SSブログ

土用干しと鰻 [近況]

週末も終わりましたね
土曜日はラグビ-のテストマッチ対トンガ戦をTV観戦しました、NZ15に2連敗はしょうがないにしてもW杯で対戦するサモアに競り負けして3連敗、トンガ戦は何とか勝ちましたがどうも今一スッキリ勝てませんね、テストマッチでメンバ-を変えてるのでしょうがない面もあるんですがノックオンが多いのとFWが今一つ押し切れてないですね。サモア戦で危険なタックルで一発退場となったフランカ-のリ-チが3試合出場停止になったのも大きいのかも、オフロ-ドパスも出す暇なく潰されるし8月5日のフィジ-戦で
立て直してほしいですね
そうそう今日は女子W杯サッカ-のグル-プリーグCで対スペイン戦ですね、スペイン、日本ともにグル-プリーグ突破は決まってるんですが勝った方が1位通過で引き分けか負けで日本が2位通過ですから
頑張ってほしいですね
という事で此の週末はMLB、ラグビ-、サッカ-と外は暑いのでTVでスポ-ツ観戦してました

今日の記事は 季節柄土用干しと鰻です
DSCN0096.jpg
   6月12日に梅1Kgを梅干しに加工したものをここで土用干しました
DSCN0097.jpg
   梅干し作りを始めて4年目になりましたが最初の2年間は失敗で去年から梅干しらしく出来るようになり今年は去年より見栄えが良くなりました。1Kgで20粒の梅干しです
DSCN0098.jpg
   ざるに並べて3日間、天日で干す事を土用干しと言います、虫がたからない様にダイソ-で買った蝿帳を掛けて3日間干します(29日~31日)
DSCN0106.jpg
   昨日、赤紫蘇200gを買って来て本漬けの準備をしました、葉だけにして水で汚れを洗い流します
DSCN0107.jpg
   塩40g(紫蘇の20%)を3回に分けて紫蘇を塩もみしてアクを捨てます
DSCN0108.jpg
   出来た紫蘇に梅酢を少し加えて紫蘇付けの紫蘇の完成です
今日の夕方 土用干しした梅と紫蘇を瓶に戻して年内熟成させます
レシピを見ると7月の頭に赤紫蘇で漬け込んで土用干しとありますが去年はそうしたんですが色が奇麗に出なかったので土用干しした後に紫蘇で本漬けしてみることにしました
1Kgと少ないですが毎年梅干しを作ってると段々と進歩してるのが判りますね、面白いですよ(笑)
DSCN0094 (2).jpg
  30日は土用の丑の日でうなぎの厄日でしたが我が家は28日の夕食にうな丼を作りました、家で作るとウナギ屋さんの半額程度で食べられますがそれにしても高くなりましたね、宮崎産で1匹1980円でした、この日は女房が仕事でしたからkazukunがうな丼を作りました、レンチンで作ったんですがキャンプで炭火で焼いた中国産のウナギの方が美味しかったとは口が裂けても女房には言えません(笑)
何故なら中国産の倍以上するウナギですからまずいわけありませんから(´;ω;`)
まあ一年に1~2度のことですから美味しくいただきました
DSCN0099.jpg
  かれこれ40年くらい我が家の片隅に誰にも気づかずにいるサボテンが花を付けてました 黄色の花が何輪か咲いて自己主張してたので写真を撮りました
屋外の雨があまり当たらない場所にノーケアなんですがこの時期花を付けてくれます
一年早いです、今日で7月も終わりですよ
nice!(39)  コメント(9) 

長野ホワイトバ-チキャンプフィ-ルドPart2 [キャンプ]

いや~暑い日が続きます
朝の内キャンプ道具を車から出して片づけたんですがそれだけで大汗かきました
今回のキャンプも夜8時すぎから恒例の雨が降って来て9時半くらいまで降ってました
朝、テントに雨粒が残ってたのでこのまま撤収すると家で乾燥しなくてはいけないので延長料金を払ってテントが乾いてから午後ゆっくりと撤収しました、その間使った道具も奇麗に洗っておいたのでそのまま物置に入れ込めました、この一手間が助かりました

