SSブログ
ガ-デニング ブログトップ
前の10件 | -

ハ-トカズラを植え付けました [ガ-デニング]

昨日も朝から雨の一日でした、10時前に郵便受けにメルカリで購入した多肉ツル植物のハ-トカズラが4種郵便で届きました。早速中身を確認してメルカリの取引画面から受け取り完了にチェックを入れて取引完了しました。メルカリは受け取りのチェック入れないと売り手にお金が入りませんから。 ついでに電動丸のこチェックしたんですが金額的にはいいのが有るんですがちょっと使い込んでキズやサビが目立つので躊躇してます。ヤフオクを覗いたらちょっと値段は高くなるんですが状態のいい丸ノコが出てたので入札しました、今の所最高入札者です。他の人が応札したら再入札は予算的にしないつもりなのでさてどうなりますか? ヤフオクはペイペイの残高払いが利用できるので支払いは便利なんですがオークションなのと送料がほとんど有料なのが多いのでちょっとネックです。メルカリは即決で送料込みがほとんどですからポチれば買えるので便利です。まあこの手のオークション物は雨の日など暇なときに暇つぶしでウィンドショッピング代わりに眺めてられるのでいいですよ、たまに掘り出し物にも出会えるチャンスもありますから(笑)

という事で今日の記事、メルカリで購入したハ-トカズラの記事になります。
DSCN0865.jpg
   第4種郵便でポストにこんな形で商品が届きました。フードパックに入ってます  ※ピントが合ってない写真が何枚かあります、ご容赦
DSCN0866.jpg
   フ-ドパックを開けるとこんな形で ハートカズラ が入ってました。
DSCN0867a.jpg
   ハ-トカズラの根はムカゴと呼ばれる球形の根が付いてます、ムカゴだけでも芽が出て来るみたいですが今回は全てムカゴ付きの苗でした
DSCN0869.jpg
    こんな吊り鉢に植え付けます 8本苗が有ったんですが短い2本の苗は保険で別のポットに植え付けて2鉢にします
DSCN0871.jpg
    白いパ-ライトを多めに配合して植え付けの土を作りました
DSCN0872.jpg
    鉢底石を入れました
DSCN0873.jpg
    調合した培養土を入れてマグアンプとオルトランを入れました
DSCN0874.jpg
    ツルの長い6本を植え付けます 深植えです
DSCN0876.jpg
    こんな形で2鉢出来ました。 ユーチュ-ブで植え付け方を調べたらツルの長いのを鉢の真ん中に回し入れて軽く土を被せて置くと真ん中にも芽が立ってボリュ-ムが出るみたいなので2本のツルは真ん中に這わせました。
DSCN0880.jpg
   外は雨が降ってるんですがパーゴラに吊るしました。パーゴラは簡易屋根が付いてるので大丈夫です。
DSCN0881.jpg
   保険の鉢は多肉スペ-スに吊るしました 2鉢がどんな成長をするのか楽しみです。置き場が日当たりの良い軒下と日陰になりやすいパーゴラなので成長実験も兼ねてます(笑)
DSCN0882.jpg
   今、多肉さんは軒下で日当たりの良い場所で過ごしてるんですが昨夏の猛暑のような真夏は暑さでやられてしまうのでパーゴラに移して遮光をするつもりです。暑くなったらこの子達はパーゴラに引っ越しします。
まあこんな事を呑気に考えながらガーデニングを楽しんでます(笑)
今日は天気が良さそうです、晴れ間が出たら写真の在庫が無くなってるので写真でも撮りにと考えてます、今回は鳥さんでは無くてカタクリの花でもと思ってます。
nice!(44)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パ-ゴラのオプション工事が完了しました。 [ガ-デニング]

昨日は午前中は日差しがありましたが午後から予報どおりに天気が崩れて雨が降ったりまた晴れたりと目まぐるしい天気でした。今日、弟妹夫婦が彼岸の墓参りで集まるので事前準備で帰りに渡すお土産や出前を予約したりローストビ-フを焼きました。前回は豚の角煮を作ったんですが今回はローストビ-フでちょつと贅沢にローストビ-フサラダにします。キ-ちゃんもローストビ-フ食べたいと言ってたのでお裾分けします(笑)  キャンプのスキレットとキャンプで使うガスコンロで作りました。なぜかこの組み合わせが一番おいしく出来ますよ、スキレットがローストビ-フ作りに有ってるんでしょうね

