11月まで元気にテニスしてたので信じられません。 あらためて歳を重ねてくるといつ何があるか分かりませんから1日を大切に過ごして行きたいですね。

さて今日の記事、メルカリで購入した多肉が届いたので植え付けた記事になります。
DSCN0750.jpg
    第四種郵便でフードパックに入ってポストに入ってました、こんな荷姿になります。
DSCN0752.jpg
   開封するとキッチンペ-パ-に包まれて入ってました。
DSCN0753.jpg
   包装を外すと多肉が顔を出しました。多肉は葉に水分をため込んでるので1週間以上放置してても枯れる事は無いので元気でした(笑)
DSCN0754.jpg
   早速多肉7つ道具を使って植え付けます、ガーデニングの醍醐味はこの瞬間ですね、植え付ける土をブレンドしてこの多肉に遭った水はけに自分流で配合するんです。基本はどんな土でも育つんですが植物が快適に育つようにちょっと工夫します(ユーチュ-ブの浅知恵です)
DSCN0755.jpg
   植え付けの途中経過はカットしますが鉢底にゴロ土と虫よけのオルトランを入れて植え付け土に少量の暖効性肥料を混ぜてます、 虹の玉と乙女心は小さかったので寄せ植えにして大きくなったら鉢に落とします。 寄せ植えの鉢はダイソ-で100円です(笑)
DSCN0756a.jpg
   アップにしました、真ん中から左が虹の玉4株で右に乙女心4株、右端に一緒に入ってたつる性のカット苗です、 プックリと膨らんだ楕円の葉が可愛いですね
DSCN0757a.jpg
   1株入ってたロゼット状のセダムはバラの花のようで奇麗です
DSCN0758a.jpg
   ホ-ムセンタ-から連れ帰った多肉もビニ-ルポット植えなので植え替えます
DSCN0759.jpg
    ビニ-ルポットから抜くと培養土は水持ちの良い花用の培養土みたいな土に植わってたので水はけのよい土にして2株に別けました(2株が植わってました)  植え付けは省略しますが全て同じ手順で作業しました。
DSCN0760.jpg
    名前がある物や判る物は名札を書いて付けておきます、悪筆で申し訳ないです(´;ω;`)
DSCN0761.jpg
    最後に水やりをして楽しかったガーデニングも終わりです、次回の水やりは3月中旬頃になりそうです
草花はこの時期暑い日が続くと毎日1回水やりするんですが、多肉は冬場はじっと我慢して月1回程度春秋の成長期には1週間から2週間に一度、真夏は月に1度くらいと放任するくらいが丁度いいみたいです、草花と同じように水やりしすぎると根腐れして枯れてしまうみたいです。 毎日観察してると変化がよく判るので始めたばかりの初心者でまだ毎日観察してますが、水をやらない事、可愛がらない事を留意してます(笑)

nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

河津桜と目白さん [飛び物]

昨日は午前中日差しが有って20℃オーバ-のバカ陽気でした、半袖で歩いてる人が多かったです
午後から天気は下り坂の予報だったので近くの公園に咲いてる河津桜にメジロのコラボを撮りに行ってきました。 本当は松田の河津桜祭りで例年メジロと河津桜のコラボを撮るんですが、今日から当分グズ付いた天気が続きそうなので近場で撮りました
11時前に帰宅するとメルカリで購入した多肉のセダム、虹の玉、乙女心他がポストに入っていたので昼前に植え付けました、今回は根付き苗を購入したので植えればOKなんですが思ったより小さい苗だったので個別に植えずに大きめの横長鉢に寄せ植えにして大きく育てる事にしました。 セダムは暖かくなると生育時期に入るのですぐ大きくなると思います、生育が楽しみです。

という事で今日の記事は メジロと河津桜になります
DSC03312-1.jpg
   満開の河津桜からひょっこりと顔を出したメジロ君です
DSC03379-1.jpg
   なかなか精悍な顔つきをしてますね
DSC03237-1.jpg
   おっと危ない、メジロさんバランス感覚いいですね
DSC03154-1.jpg