話変わりますがそれにしても大谷凄いですねTV観戦しましたが投手で完封完投勝利をしてダブルヘッダ-で打者として2ランとシングルの2HRですから気持ちがいい活躍でここまでくると日本の誇りですよ
夜は美味しいお酒が飲めました、大谷のおかげです(笑)

さて今日の記事昨日の続きとなります
DSC03955.jpg
   今回テントは冬に使うワンティグにしました、久々の設営です
DSC03960.jpg
   左右対称で両側がフルメッシュで虫さんが侵入できないのと風通しが良いので使ってみました、ソロでは中にINTEXのエアーベットを入れてもひろびろしてて快適です
DSC03958.jpg
   目の前の景色はこんな感じでシラカバの森が広がる素敵な空間です
DSC03961.jpg
   車は少し離れた場所でここから荷物をカ-トで運びました
DSC03962.jpg
   何時もは車が傍に置けるオ-トサイトが便利なんで利用してますが、ここはあえて不便ですが森の中でテントをポツンと張ったこんな感じに憧れました
DSC04002.jpg
   テントを張り終えてからキャンプ場を散策したり近くの小さな湖を訪れたりしたんですが写真を沢山撮ったので散歩編は後日にします
DSC04003.jpg
   まだ5時近くですが焚火を始めました、炊き付けの木は散策の時拾い集めてきました、モラーナイフで作ったフェザ-スティツクですが進歩がないです(笑)
DSC04005.jpg
   すぐ火が着きました、キャンプのだいご味は焚火ですね、不思議と焚火をしても熱さは感じません
DSC04006.jpg
   夕食は8時と決めてるのでキャンプの時は4時~5時頃に間食を作ってお酒を楽しみます、今回は餃子を焼きました、ニトリで買ったスキレットはキャンプを始めた時から使ってますがこれ一つあれば何でも調理できる優れものです、別名ニトスキと言って人気があります
DSC04008.jpg
   直火で焼いたのでちょっと焦げちゃいました
DSC04009.jpg
   このところ定番のジンフィ-ズの翠と合わせて美味しく頂きました、この餃子、無人販売の雪松餃子でニンニクが効いてて美味しいです9個ペロでした
DSC04012.jpg
   まだ明るいですがオイルランタンに火を入れました、こんな時間が好きですよ
DSC04013.jpg
    ボ-と焚火の炎のゆらめきを何もしないで眺めてる時間が好きなんです、至福の時間とでも言ったらオ-バ-かな、この時の為にキャンプに来てるんですね
DSC04015.jpg
    7時過ぎでもまだ明るさが残ってますがサイトは満艦飾で明るいです、夕食の準備を始めます、メスティンに米を0.5合水に浸しておいたのに火を入れて炊き上げます
DSC04016.jpg
    何にしようか迷ったんですがスーパ-でうなぎがいっぱい売ってたので一人用のウナギを買ってきました
DSC04018.jpg
   焚き火の火加減を調整して炭火でウナギを焼いてみました、二串入ってたので量は充分です
DSC04020.jpg
   ギョウザはちょっと焦げちゃいましたがウナギは美味しく焼き上がってびっくりするくらい香ばしくて柔らかいウナギに大満足の夕食になりました。インスタントですがお吸い物とキュウリの漬物、ご飯は0.5合でウナギの下に埋もれてます
ウナギはハイボ-ルと合わせて頂きました、いつもは2本位しか飲まないんですが3本飲んだらちょつと飲みすぎでした、体は正直ですね
食べてるとやはり雨が落ちてきました、夕方から稲光がして遠くで雷の音がしてたのでもしやと思ってたらやはり雨が降って来てどれだけ雨男なんだと感心しちゃいました
9時過ぎには止んだので薪を全部燃やして焚火を楽しんで10時過ぎに就寝しました
ところがキャンプ場の傍を佐久方面に通じる道路が走っていてトラックや大型が通るとすぐ傍を走ってるように聞こえます、耳栓を持ってたので装着したらよかったです
で次に枕がペッタンコになって目が覚めました、2時間もしないうちに空気が抜けますもう一度膨らましてもおなじですAmazonの安物だからと諦めていたんですが逆止弁の口にキャップをするのを忘れてました、キャップしないとジワジワと空気が抜けるんですね(笑)
そんなこんなで夜は更けて行きました
あと1回キャンプ記事続きます

nice!(45)  コメント(10) 