さて今日の記事完成したパーゴラに棚や金具類のオプションパーツを取り付けて完成した記事になります
DSCN0845.jpg
   パ-ゴラにオプションでスライド式の棚を設置しました。
DSCN0846.jpg
   左右に棚がスライドできます 背の高い鉢や載せるものの大きさで可変させます(笑)
DSCN0848.jpg
   中断に多肉用の棚を設置しました
DSCN0849.jpg
   この棚も前後にスライドします ちょっと凝ってみました
DSCN0851.jpg
   4ケ所に吊り鉢用のフックを付けました
DSCN0852.jpg
   3方向にダイソ-で買ったメッシュボードを貼り付けました。この壁に多肉を並べます
DSCN0850.jpg
   オプションを装着して完成したパーゴラになります
DSCN0854.jpg
   実際の運用は4月以降を考えてますが参考に月下美人や多肉の一部を並べてみました。
DSCN0856.jpg
   冬の間、屋外の小型ビニ-ル温室で過ごしてる月下美人も無事に大きくなりました。冬前は2段目のリング辺りだったのが3段目まで到達して葉の数も増えて密集してます。まだ植えて半年くらいなので今季の植替えはしないつもりです。もしかしたにリング支柱を大きいのに変えないと..なんて考えてます。
DSCN0857.jpg
   グリ-ンネックレスを1鉢から出たネックレスを3つの鉢に垂らして増やそうとしてます。後1ケ月もすれば親鉢を含めて4鉢に増殖できる予定です。
多肉は品種数は増やさずに差し穂で増やしていく楽しみ方です(笑)
因みにこのパーゴラは夏の猛暑対策でパーゴラを簾で遮光して多肉の苦手な夏場を乗り切る方策として作成しました。 あと室内に取り入れてる鉢がかなりあるんですが4月になったらこのパーゴラに冬になるまで移動を予定してます。
暇な時間にこんな事をして楽しんでます。
nice!(41)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

多肉リトルビユ-ティの植替え [ガ-デニング]

週末から風邪様の寒気と筋肉痛で体調が不調でしたが何とか体調が戻って一安心です。歳を取ると体調不調は不安ですからね、今日は水曜日なのでテニスなんですが一応休みにしました。週末に中学の同窓会があるので無理せず体調管理して行きます。
という事で写真が撮れて無いので今回も在庫から多肉の植替え記事になります。
DSC03593.jpg
    先日ホームセンタ-から連れ帰った多肉を一回り大きい鉢に植替えをしました。 多肉の七つ道具です、ハサミ、ピンセット、オルトラン、マグアンプ、ふるい他でほとんどダイソ-で買ってます。
DSC03594.jpg
   セダムのリトルビュ-ティです、すでに脇芽が沢山出てるので脇芽は摘み取って差し芽に使います
DSC03595.jpg
   園芸用ハサミでカットします
DSC03596.jpg
   伸びた脇芽を切り落としたのでスッキリしました
DSC03597.jpg
   鉢から抜いて植替えします、根と土の状態をチェックしますが問題なかったです
DSC03598.jpg
   kazukunスペシャルブレンドの土で3号鉢に植え替えます。今回は増やしたいのでマグアンプを少量培養土に加え虫対策でオルトランも入れてます
DSC03599.jpg
   差し穂は刺し易いように下葉を取ります
DSC03600.jpg
   多肉の三種の神器 ピンセットで鉢の周囲に差し穂を植え付けて行きます。
DSC03601.jpg
  こんな感じに植え替えました
DSC03602.jpg
   むしり取った下葉は多肉の場合発芽するケ-スが高いので捨てません
DSC03603.jpg
   専用の土を入れたパレットにばら蒔いておきます。発芽したらラッキ-です
DSC03604.jpg
   ラベルをセットして植え替え完了です、多肉は春から夏にかけて急成長するのでこの鉢がどうなるか楽しみです。

nice!(41)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の多肉さん [ガ-デニング]