DSC03002-1.jpg
   飛び出しそうな態勢です
DSC03009-1.jpg
   やおら飛び出しました  いつ飛びだすかはメジロさんの勝ってですから中々いい絵が撮れません(´;ω;`)
DSC02918-1.jpg
   花びらに止まってちょっと焦ってますね(笑)
DSC02846-1.jpg
   反対方向に行っちゃいました、こちらの思うようには行きません(´;ω;`)
DSC02783-1.jpg
   この2羽のメジロは 右のメジロが左のメジロを追い払ってるシ-ンです、 右のメジロが飛んでくるメジロをことごとく追い払うので野生の世界は生存競争が厳しいですね
今回はすぐメジロが出てくれたので1時間ほど撮って退散しました
帰りがけにこんな花が咲いてました
DSC03431.jpg

DSC03434.jpg
   マンサクの花が咲いてました いつみても変わった花姿をしてますね。
さて今日は水曜日なので午前中はテニスです、ちょっと天気が心配ですが今日は寒さが戻るみたいなので冬の恰好でテニスをします~

nice!(42)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゆで卵を茹でずに作る方法 [近況]

昨日は朝から小雨が降ったり止んだり、途中で薄日がでたりの天気でした
天気が悪かったのでクリニックに降圧剤を貰いに行きました。 雨だから空いてるだろうとと思ったら大間違いで2ケ所ある駐車場が9時過ぎで満車で入り口に何んとか車を置いて行きました、順番は38番目で1時間半くらいとの事でしたが診察無しで薬だけにしたので1時間ほどで処方箋がでました。
近くの薬局で薬を貰って1時間半ほどで終わりました
家に帰って何もすることが無かったので先日ネットで ゆで卵を茹でずに作る方法の記事があったのでその方法でゆで卵を作ってみました。

DSCN0739.jpg
    我が家は毎日朝食でゆで卵を食べるので週に1~2回ゆで卵を作ってます。その方法は鍋にお湯を沸騰させてから生卵をお湯に入れます、玉子を入れる時熱湯が飛び散ってヤケドしないように水炊き用の穴の開いたお玉で玉子を入れてました。意外と面倒でした。お湯に入れて10分間茹でて冷水に入れて完成です。 茹でずに作る方法は興味があったので実践してみました。  レシピを見ながら何時もの鍋に玉子を6個いれました。
DSCN0740.jpg
   鍋に玉子を入れて1Cmほと水を入れて蓋をしないでレンジの中火で加熱します。
DSCN0741.jpg
   沸騰してきたら鍋の蓋をして中火で4分加熱します。
DSCN0742.jpg
   4分加熱したら火を止めて 普通の硬さは5分 黄身を半熟は3分そのまま放置します。 今回は間を取って4分放置しました。  写真は4分放置後の状態です。
DSCN0743.jpg
   水で熱い玉子を冷やして ゆで卵の完成です。
さて結果は如何に~
DSCN0749.jpg
   ゆで卵の結果を見るために昼は焼うどんを作ってみました。 このタマゴが茹でずに作った茹で卵になります。  黄身の真ん中だけ半熟になって思ってた通りの出来ばえでした。 何時ものゆで卵に比べて白身が柔らかめで美味しく感じました。
水も少なくて加熱時間も短くなり、水から玉子を入れるのでヤケドの危険性もなくて美味しいですから一石三鳥でいいことづくめです。レシピを書いておきます、お試しあれ。
①鍋に玉子を入れ水を1Cm位いれて蓋をしないで加熱します。
②沸騰したら鍋の蓋をして4分中火で加熱して火を停めます
③火を停めたら蓋をしたまま普通茹では5分、黄身を半熟は3分間放置して 水で冷ませば完成です。
適当に作った鰹節たっぷりの焼きうどんも美味しかったです~