長野へキャンプに行ってきました [キャンプ]

7月26日~27日1泊で標高1300mmにある長野の姫木平ホワイトバ-チキャンプフィ-ルドにキャンプに行ってきました。 下界は連日35℃オーバ-の猛暑日がつづいてるので避暑を兼ねてキャンプに行こうと思ってネットで探したら、白樺湖近くのキャンプ場が目に止まりました。早速ユーチュ-ブで検索すると動画が何本か上がっていて白樺の森の中の小さなキャンプ場だったので気に行ってすぐ予約しちゃいました(笑)
白樺湖はスキ-場が沢山有ってスノボをしによく通ったので親近感があります、今回のホワイトバ-チキャンプフィ-ルドも経営母体はスキー場の経営者見たいです
という事で昨日の19時前に帰って来て写真の整理は今日からするんですがプロロ-グの記事ヲアップします
DSCN0090.jpg
  中央道の諏訪ICで降りるんですが韮崎から先集中工事で片側1車線で行きも帰りも渋滞でした
DSCN0091.jpg
  11時頃諏訪ICを降りて食材の買い出しでスーパ-SEIYUに寄りました、昼はお寿司、夜はウナギ、朝はパンとウィンナ-をメインに調達してキャンプ場に向かいます
DSCN0093.jpg
  標高1600mの白樺湖に12時頃到着、正面の三角形のガスが掛った山が蓼科山でこの辺りのランドマ-クになります
DSC03936.jpg
   13時からチェックインなのでちょっと時間を潰して12時40分頃到着しました、ホワイトバ-チキャンプフィールト゛は2021年春にオープンした小さなキャンプ場でホワイトバ-チとは白樺の事でシラカバの木が沢山あります
DSC03935.jpg
   受付でチェックイします この日はソロは3組だけとの事
DSC03938.jpg
   トイレと炊事場は受付の傍の1ケ所だけです、13時まで散策しました
DSC03948.jpg
   キャンプ場のトイレって昔は汚いのが普通でしたが最近はトイレは奇麗になってます
DSC03949.jpg
   トイレはウォシュレットが当たり前でトイレが汚いとお客さんは来ませんね
DSC03940.jpg
   オ-トサイトは車が横付けできるサイトです、いつもはオートサイトを利用するんですが今回は車を駐車場に置いて荷物を運んで設営するフリーサイトにしました
DSC03939.jpg
   フリ-サイトは白樺の森の中を自分の好きな場所にテントを設営します
DSC03951.jpg
   シラカバの森の中に居場所を決めたのでテントを設営する前に昼食にしました
DSC03952.jpg
   ス-パ-で買って来た寿司とインスタントのお吸い物にビールです、写真には写ってないですがキューリの漬物も
DSC03953.jpg
   マスコットのミケも食べたそうでした(笑)
DSC03964.jpg
   テントはこんな場所に張りました
流石標高が1300mのキャンプ場だけあって気温は30℃にとどきませでした朝は15℃位で長袖を着ました
日が当たる場所はそれなりに暑いですが白樺林の中は猛暑から比べると別世界です
小さなキャンプ場で人も少なくてフリーサイトはボッチばかり3組で東京、長野、神奈川から訪れてました、写真が整理出来次第キャンプの記事を何回かアップします

nice!(42)  コメント(10) 

我が家の花7月22日編Last [花]

今日はキャンプ場を11時にチェックアウトして暑い下界に戻ります
途中で立ち寄り湯をチェックして置いたので温泉に入って食事をしてから帰ります
17時~19時頃までには帰着予定です
キャンプでリフレッシュしてきたのでまた今日から頑張ります~
という事で今日の記事も予約投稿です
DSC02416.jpg
   ペチュニアです、夏の花ですから暑さには強いです
DSC02420.jpg
   温州みかんの花がまだ咲いてます
DSC02419.jpg
   すでに小指の頭ほどのミカンが実を着けてます
DSC02423.jpg
   種から育ててる中玉トマトの花が咲き始めました、鉢植えです
DSC02430 (2).jpg
   紫式部の花がまだ咲いてます、虫さんが吸蜜してます