昨日もスッキリしない天気で寒い一日でした
久々に鳥さんに会いにMFに行ったんですが鳥さん出てくれずキジバト、シラサギ、アオジだけで午前中に退散しました。 午後はビオト-プの水草の手入れとメダカの水槽が2つあるんですがセリアの10Lバケツの方だけ底に溜った汚れを取り除き1/3だけ水替えしました。彼岸がすぎたら新しい水槽に引っ越しして水を再度交換予定です。 緋メダカが越冬前は9匹いたはずですが昨日は7匹しか確認出来ませんでした(´;ω;`) 水草を新しく替えました。 もう一つの大きい水槽はビオト-プになってるのでスイレンの鉢や水草の鉢を取り除かないと出来ないので3月末頃までに1回で水を交換予定です。昨年の夏に孵化したメダカが入ってるので何匹居るかは分かりません。20から30匹居そうです。大きさもほぼ成魚と同じ位に成長してます

さて今日の記事は我が家の多肉さんです
DSC08486.jpg
   セダムの小さい多肉です
DSC08488a.jpg
   名前不祥で我が家に4~5年前から居座ってます、小さいです
DSC08489.jpg
  ティツピ-
DSC08490.jpg
  マッカス  子株が出てきました
DSC08485.jpg
  セダムで名前は不詳です  この子も子株が出てきたのでしばらくしたら同切りして増やす予定です
DSC08484.jpg
   グリ-ンネックレス
DSC08483.jpg
   メルカリで買ったルビ-ネックレス  何んとか根付いたようです
DSC07823.jpg
   こんな感じで多肉さん過ごしてます、屋外ですが寒さに強いですね
DSC07825.jpg
   メルカリで買った 虹の玉と乙女心のツブツブ系です
DSC07829.jpg
   DAISOで買ったセンペル
まだ多肉初心者なのでユーチュ-ブやネットで育て方や増やし方を勉強中ですが草花と違って多肉さんは水を与えすぎると根腐れしてしまうので3月までは月に1回という事で忘れないように1日に水やりしました。4月からは月に2回で1日と15日を予定してますが葉がクタっとしたら与えるとの事ですが与えすぎは敵ですから成長具合を良く観察したいと思います。


nice!(42)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パ-ゴラ製作 ペンキ塗りから組み立てそして完成 [ガ-デニング]

昨日は良い天気でした、日中は15℃オーバ-で過ごし易かったです。
今日から天気が下り坂の予報だったので、朝9時からパーゴラの組み立て作業に取り掛かりました。前日寝ながら一人で安全に組み立てるにはどうしたらいいか考えながら寝たんですが、良いアイデアが浮かびました。柱を左右別々に組み立てるプレハブ工法です(笑)
柱の垂直と左右の柱をつなぐ横板の水平さえ確保できれば〆た物と作業に取り掛かり昼までに大凡の形が完成し午後は屋根部の造作と補強をして15時前に無事完成しました。
女房が色が今一だねとダメ出しされましたがブル-シ-トと同じ色になっちゃいました。(´;ω;`)、もっと淡いブル-にしたかったんですが残念です。

今日の記事はそんなパーゴラ制作のペンキ塗り⇒組み立てから完成までです。
DSCN0792.jpg
    3日の日にペンキ塗りをしておきました。 ハームセンタ-に淡いブル-が売って無かったのでスカイブル-を買ってきて家に残っていた白を混ぜて淡いブル-に調合しました。
DSCN0795.jpg
   塗ってて気が付いたんですがブル-シ-トと被ってます、後の祭りです。水性ペイントですがすぐ乾いて翌日には問題なく組み立てられそうです。
DSCN0797.jpg
   翌朝⇒昨日の9時から組み立て作業をしました。 プレハブ工法で左の壁から作って行きます。  材料が乗ってる馬はダイソ-で500円の折り畳みイスを2つ買って馬にしてます、ノコギリ作業の時に役立ちました。
DSCN0798.jpg
   ペンキを塗る前にドリルで穴をあけてるのでビスうちは楽でした。図面通りに位置出しをして組み立てました。
DSCN0799.jpg
   ここが寝ながら考えた部分で垂直を出すのに一人で行うので補助材を仮止めしながら垂直を確保しました。(補助材になるのが無かったので廃材を切って使ってます)
DSCN0800.jpg
   土台石の上に左の柱が立ちました、この時点では土台石の羽子板には前後各1本のビスだけ打ってます。
DSCN0801.jpg
   右の柱も同様の作業をして土台石の上にセットしました。思っていたより簡単に垂直が確保出来ました。
DSCN0804.jpg
   左右を繋ぐ横板を水平を確認しながら接続するんですが、土台石の設置で水平出しに苦労して時間を掛けて設置したおかげでほぼ左右の水平が出ていました。横板2本を接続した時点で土台石の羽子板のビスを各4本づつ打ち込んでほぼ形が出来上がりました。
DSCN0805.jpg
   脚立に乗って 垂木を取り付ける前後の横板を取り付けてお昼の休憩にしました。 ここまでくれば後は垂木を載せて補強材を噛ませるだけです
DSCN0809.jpg
   午後の作業開始です、5枚の垂木を上部の横板にはめて行きますあらかじめペンキ塗りの前にほぞを切ってあるので横板と合うかちょっと不安です
DSCN0810.jpg
   横板のノコギリで線を引いた部分に固定するんですが何となくピッタリと5本ともハマりました。嬉しいです(笑)
DSCN0814.jpg
   垂木が5枚セット出来ました。後ろは上からビス止めして前は垂木の両側から斜めにビスを打ち込みましたが強度的に??ちょっと自信無しです(´;ω;`)
DSCN0819.jpg
   夏場はこのパーゴラの下に多肉を置いて夏の猛暑避けにするつもりなので屋根にビニ-ルトタンを貼って雨避けをしておきました。夏は左右の壁に遮光布を付けて月下美人や多肉の葉焼け防止対策を実施する予定です。
DSCN0818.jpg
   補強と隙間に夏場は棚板を渡して多肉を置く棚が設置できるようにしました。今回のパーゴラ設置の主目的でもあります。
DSCN0820.jpg
   ほぼ完成したので水平と垂直を確認しましたがまあ素人のDIYとしては良しのレベルではないでしょうか? 細部を見ると素人丸見えの部分もありますが楽しめました
DSCN0825.jpg
   前面だけ45度カットで補強材を取り付けました
DSCN0824.jpg
   完成です 15時前に無事に組み上がりました  あとはワイヤ-ネットを張ったり、棚板を付けたり、吊り鉢を吊るす仕様を追加したりと楽しみが広がります。
nice!(44)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パ-ゴラ製作Part1 基礎~木材加工 [ガ-デニング]

土日が終ってまた1週間ですね
2月27日からパーゴラ(木製のア-チ洋の門みたいな物)の製作を開始して3月1日に2x4をカットしてもらって購入、3月2日は午前中テニスして午後にAmazonに発注してたノコギリが届いたので飾りカットやほぞ切りまでして木材加工は完了、昨日の3日はライトブル-に木材を塗装するところまで終了しました。 あとは組み立てて設置するんですが一人で作業なので組み立ててしまうと基礎に設置が重くて出来ないと思うので左と右のパーツを組み立てて基礎に設置してから上部を連結しようと考えてます。ちょっと高さが1.8mあって危険作業になるのでどうするか思案中です。

という事で今日の記事はパーゴラ制作の基礎工事と木材加工までのPart1です
DSCN0768.jpg
    パ-ゴラを設置するのは井戸の上をテーブル状に塞いだ場所に設置します。 平らな場所なら基礎の土台石の設置は簡単なんですが井戸をまたいで尚且つ左は使用してないコンクリ-トの流しか有ります。右側は花壇で高くなってるので土台石の設置が難しいです
DSCN0773.jpg
   左の流し台が有って自由の利かない側をブロックを土台に何んとか高さと水平を出しました。
DSCN0769.jpg
   右側は左の高さを基準にして花壇を掘り下げて砂決めで砂を入れて高さを決めます
DSCN0770.jpg
   手前と奥の土台石の水平を取ります、砂を入れたり出したりと手間取りました(´;ω;`)
DSCN0771.jpg
   土台石の水平も取るので土台作りは手間がかかるのとここをしっかり作業することが重要です。
DSCN0772a.jpg
   何んとか4つの土台石の設置が出来ました  ここまで2月27日の作業です。
DSCN0778.jpg
    基礎の幅が決まったので簡単な図面と使用する材料の長さと本数の図面を作りました。これを元に材料を購入してカットしてもらいます。1x4と2x4材を使いますが幅と長さはどちらも同じで厚さだけが違います。今回は4隅の柱だけ2X4で他は1x4のSPF材を使用します
DSCN0781.jpg
  近くのホームセンタ-、コーナンproで材料を調達し図面どおりにカットしてもらいました カット代総額138円でした  2月29日の作業です
DSCN0783.jpg
   1日にAmazonに注文してた2x4定規が届いたので飾りカットの線入れと穴あけ一のマーキングをしました。
DSCN0787.jpg
   電動ドリルでビスを打つ穴開けをしておきます  ここまで3月1日の作業になります。
DSCN0789.jpg
    3月2日 テニスから戻るとAmazonで注文してたノコギリが届きました 2x4用のマイタ-ボックスを使って直角や45度カットが簡単に切れるノコギリ見たいです
DSCN0790.jpg
   早速飾りカットを切りましたがよく切れますね、力を入れなくても簡単に切れました、木工作業は道具ですね。
DSCN0791.jpg
   屋根部のほぞ切りもノコギリで4すじ切り込みを入れてノミで落とすとそれらしいほぞが切れました。 3月2日に材料の切り込みが完了して、後はペンキを塗ってから組み立て作業に移ります。
昨日ペンキ塗りは完了しましたので あとは組み立てですが切り込みやほぞ、穴あけはしてしまってるので図面通りに組み立てることが出来るかも一抹の不安があります(笑)
完成したらもう一度後編に続きます。
 
nice!(39)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルカリで購入した多肉を植え付けました [ガ-デニング]

昨日は前日と一転して寒い一日でした、気温も10℃に届かずに久々に暖房をいれました。
テニスは残念ながら雨天中止でした、 昨年11月まで一緒にテニスをしてた仲間が急追されました、12月から見えて無かったので心配してましたが2月の初めに亡くなられたとの訃報にショックを受けました。
今年の1月中旬に病院に行ったらリンパ種で桜の咲く頃まで持つかどうかと言われ自宅療養されてたみたいです。11月まで元気にテニスしてたので信じられません。 あらためて歳を重ねてくるといつ何があるか分かりませんから1日を大切に過ごして行きたいですね。

さて今日の記事、メルカリで購入した多肉が届いたので植え付けた記事になります。
DSCN0750.jpg
    第四種郵便でフードパックに入ってポストに入ってました、こんな荷姿になります。
DSCN0752.jpg
   開封するとキッチンペ-パ-に包まれて入ってました。
DSCN0753.jpg
   包装を外すと多肉が顔を出しました。多肉は葉に水分をため込んでるので1週間以上放置してても枯れる事は無いので元気でした(笑)
DSCN0754.jpg
   早速多肉7つ道具を使って植え付けます、ガーデニングの醍醐味はこの瞬間ですね、植え付ける土をブレンドしてこの多肉に遭った水はけに自分流で配合するんです。基本はどんな土でも育つんですが植物が快適に育つようにちょっと工夫します(ユーチュ-ブの浅知恵です)
DSCN0755.jpg
   植え付けの途中経過はカットしますが鉢底にゴロ土と虫よけのオルトランを入れて植え付け土に少量の暖効性肥料を混ぜてます、 虹の玉と乙女心は小さかったので寄せ植えにして大きくなったら鉢に落とします。 寄せ植えの鉢はダイソ-で100円です(笑)
DSCN0756a.jpg
   アップにしました、真ん中から左が虹の玉4株で右に乙女心4株、右端に一緒に入ってたつる性のカット苗です、 プックリと膨らんだ楕円の葉が可愛いですね
DSCN0757a.jpg
   1株入ってたロゼット状のセダムはバラの花のようで奇麗です
DSCN0758a.jpg
   ホ-ムセンタ-から連れ帰った多肉もビニ-ルポット植えなので植え替えます
DSCN0759.jpg
    ビニ-ルポットから抜くと培養土は水持ちの良い花用の培養土みたいな土に植わってたので水はけのよい土にして2株に別けました(2株が植わってました)  植え付けは省略しますが全て同じ手順で作業しました。
DSCN0760.jpg
    名前がある物や判る物は名札を書いて付けておきます、悪筆で申し訳ないです(´;ω;`)
DSCN0761.jpg
    最後に水やりをして楽しかったガーデニングも終わりです、次回の水やりは3月中旬頃になりそうです
草花はこの時期暑い日が続くと毎日1回水やりするんですが、多肉は冬場はじっと我慢して月1回程度春秋の成長期には1週間から2週間に一度、真夏は月に1度くらいと放任するくらいが丁度いいみたいです、草花と同じように水やりしすぎると根腐れして枯れてしまうみたいです。 毎日観察してると変化がよく判るので始めたばかりの初心者でまだ毎日観察してますが、水をやらない事、可愛がらない事を留意してます(笑)

nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

多肉植物の置き場を作りました [ガ-デニング]

