SSブログ

涼を求めて [近況]

昨日は午前中久々にテニスをしました
足が動かず凡ミスが多くてちょっとストレスが大きかったです
もっとまじめにテニスに取り組まないと自信なくしちゃます(´;ω;`)
午後は以前田圃だったところが市の計画道路に掛かって7年前に2/3売却したんですが来年3月に開通に伴い残った農地に車が入れるように6m幅の進入路を作る確認に行ってきました
片側2車線で中央分離帯がある立派な道路で車線の行き来が出来ないので遠回りしていく事ににります
約220㎡あるので家庭菜園でもと考えてますが草ボウボウの状況ですから手が掛かりそうです

さて今日の記事一服の涼を求めて林道歩きをしてきました
DSC03325.jpg
   一見涼しそうですがやはり暑かったです(笑)
DSC03309.jpg
   舗装された林道の横を沢が流れてます
DSC03310.jpg
   途中に大きなスラブ岩がありました、岩登りに人気の場所見たいです、平日なので誰も登ってませんでした
DSC03312.jpg
   ロッククライミング用にボルトが埋め込まれてル-トが出来てました縄ハシゴのアブミを足掛かりにして登って行くんでしょう、若い時に少しロッククライミングしたことあるので懐かしいです
DSC03314.jpg
   涼しそうですね
DSC03324.jpg
   こんな道標が現れて 大釜弁財天に着きました
DSC03315.jpg
   苔むした石の鳥居がありました
DSC03322.jpg
   何やら祭壇のようなものが祀られてますが足場が悪くて近づけません
DSC03323.jpg
   沢の一部が大きな岩の間を縫って流れ落ちてます、これが大釜に見立てて御神体のようです
DSC03318.jpg
   訪れる人も少ないみたいです
DSC03321.jpg
   流れる水は清らかでした
DSC03317.jpg
   この先もハイキングコ-スが続いて大山まで登れるようですがクマ注意の看板も有ったので引き返します
DSC03329.jpg
   途中でセンニンソウの白い花が咲いてました
DSC03330.jpg
   センニンソウが咲きだすと秋の足音が聞こえて来る気がしました。
はや今日で8月も終わりですね
暑さ寒さも彼岸までと言いますからあと3週間もすれば秋風が吹いて来ますね
そお言えばここにきて18時頃には陽が落ちるようになりましたね
1日1~2分の速度で陽の入りが早くなってますね
nice!(45)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドクタ-イエロ-撮影の前に大磯で青バト撮りました [飛び物]

昨日も暑くなりましたね
朝の涼しい内にと草むしりをしましたが8時半から10時40分でギブアップでした
汗が滝のようにとはまさにこの事でしょうか
このまま続けると正直ヤバくなりそうと身の危険を感じました
テニスしてる時は同じような時間帯ですがこんなに汗も出ないしおかしいですね
仕事と遊びは同じ暑さでも体の感覚が違うんでしょうね
45L袋に3袋になりました、今日引取りに予約しました

さて今日の記事、昨日ドクタ-イエロ-の写真を撮ったんですがその前に平塚の近く、大磯でアオバトが海水を吸飲に来る照が埼海岸に寄って青バトの写真を撮ってきました
DSC02926.jpg
   平日でしたから人は少なかったです、青バト狙いのカメラマンさんが6~7人と子供連れが2組くらいいました。
DSC02927 (2).jpg
   車で行くと有料駐車場に止めるので1時間の予定で青バトさんを狙います  この日は何回か大きな群れが出てくれましたが中々岩場にには降りてくれず海面近くを飛んでます
DSC02929 (2).jpg
   アオバトさんは体も鳩と同じ位大きいのと飛び方が群れで規則正しく飛んでくれるのでツバメなどと比べると撮りやすい鳥さんです、今回練習のつもりで右目でファインダ-覗きながら左目で群れを確認しながら撮って見ました
DSC02934.jpg
   ちょっと慣れが必要ですがファインダ-は400mmで大きく見えますが裸眼は群れ全体を見てるので慣れると便利に撮れそうです
DSC02936.jpg
   
DSC02939 (2).jpg
   なかなか岩場に降りずに飛び続けます
カメラを振りながら両目で青バトを追いかけながら連射してます
DSC02945 (2).jpg
   シャッタ-から指を放すとそこでAFは途切れて又AFを合わせ直しますから飛び物は押し続けることがポイントです
DSC02947 (2).jpg