という事で今日は昼前にキャンプ場を後にしますが、いつも帰る時は寂しいですよ~
まあボッチキャンプですからのんびりしてきます
nice!(35) 

7月22日我が家の花Part2 [花]

いや~暑いですね
13時の外気温40℃室内27℃で外に出る気がしませんね、午前中花の水やりでTシャツが汗でビッショリになったので洗濯したら1時間で乾きました、直射日光恐るべしです
で、今日から長野の標高1300mのキャンプ場に避暑キャンプに行ってきます、長野まで行くので2泊したかったんですが女房が金曜日仕事でキ-ちゃんが独りぼっちになるので1泊で帰ってきます(´;ω;`)
でも思い付きでキャンプに行ってくるよ、を許してくれる女房に感謝です、お土産に甲州の美味しい桃を買ってくることにしました(笑)

という事で今日と明日はキャンプで不在なため皆様への訪問は出来ません、コメ欄も閉じさせて頂きます
DSC02421.jpg
   この暑いのにけなげに咲いてるクレマチスのドクタ-ラッペンです、2度咲きですから花は小さいです
DSC02438.jpg
   こっちは風車です
DSC02439.jpg
   夏は花付きが悪くなくって秋にまた大きな花を付けてくれます
DSC02424.jpg
   種から育てたキバナコスモスです、株が大きくなってこれで1株なんですよ
DSC02425.jpg
  
DSC02437.jpg
   秋に種を沢山採って来年は一杯咲かそうと思ってます

という事でユーチュ-ブでキャンプ場の動画を見てたら無性にキャンプに行きたくなってLEDライトを充電したり準備を始めました、キャンプ場の天気を確認して予約をWebでして今日の朝に中央道相模湖から乗って諏訪ICで降りて白樺湖の先のキャンプ場に13時にチェックインです
また写真を撮ってきますので後日アップします~


nice!(37) 

我が家の花 モミジアオイ [花]

昨日も暑い一日でした
外で何もする気に慣れず朝の内草花に水やりをしてからTVで高校野球神奈川大会の準決勝2試合をTV観戦しました 第一試合は慶応vs東海相模、第二試合はY校vs横浜で結果は慶応と横浜がともにコールドで勝ち上がって神奈川は慶応vs横浜の決勝となり慶応が勝てば春夏連続、横浜が勝てば2年連続出場となります
夕方はキ-ちゃんと散歩がてらゲーセンに行ってガチャやクレーンゲ-ムをしてクレープを食べて帰ってきました、6500歩歩きましたよ
あと夏涼しいキャンプ場を検索して標高の高いキャンプ場をチェックして行きたいキャンプ場を見つけましたあとはいつ行くかですが盆休み前の平日ですね、場所は長野です~

さて写真の在庫が無くなったので 7月22日に撮った我が家の花を記事にします
DSC02415.jpg
   モミジアオイが一輪開花しました、花びらにムシクイ穴があいてます
DSC02442.jpg
   モミジアオイの名前の由来は葉がモミジに似てるからですが確かにモミジですね
DSC02417.jpg
   シベはハイビスカスに似てますね
DSC02444.jpg
   種から育てたマツバボタンです
DSC02445.jpg
   何色か咲いてるんですがこの株は白花です
DSC02446.jpg
   アサガオが咲き始めましたがこぼれ種から開花ですが全てピンクになってしまいました、伸びすぎて困るので芽を摘んでます
DSC02426.jpg
   土日に草取りをして45Lの袋4つです、今日市が回収してくれます
こう暑いと写真を撮りに行く気に慣れません、行っても鳥さんも暑くて出てくれません写真の在庫がないので我が家の花を小出しで繋ぎます(笑)


nice!(37)  コメント(12) 

青バトLast [飛び物]