おまけ
DSCN0744.jpg
   1ケ月前に植え付けた ルビ-ネックレスに花が2輪咲きました外の多肉の焼き場を作って吊り鉢に植え替えたんですが花が咲いて良かったです
DSCN0746.jpg
   いつの間にか多肉も増えてきました、空いてる鉢が3つ写ってますが またメルカリで赤いセダムを3種類購入して今日辺り着くと思うので植える準備をしてます(笑)
DSCN0748.jpg
   最後はメダカさんの近況です 真冬は水草も元気なかったんですが最近暖かくなってきたので緑が復活してきました。 暖かい日中はメダカも上に上がってくるようになったので後1ケ月ほどすれば水替え出来ると思います。大きい水槽は秋口に孵化した針子でしたがビックリするほど大きくなってるのが確認できました。何匹残ってるかが心配ですがかなりの魚影が確認出来るので初めての冬越しは何とかなりそうです、夕方からはダイソウで買った発砲スチロ-ルで蓋をしてるのが効果あったみたいです。

nice!(37)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

地元のキャンプフェスに行ってきました [キャンプ]

土日が終って又1週間の始まりですね
土日はテニスをしたり、土曜日は午後からキャンプフェスに行きました。日曜の午後は地域の初午行事に参加したりと週末は有意義な時間を過ごしました。
今週は天気が今一の予報で暑くなったり寒くなったりと乱高下しそうです、体調管理に気をつけたいですね~

という事で今日の記事は 土曜日テニスの後に行ったキャプフェスの記事になります。
DSC_0150.jpg
   地元自治体主催の第2回アウトドアスタイルというキャンプフェスに行ってきました。12時頃行ったんですが思ったより空いてました。キャンプブームは一段落したようですね。誰でもかれでものコロナ禍のキャンプブームは終わって本当にキャンプ好きがキャンプを楽しむ状況になって来ましたね。
DSC_0143.jpg
    キッチンカ-が出たり、キャンプ関連の出店者のブースが並びます
DSC_0140.jpg
   薪ストーブに興味があったので覗きました
DSC_0141.jpg
   薪の替わりに木のペレットを自動投入して燃やすストーブの実演をしてました。
DSC_0144.jpg
    テントやタープも張られてました、最近はメ-カ-が多様化して定番のスノピやテンマク以外のブランドからも使いやすそうなテントが展示されてました、それにしても大型化してて張るのに手間がかかりそうです
DSC_0147.jpg
    今はやりの車中泊仕様の車も展示されてました、トヨタのプロボックスの車中泊仕様車みたいです
DSC_0152.jpg
    13時からキャンプ芸人の 阿諏訪さんのトークショ-です、話の中で彼はこの近くの出身でアルバイトで当地は良く知ってると言ってました
DSC_0154.jpg
    料理の実演で地元名産のとん漬けを焼いてましたが、ちょっとひっくり返し過ぎでした、 美味しい焼き方は網の上にアルミホイ-ルを引いて焼くんですが、まあキャンプ芸人ですから見映え重視ですね、トークショ-は野ション(トイレ)の話で盛り上がってました(笑)
DSC_0148.jpg
    テニスの帰りにホットモットでお弁当を買って会場傍の河川敷にテーブルとイスを出してピクニック気分で食事をしました。 車の中に椅子とテーブルにバーナ-は準備してるのでいつもコ-ヒ-飲んだりカップ麺を食べれるようにはなってます
DSC_0149.jpg
   この日は結構寒かったんですが河川敷ではテントを張ったり家族でアウトドアを楽しむ人が目に付きました
ヒロシのボッチキャンプに感化されてぼっちキャンプを始めて3年目に成りました。1ケ月に1回位はデーキャンも含めてアウトドアを楽しんでますが3月のお花見キャンプまだ行き先が定まってません(´;ω;`) 旅行がてらちょっと遠出で2泊のボッチキャンプに行きたいと思ってます
nice!(43)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー