2年前の10月3日はこんな写真を撮ってましたPart2 [夕景]
昨日は朝から雨が降ったり止んだりの一日で気温も30℃位で蒸し暑い一日でした
何もすることが無かったのでTVでMLBナショナルリ-グのポストシ-ズンのワイルドカ-ドでドジャ-スの対戦相手はパドレスが2勝で勝ち上がりましたがもう一つのフィリ-ズの山がメッツとブルワ-ズが1勝1敗で3試合目に勝った方がフィーリ-ズと対戦するんですが6回までピッチャ-の投げ合いで無得点でしたが7回裏にブルワ-ズが2者連続ホームランで2-0とリード、メッツはまったく打てずに勝負有ったかそのまま9回の表にいくと、メッツの攻撃で先頭打者が死球で出塁するとノーアウト1-3塁で劇的なスリーランホームランでメッツが逆転さらに1点いれて4-2とすると9回裏のブルワ-ズの反撃を抑えて勝利しました。試合は9回が終るまで完全にホ-ムのブルワ-ズペースでしたが土壇場のホームランに痺れました、流石MLBですよドラマチックです(笑)
これでナショナルリーグはドジャ-スvsパドレスとフィリ-ズvsメッツが戦い各々3勝したチ-ムがリーグチャンピォンシリーズに進みます。大谷選手のドジャ-スに勝って欲しいですが先発投手陣の故障者が多いドジャ-スは絶好調のダルビッシュがいるバドレスに3勝するのは厳しい状況ですね(´;ω;`)
勝っても次はフィリ-ズに4勝しないとアメリカンリ-グのワールドシリ-ズに進出出来ません、ガンバレ大谷、ベッツ、フリーマンのMVPトリオ、奇跡は起こる
さて今日の記事は昨日の続きです。
雲の間から天使のハシゴが
鳥さんの名前は不詳ですが カモメ ですかね
訪れたのが10月3日でしたから太陽はゴジラ岩からかなり離れた場所に沈みそうです
この日は宇久須キャンプ場でキャンプしました。朝の散歩でイソヒヨドリが目と鼻の先に出てくれました。人馴れしてるのか人を見ても距離を取ってすぐには逃げませんでした。
さて早週末ですね、今日は午前中はテニスですが天気予報が今一です。
日曜日は新しい車の納車で販売店まで引取りに行きます。 そうそう昨日車検証の写しを貰って任意保険の車両変更の手続きしました。ネットのSBI損保なのでホームペ-ジから簡単に手続きが出来ました
何もすることが無かったのでTVでMLBナショナルリ-グのポストシ-ズンのワイルドカ-ドでドジャ-スの対戦相手はパドレスが2勝で勝ち上がりましたがもう一つのフィリ-ズの山がメッツとブルワ-ズが1勝1敗で3試合目に勝った方がフィーリ-ズと対戦するんですが6回までピッチャ-の投げ合いで無得点でしたが7回裏にブルワ-ズが2者連続ホームランで2-0とリード、メッツはまったく打てずに勝負有ったかそのまま9回の表にいくと、メッツの攻撃で先頭打者が死球で出塁するとノーアウト1-3塁で劇的なスリーランホームランでメッツが逆転さらに1点いれて4-2とすると9回裏のブルワ-ズの反撃を抑えて勝利しました。試合は9回が終るまで完全にホ-ムのブルワ-ズペースでしたが土壇場のホームランに痺れました、流石MLBですよドラマチックです(笑)
これでナショナルリーグはドジャ-スvsパドレスとフィリ-ズvsメッツが戦い各々3勝したチ-ムがリーグチャンピォンシリーズに進みます。大谷選手のドジャ-スに勝って欲しいですが先発投手陣の故障者が多いドジャ-スは絶好調のダルビッシュがいるバドレスに3勝するのは厳しい状況ですね(´;ω;`)
勝っても次はフィリ-ズに4勝しないとアメリカンリ-グのワールドシリ-ズに進出出来ません、ガンバレ大谷、ベッツ、フリーマンのMVPトリオ、奇跡は起こる
さて今日の記事は昨日の続きです。
雲の間から天使のハシゴが
鳥さんの名前は不詳ですが カモメ ですかね
訪れたのが10月3日でしたから太陽はゴジラ岩からかなり離れた場所に沈みそうです
この日は宇久須キャンプ場でキャンプしました。朝の散歩でイソヒヨドリが目と鼻の先に出てくれました。人馴れしてるのか人を見ても距離を取ってすぐには逃げませんでした。
さて早週末ですね、今日は午前中はテニスですが天気予報が今一です。
日曜日は新しい車の納車で販売店まで引取りに行きます。 そうそう昨日車検証の写しを貰って任意保険の車両変更の手続きしました。ネットのSBI損保なのでホームペ-ジから簡単に手続きが出来ました
2年前の10月3日はこんな写真を撮ってました [夕景]
昨日は朝から曇り空でしたが10時頃は薄日が差しましたが14時頃から雨が落ちてきました。午前中、先日買取業者に売却したベゼルの売却代金の入金が2日の予定だったので入金されてるか確認に行って来ました。7年弱乗って走行距離47000km走った車ですから精々60万円位かと思いきやまさかの3倍近くの買取価格だったので半信半疑で売却したので入金されてるか一抹の不安がありましたが1日に当たり前ですが満額入金されてました。今、中古車市場が車種によって高騰してるみたいでデーラ-を含めて3社見積もりで一番高い所に売却しました。29日に売却してから他の1社も同じ金額出すと言ってきたんですがもう一台あれば売りたいくらいです(笑)
そうそう車の売り買い契約書は昔は紙でしたが今はスマホの電子契約書なんですね。時代は変わりましたね。
さて写真の底が着いてしまったので10月3日に撮った過去の写真を見てたら2年前の10月3日に西伊豆で撮った夕陽の写真がありました。未発表の写真をアップします。 本来は9月26日に西伊豆のホテルを予約して同じ場所に写真を撮りに行くつもりでしたが都合が悪くキャンセルしちゃいました。そんなこんなで行ったつもりで写真をアップします(笑)
2022年10月3日の西伊豆太田子海岸です、たぶん16時頃の記憶が..
大多子海岸のシンボル、ゴジラ岩です。 秋の彼岸頃にこのゴジラ岩に夕陽が沈みます。
陽が傾いてきて、海鳥が茜の空を舞ってました、写真のファイルを見ると連射で撮りまくってましたね
癒される夕景です
カモメでしょうか、海面に降りて漂ってます
ゴジラ岩に夕陽が落ちるのにはもう少し時間がかかりそうです。
皆さんは写真の管理はどうされてますか、kazukunは今日撮った写真は20241003〇×△と西暦年月日の後に場所等を記載して撮ったカメラ毎にフォルダ-を作ってHDに格納してます。今日10月3日の写真をチェックしてて大多子の写真が少ないと思って考えてたらこの日はカメラ2台で撮ってたので別のカメラのフォルダ-に入ってました。年月がすぎると忘れてしまいますね
あと1回ゴジラ岩続きます。
そうそう車の売り買い契約書は昔は紙でしたが今はスマホの電子契約書なんですね。時代は変わりましたね。
さて写真の底が着いてしまったので10月3日に撮った過去の写真を見てたら2年前の10月3日に西伊豆で撮った夕陽の写真がありました。未発表の写真をアップします。 本来は9月26日に西伊豆のホテルを予約して同じ場所に写真を撮りに行くつもりでしたが都合が悪くキャンセルしちゃいました。そんなこんなで行ったつもりで写真をアップします(笑)
2022年10月3日の西伊豆太田子海岸です、たぶん16時頃の記憶が..