今日からまた1週間ですね
週末は女房と2人でウナギを食べに予定してましたがキ-ちゃんが一人になってしまうという事でウナギは諦めてキ-ちゃんの好きな回転寿司にしました
近くにスシロ-が出来たのでアプリを入れて前日予約をしておいたので12時に行ってすぐ着席できました
キ-ちゃんすぐタブレットを手元に置いて注文をしてくれました
学校でタブレットは慣れてるみたいでお手の物で会計もオートレジなんで自分でするんですが女房と僕はオートレジはちょっと...て感じですが今の子は慣れたものでペイペイ払いを設定してくれたのでバーコ-ド読ませて支払い完了です
今どきの回転すしは何処もセルフになってしまいましたね
3人で食べたり飲んだりしてもウナギの半額程度でしたから助かりました(笑)
女房には土用が終わってウナギ屋が空いてきたら連れて行くつもりです
昨日は午前中神社の祭りの奉賛金集めて50軒ほど訪問しましたが暑くて大汗かいちゃいました
夕方は大相撲が千秋楽だったのでTV観戦しました 豊昇龍が初優勝で大関を確実にしましたが新入幕の伯桜鵬まだ19歳ですが強いですねあわや新入幕初優勝をのがしました、地元神奈川の新入幕湘南乃海も敢闘賞で強い若手がのし上がってきたので相撲も面白いですよ

という事で今日の記事は敢闘賞の湘南乃海の地元大磯のアオバトの記事にします
DSC02091 (2).jpg
   アオバトの編隊飛行
DSC02095.jpg

DSC02097.jpg
   着陸態勢に入りました
DSC02099 (2).jpg

DSC02117 (2).jpg
   着陸しました
DSC02152 (3).jpg
   奇麗な鳥さんですね
DSC02158 (2).jpg

DSC01978.jpg
   1~2分着地して海水を吸飲するとまたすぐに飛び立ちます
このアオバトが集団で限られた大磯の照が埼だけに海水を吸飲しに訪れる行動は数十年つづいているんですがどうしてこの場所だけに飛来するかはまだ謎みたいです

さあ梅雨明けしたので暑い夏を楽しみましょう
nice!(42)  コメント(10) 

ハスと新幹線 [鉄道]

昨日は曇り空で気温もあまり上がらない予報でしたので午前中庭の草取りをしました
13時まで掛かって45Lの袋に3つになりました
茗荷も実をつけてたので15ケほど収穫できました
時々陽が射すと一気に暑くなって結局汗ダクになってしまいシャワ-を浴びてビールを飲んで午後はエアコンの前で昼寝しちゃいました(笑)
16時過ぎに雨が降って来ましたが17時頃には止んでしまいお湿りにはなりませんでした

さて今日の記事は ハス池のハスと新幹線になります
DSC02329.jpg
   訪れたのは大磯の東の池です、ここは4~5年前にハスが全滅してしまい町が復活の対応して見事復活したと新聞に載っていたので訪れました
DSC02458.jpg
池の横を新幹線が通ってるので新幹線とハスのコラボが撮れるんです
DSC02419 (2).jpg
   ただ残念なのは線路の半分が塀で覆われてるので新幹線の上半分しか見えません
DSC02421 (2).jpg
   ここでドクタ-イエロ-を撮るつもりで来たんですがここで撮るのは諦めました
DSC02462.jpg
    せっかく訪れたのでハスでもと思いましたが午後4時過ぎなのでハスの花は閉じてて絵になりません
DSC02332 (2).jpg
   葉っぱばかりが目立ちます(笑)
DSC02359.jpg
   良さそうな所を見つけて撮ってます
DSC02360.jpg
   蓮を撮るなら午前中ですね
DSC02363.jpg
   咲き終えたハスも目に付きました、 イエロ-を撮るおばちゃんが向こうにホテイアオイが咲いてるよと教えてくれました
DSC02366.jpg
    池の一角にホテイアオイが花を付けてました
DSC02367 (2).jpg
   珍しい花形をしてますね、ハスが閉じてたのでホテイアオイを夢中で撮りました
DSC02367.jpg

この後、ドクタ-イエロ-を撮る為、移動して平塚の田んぼのに行きました(ドクタ-イエロ-の記事は先日アップしました)

さて早や週末ですね、今週末の土曜日は土用の丑の日には一週間早いんですが当日は混むのでのんびりとウナギでも食べに行こうと思ってます。日曜日は午前中に神社の祭りの奉賛金を頂きに町内を回ります、暑いので大変です

nice!(47)  コメント(8) 

ポ-チュラカと松葉ボタン [花]