DSC02948 (2).jpg
   カメラがAFを合わせ続けてくれるので青バトさんもしっかり撮れます
DSC03031.jpg
   台風の余波でしょうか時々ビックリするほど大きな波が岩に当たって砕け散ります
DSC03032 (2).jpg
   豪快ですね~ 少なからずこの波飛沫を浴びてますからカメラやレンズも掛かってるので家に帰ってからクリーニングしました
夢中で青バト撮ってると1時間はあっという間に過ぎ去ります
この後平塚の田んぼに移動して12時過ぎに通過するドクタ-イエロ-を撮るのが本命なので11時に海岸を後にして駐車場に向かいました

連射で沢山、青バトの飛翔を撮ってるので後1回何処かで青バトの写真をアップします~
nice!(45)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドクタ-イエロ- [鉄道]

昨日はドクタ-イエロ-の下り検測日でしたので久々に鉄分補給で平塚の田んぼに行ってきました。
周りには5~6台車が止まってていてイエロ-が来る10分前に皆さん車から出てスタンバってました
kazukunはイエロ-が来る前に新幹線の流し撮りや新幹線の車輪を撮ったりして遊んでました
いや~田んぼの中で日陰がありませんから汗びっしょりになりました(笑)
イエロ-が来る40分位前から待って約10秒でイエロ-走り去っていきました
周りに居た同好の志は蜘蛛の子を散らすように居なくなりました

という事で今日の記事はドクタ-イエロ-になります
DSC03215 (3).jpg
   目の前を通過しました
DSC03202 (2).jpg
   稲穂が色づいてきた田んぼの中を黄色い新幹線が現れました
DSC03206 (2).jpg
   今回はα9+100-400ズームレンズで撮ってます
DSC03207.jpg

DSC03215 (2).jpg
   下りは左側のレ-ルを走るので海側から撮ると車輪を撮る事が出来ます
DSC03217 (2).jpg
   1号車が先頭車両となります
DSC03224 (3).jpg
   7号車が最後尾車両でドクタ-イエロ-は7両編成となります
DSC03226.jpg
   ランドマ-クの大山とコラボしてみました
DSC03192 (3).jpg
    この撮影ポイントが気に行ってるのはこんな感じで新幹線の車輪を撮る事が出来ます
田圃の中で防音壁が設置されてなく車輪まで撮れる場所はそう多くは無いですね
ドクタ-イエロ-の前に新幹線の写真を沢山撮りましたので後1~2回アップを予定してます

9月になると小田急ロマンスカ-のVSE50000系のラストランが予定されてるのでまた鉄分補給に行くつもりです、去年の3月に引退して今年9月に1編成、12月に残り1編成が廃車になる為本当のラストランになります、白いロマンスカ-として人気が有っただけに見れなくなるのは残念ですね。

nice!(44)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏祭り終わりました [近況]

この週末は神社の夏祭りでした
神社の世話人会の会長をしてるので2日間準備に片付けにと忙しい週末でした
年番制で年番地区が実行委員会を組織して夏祭りを開くんですが、コロナで4年ぶり開催で年番の人員も集まりが悪く世話人会が協力して何とか実施出来ましたが4年ぶりという事も有って子供さんを連れた家族で神社境内は賑わいましたが課題の多い祭りとなりました
さて今日からキ-ちゃん達も夏休みが終わって新学期が始まるみたいです
子供達は夏休みが終わってちょっと寂しいですね

さて今日の記事、1年前の8月27日に撮った写真です
DSC06522 (3).jpg
   トンボの飛翔ですね
DSC06537.jpg

DSC06538.jpg

DSC06539.jpg

DSC06540.jpg

DSC06541.jpg

DSC06542.jpg

DSC06543.jpg

DSC06544.jpg
   カルガモの母衣打ち8連射でした
DSC06532.jpg
   チョッピリ秋の風情も見え始めましたね

27日の早朝ラグビ-のテストマッチ対イタリア戦があったんですが番組を録画して置いたんですがWスコアで惨敗したみたいで録画を見る気になれませんね(´;ω;`)
これでテストマッチ1勝5敗で9月10日からワールドカップを向かえます
前回、前々回は快進撃で決勝トーナメントまで勝ち上がって世界を驚かせましたが今回は下手すると1勝もできずに予選敗退の可能性も大きいです
日本の入るDグル-プはイングランド、アルゼンチン、サモア、チリの4か国総当たりで2位までが決勝リ-グ進出ですから初戦のチリに勝って、イングランドに一泡吹かせればがぜん日本中が盛り上がりますがね~ まずチリ戦を頑張ってほしいです、いつもの日本なら負けるはずのない相手ですから

さて今日は久々に写真でも撮りに行こうと思ってます
nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メダカを入れました [近況]