大多子海岸のシンボル、ゴジラ岩です。 秋の彼岸頃にこのゴジラ岩に夕陽が沈みます。
陽が傾いてきて、海鳥が茜の空を舞ってました、写真のファイルを見ると連射で撮りまくってましたね
癒される夕景です
カモメでしょうか、海面に降りて漂ってます
ゴジラ岩に夕陽が落ちるのにはもう少し時間がかかりそうです。
皆さんは写真の管理はどうされてますか、kazukunは今日撮った写真は20241003〇×△と西暦年月日の後に場所等を記載して撮ったカメラ毎にフォルダ-を作ってHDに格納してます。今日10月3日の写真をチェックしてて大多子の写真が少ないと思って考えてたらこの日はカメラ2台で撮ってたので別のカメラのフォルダ-に入ってました。年月がすぎると忘れてしまいますね
あと1回ゴジラ岩続きます。
久々の夕景写真 [夕景]
昨日は午前中テニスをしました
気候が良かったので気持ちよくテニスができましたがちょつと3週間振りでミスが多かったです。テニスの帰りにホームセンタ-に寄ってパンジ-を5ポットだけ買って来て鉢植えにしました。
サッカ-チュニジア戦、去年6月に0-3で敗れた相手ですが攻撃で圧倒して2-0で勝ちました、日本は本当に強くなったんだと実感できるプレ-内容でした。誰が出ても試合のマネージメントとスピ-ドが早い攻撃が出来る所がストロングポイントですね。ゲ-ム内容は3-0位の内容でしたが決定的チャンスは何回かありました。5バックで引いて守る相手を崩すのはもっとアイデアが欲しいですね、ワールドカップアジア予選が11月から始まりますから頑張ってほしいですね、がんばれ日本
さて今日の記事 久々の夕景写真です
ノビタキを撮りに行った帰りに撮りました
富士山が丁度赤く燃えてました
シルエットの建物はスポ-ツ施設の体育館です
陽が落ちて一瞬で燃える富士も普通の姿に戻りました
話変わって
今日はご近所で亡くなられた方の葬儀で受付のお手伝いをします
10年ほど前までは向こう三軒両隣ではないですが地域の組合が有って組内で不幸があると手伝いをしてました。今はそんな組合いも無くなってしまったのでお悔みに行った時に何か手伝いが有ったら言って下さいとお伝えしたら受付をしてもらえると助かりますとの事でお手伝いします。
まだ田舎の風情が残る地域ですからね。
よくも悪くも都会では隣の事も分からないのが普通になってしまいましたね。
気候が良かったので気持ちよくテニスができましたがちょつと3週間振りでミスが多かったです。テニスの帰りにホームセンタ-に寄ってパンジ-を5ポットだけ買って来て鉢植えにしました。
サッカ-チュニジア戦、去年6月に0-3で敗れた相手ですが攻撃で圧倒して2-0で勝ちました、日本は本当に強くなったんだと実感できるプレ-内容でした。誰が出ても試合のマネージメントとスピ-ドが早い攻撃が出来る所がストロングポイントですね。ゲ-ム内容は3-0位の内容でしたが決定的チャンスは何回かありました。5バックで引いて守る相手を崩すのはもっとアイデアが欲しいですね、ワールドカップアジア予選が11月から始まりますから頑張ってほしいですね、がんばれ日本
さて今日の記事 久々の夕景写真です
ノビタキを撮りに行った帰りに撮りました
富士山が丁度赤く燃えてました
シルエットの建物はスポ-ツ施設の体育館です
陽が落ちて一瞬で燃える富士も普通の姿に戻りました
話変わって
今日はご近所で亡くなられた方の葬儀で受付のお手伝いをします
10年ほど前までは向こう三軒両隣ではないですが地域の組合が有って組内で不幸があると手伝いをしてました。今はそんな組合いも無くなってしまったのでお悔みに行った時に何か手伝いが有ったら言って下さいとお伝えしたら受付をしてもらえると助かりますとの事でお手伝いします。
まだ田舎の風情が残る地域ですからね。
よくも悪くも都会では隣の事も分からないのが普通になってしまいましたね。