昨日は建国記念日の振り替え休日で午前中はテニスを楽しみました。
午後はパンジ-の花柄摘みと肥料を与えたり多肉の育て方のユーチュ-ブを見て勉強しました。
冬の置き場を軒下に作ったんですが多肉の種類で寒さに弱い品種は屋内が無難という事でカランコエ属の月兎耳とミロッティは2月一杯は室内で育てる事にしました
まあ知らない事ばかりでいろんな知識を吸収中です(笑)

という事で今日の記事は 軒下に多肉の置き場を作った記事になります
DSC07663.jpg
    電動ドリルで多肉植物の置き場を工作します~
DSC07666.jpg
    玄関横の目隠し柵を活用して立体的な置き場にします。 上から吊るす、棚の側面に乗せる等々です
DSC07667.jpg
    棚の上から吊り鉢を吊るす為のハンガ-を掛ける角材に金具を付けてます
DSC07668.jpg
    こんな感じに棚の桟にセットします
DSC07675.jpg
    ダイソ-で購入したドアに掛けるハンガ-を2つ使って棒を穴に通すと吊り鉢を吊るす事が出来ます、ここにはルビ-ネックレスとグリ-ンネックレスを吊るす予定です。
DSC07674.jpg
    全てダイソ-製のハンガ-ネットやハンガ-ネットに掛けるポケットを取り付けて完成です。 軒下なので霜や雨が直接掛らない場所で日当たりも良好です
DSC07676.jpg
    こんな感じです
DSC07681.jpg
    数日前にホームセンタ-で1鉢50円で持ち帰った多肉さんです
3鉢です。
DSC07682.jpg
   マサイの矢じり 
DSC07683.jpg
   ミロッテイ ⇒カランコエの仲間みたいです
DSC07684.jpg
   ブル-プラウド この子は下葉が痛んでました、 50円とは思えない多肉さん達でした
DSC07677.jpg
    現在我が家の多肉さんです  これから暖かくなったらもう少し増やしてみようと思ってます  去年はメダカとビオト-プに挑戦して現在ビオト-プも真冬を乗り越えて日増しに緑が濃くなり始めました、日中は温度が上がるとメダカも元気に水面に上がって来るのが確認出来るようになり楽しみです、今年は多肉も仲間入りして忙しくなりそうです(笑)

nice!(41)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クレマチスの植替え [ガ-デニング]

昨日は2月に入って初めて鳥さんを撮りに何時もの宮ケ瀬湖の早戸川林道に行ってきました。先日の雪が日が当たらない場所は盛大に残っていて冬の風情でした。 鳥さんは、アトリ、四十雀、エナガ、ジョビ太、カヤクグリ、そして紅マシコのオスメスが出てくれました。ルリビタキが撮れなかったのが残念ですが紅マシコがクリアに撮れたので良しとします。写真が整理出来たらブログにアップを予定してます。 昨日は9時過ぎから14時前までで11600歩、歩きました。
さて今日の記事 クレマチスの植替えの記事になります
DSCN0703.jpg
  テッセンです、春に青紫の花を付けて秋まで咲いてくれます。2年前に植え替えました。今年植替えします
DSCN0704.jpg
   ドクタ-ラッペルです、ピンクに白い筋が入った大輪の花を咲かせます。春と秋の2季咲きです 3年前に植え替えました
という事で クレマチスは去年の猛暑で プリンセスダイアナが☆になったので鉢植はこの2鉢だけです
DSCN0705.jpg
   クレマチス専用土も売ってますが自分でネットで調べながら配合して培養土を作ります。 今回は赤玉小粒X3,鹿沼x3,牛糞x3,燻炭x1で調合しました
DSCN0707.jpg
   テッセンから始めました
DSCN0708.jpg
   丸2年経ってますから根詰まりしてます
DSCN0709.jpg
   クレマチスは根をいじられるのを嫌いますので鉢の表面の雑草を土を崩して取り除きます
DSCN0710.jpg
   今回は鉢増しせずに同じ鉢に植えなおすので古い土をそっと落としましたがちょっと落とし過ぎかもしれません、根は切って無いので大丈夫かと思ってますが...
DSCN0711.jpg
    植替えはまず鉢底石の軽石を入れます
DSCN0712.jpg
    軽石の上に培養土を入れて醗酵油粕を一握り入れてさらに培養土を入れます
DSCN0713.jpg
   今回はオルトラン粒状をスプ-ン2杯ばらまきました、コガネムシの幼虫対策で防虫効果を期待してます
DSCN0714.jpg
   テッセンの株を戻して8分目培養土を入れたら周りを割りばしで突いて土を株に行き渡らせます、緩行性肥料を一掴み廻し入れて増し土すれば植替え完了です。
DSCN0717.jpg
    ドクタ-ラッペルはついでに鉢替えします サイズは10号で細長い鉢に変えました
DSCN0719.jpg
    3年目の植替えです
DSCN0721.jpg
    テッセンと同じ培養土で植え替えますが 深植えにしました
DSCN0722.jpg
    テッセンはドクタ-ラッペルのおいてあった場所にしました
DSCN0723.jpg
    ドクタ-ラッペルの鉢は☆になったプリンセスダイアナがあった場所に位置替えしました
今年はクレマチスの鉢植が出廻ったら1~2鉢増やそうと思ってます
クレマチスを植え替えた翌日は薔薇の鉢植を1日掛って10鉢植え替えました
晩冬のこの時期、鉢物の植替えシーズンでガーデニングも楽しいですよ