昨日は叔父の1周忌でした
お寺で法要をしてお墓参りと会食でほぼ1日でした
途中雨がパラパラと降ったりで涙雨ですね
それにしても災害が発生するほど雨が降った地域もある中、南関東は雨が降りません、農家の人が雨ごいするほどで野菜の生育が悪いと嘆いてました

さて今日の記事、マツバボタンとポーチュラカです
DSC02327.jpg
   葉が多肉のしゃもじ状になってる花がポーチュラカです、 我が家の庭にもポット苗で購入したポーチュラカが咲いてます。 種の採取が難しいので毎年ポット苗で購入して育ててます
DSC02313.jpg
   同じ仲間で 種から育てた松葉ボタンです
DSC02314.jpg
   葉の形が松葉の様に細いのが特徴です
DSC02320.jpg
   松葉ボタンは種が採取しやすいので毎年種を蒔いたり、こぼれ種から花を咲かせます、どちらも多肉なので乾燥に強く水やりもあまり必要ないので育てやすいです
DSC02324.jpg
   今年も松葉ボタンとポーチュラカが我が家の花壇を飾ってくれてます
DSC02319.jpg
    前年の種を蒔いて育てたスィートバジルもいつの間にか花が咲きました、花が咲くと葉が固くなるのでそろそろ終わりです、スパゲッテイや素麺の薬味に重宝してます
DSC02326.jpg
   キバナコスモスです、この花も前年に採取した種から育ててます、我が家の花壇は種から育てた花が増えてきました。
今年は向日葵も種が採取できそうなので種を採って来年咲かせようと思ってます
nice!(41)  コメント(7) 

久々のドクタ-イエロ- [鉄道]

昨日は曇り予報が外れて午前中は暑かったです
ただ風が少しあったのでテニスはそんなに暑く感じませんでした
皆さんエアコンの設定温度は何度にしてますか?
テニスで話題となって皆さん28℃って答えが多かったので28℃に設定変更したら女房が暑いといってました、我が家は26℃設定で昨日は外気恩36℃で室温25℃、外気温差-11℃でした
やっぱり室温は28℃位が寒く無くていいですね~

さて今日の記事は久々に鉄分補給でドクタ-イエロ-です
DSC02369.jpg
   ドクタ-イエロ-は東海道新幹線のレイルや架線の状態を検測走行して調べる車両で黄色く塗装された7両編成の923形で運用されてます、ほぼ10日に1回検測走行してるんですがダイヤは非公開です、この日は何時もの小田原~新横浜間の撮影ポイントにいってきました。 今回はカメラ2台体制でα6400には18-135ズ-ムを付けて引いてドクタ-イエロ-全体を撮るのと、α9に100-400を付けて流してみようとチャレンジしました
この写真は練習用です
DSC02373.jpg
   α6400で撮ったドクタ-イエロ-です
DSC02376.jpg

DSC02379.jpg

DSC02391 (2).jpg
   トリミングしてみました
DSC02392.jpg
   こんな田園地帯で撮ってます、三角形の特長的な山は大山です
DSC02540 (2).jpg
   ここからα9で撮ってます、練習で流してみました、SSは無理しないで100にしました、ドクタ-イエロ-の流し撮りを失敗するとまた次になりますからね
DSC02519.jpg
   こんな感じで撮りたいんですが2台体制で撮るので真横まで撮ってると引きが撮れなくなるのでカメラを代えるポイントを考えながら練習しました
DSC02613 (2).jpg
   来ました~
DSC02615 (2).jpg
   ここは車輪が撮れる場所なんですよ、田圃の中で防護壁が無いのでお気に入りの場所です
DSC02620 (2).jpg
  ここで引きの写真を撮る為カメラ交換しました、慌ただしいですね(笑)
久々に鉄分補給をしました

話変わって今日は叔父の1周忌の法要で10時~15時くらいまで留守するんですがキ-ちゃん12時半くらいに終業式を終えて帰ってきます。息子夫婦も仕事で留守なのでキ-ちゃんにカギを渡して一人で待つように言いました 初めてなので心配ですが小学4年生ですから鍵を開けたり、エアコン付けたり大丈夫だと思いますがちょっと心配です
タグ:鉄道
nice!(40)  コメント(6)