話変わって今日は母の命日なのでお墓参りに行ってきます 母は奇麗だったので戒名は華容院〇×△と付けて頂きました(笑)

nice!(48)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アボガド植替え [ガ-デニング]

昨日は午前中キャンプ道具の片づけをしました。
使用した食器や調理道具は河川敷の無料キャンプ場には水洗い場が無いのでペーパ-タオルで拭いて除菌シ-トで拭き直して使用してました。 で家に帰って来てからキッチン洗剤で洗い直してしまいこみます。ついでなのでコンテナボックスを見直しして1年間使わなかったアイテムは別のコンテナに移して使うときだけ持っていくようにしました。 ホットサカドメ-カ-やまな板、調味料セットetc  今年は使うものだけでシンプルなキャンプをしたいです、 ペグや焚火道具も洗って使わないものは2軍落ちさせました そうそう石油ストーブ使うのでCO2チェッカ-持って行ったんですが電池を入れっぱなしで作動しませんでした。家で電池入れ替えたら動きました。他の電池で動く照明類も全て電池交換しました。家の乾電池の予備が乏しくなったので ダイソ-で買って補充しました ついでにアボガドの水耕栽培を土植えにするため小さなポットを買って来て植替えしました。

という事で今日の記事 はアボカドの土植えです
DSCN0669.jpg
    キャンプの時石油スト-ブに灯油の入ったカートリッジを入れたまま運んだら見事に後部フロアマットの上にこぼれて石油臭くてたまりません 水で洗って乾かしてますがまだ臭いが取れません、ファブリ-ズを振掛けたんですが車内も石油臭いです(´;ω;`)
DSCN0670.jpg
    水耕栽培で発芽したアボカドを土植えにします
DSCN0672.jpg
    ダイソ-で買ったプランタ-です 色々あって迷うんですがオーソドックスな白にしました、100円です、安いですね
DSCN0671.jpg
   鉢底に赤玉土の大粒を入れました
DSCN0673.jpg
   土は何時も使ってる有機培養土で植えこみます
DSCN0674.jpg
   水耕栽培のコップから抜いて根の形状を保ったまま土を入れ込みます
DSCN0675.jpg
   水から土に変えただけの状態で水か入っていた部分に土を入れて種の上部は土の上に出しました
DSCN0676.jpg
   置き場所も向きも水耕栽培の時と同じにしてアボカドにストレスが掛からないようにしました。 上3枚の葉の下に新葉が見えてきたので観葉植物として楽しみたいです

話変わってアジアカップサッカ-決勝ラウンドは31日20時30分キックオフで今回もTV中継無いですねユーチュ-ブでDAZNに配慮しながら真ん中だけ見れない実況が配信されるので音声頼りに見ようと思います 韓国のE組1位はまさかのバーレン代表で日本とベスト8掛けて戦います。韓国はE組マレーシア戦でまさかの3-3引き分けで2位通過で日本戦を回避したかに思えますが昨日サウジアラビア相手にアデッショナルタイムでやっと追いついて1-1でPK戦突入して勝利してベスト8にいきましたからやはり韓国は弱いんでしょうね
日本もやって見ないと判らない状況続いてますが゛バーレ-ンにすっきり勝ってほしいですね
ガンバレ日本!
nice!(39)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - ガ-デニング ブログトップ