昨日も暑い一日でした
最近天気が不安定で突然雨が降り出したりとしてましたが昨日は安定して晴れ間でした
ただし晴れると暑いですね~
今日は夕方から神社の祭りが有ってお手伝いをします
その前、10時から祭事があるんですが役員なので出席をしたりと忙しい一日になりそうです
日曜日は午前中、櫓こわしで後片付けして昼は一杯飲みながら反省会です(笑)

さて今日の記事昨日の続きでメダカ編です
DSCN0156.jpg
   大型ホームセンタ-のビバホ-ムで 緋メダカ10匹で550円で購入しました
DSCN0157.jpg
   同じく白メダカが5匹で850円でした  値段の差はちょっと白の方が大きい感じです
DSCN0158.jpg
   白メダカから水合わせをしました。 入っていた水にビオト-プの水を1/4程咥えて20~30分泳がせて様子を見ます
DSCN0161.jpg
   その後ビオト-プのみずょ半分加えて20~30分水に慣らしますこの作業を水合わせと呼ぶみたいです。特に問題なかったので白メダカをビオト-プに放流しました
DSCN0163.jpg
   メダカが小さいので判りづらいですが白メダカ元気に泳いでます
DSCN0162.jpg
   緋メダカ10匹は最初から1/2づつ水を合わせて30分程様子を見ました
DSCN0164.jpg
  白メダカとは別のビオト-プに放流しました
DSCN0166.jpg
  緋メダカも元気に泳いでます
DSCN0167.jpg
  30分程してから最初の餌やりをしました
DSCN0168.jpg
  初めてなのでよく判りませんがあまり食いつきが良くないです
DSCN0169.jpg
   白メダカの喰いも今一です 環境の変化がストレスなんでしょうか
DSCN0170.jpg
  猫や鳥に襲われないように防護網を被せました
DSC02495 (3).jpg
   緋メダカを入れる時、キ-ちゃんが何か小さいのが泳いでると言ってたのでボウフラでも沸いたのかと思ってたら、メダカの針子見たいです
DSC02497 (2).jpg
   コンデジでは写らないのでミラーレス機を持ち出して撮ってみました、針子が20~30匹確認出来ました
なぜ?と思ったら姫ホテイ草の根にメダカのタマゴが着いていて丁度1週間ほど経つので孵化した可能性があります、卵の孵化は 水温が合計250℃になると孵化するそうで35℃が7日間でほぼ孵化しますから何となく辻褄が合いますが、これ以外考えられないですね
早速、Amazonで針子の餌を注文して当日届きました、困った時のAmazon頼みも頼りになります
もう一つ残念なお知らせ
針子が孵化した水槽に入れた緋メダカ10匹の姿が見えないので探したら4匹が☆になってました残り6匹確認出来ましたが動きがあまり良くないで注意してます
白メダカは5匹とも元気です、原因が判らないので注意深く見守ります
水槽に入れてほぼ24時間で☆は悲しいです
nice!(45)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メダカのビオト-プPart2 [近況]

昨日は午前中ホームセンタ-にメダカを買いにキ-ちゃんと行ってきました
数日前パチンコ屋の駐車場で火災が発生した現場の前にあるホームセンタ-なので火災現場の前を通りましたが燃えた車は駐車場の中にそのままになっていて警備員が立ち入り制限をしてました
駐車場の外観はほぼ原形を維持してて止めてあった車が150台くらい燃えたみたいで、会社の社用車を止めてて火災に巻き込まれ仕事中に何してたんだと悲喜こもごもの人生ドラマも生まれてるみたいです
燃えた車の保証はどうなるんでしょうね個人の車両保険とかパチンコ屋さんやスーパ-の駐車場での物損事故等は責任持ちませんと表記してる所が多いですからね
現在火元となった最初の1台の特定が進められてるみたいですがどんな顛末になるのか気になります
で、結局行ったホームセンタ-で目的のメダカが売り切れてしまってて別のホームセンタ-で白メダカ5匹と緋メダカ10匹を購入してきました
5匹と10匹は別々の水槽にそれぞれ水合わせをした後投入しました
ビオト-プの中なので隠れ家多くて棲みやすそうですよ

さて今日の記事はメダカを入れるまでのビオト-プが出来上がった記事になります
DSCN0146.jpg
   8月17日にメルカリで購入した姫スイレンとグリ-ンロタラをAmazonで購入したメダカ鉢を使ってビオト-プを作りました、植え付けたばかりでちょっと寂しいビオト-プです
DSCN0144.jpg
  急遽、セリアで買った10Lバケツに2つ目のビオト-プを作りました、この時は水草育成用と考えて作りました
ここまで8月17日の作業です
DSCN0149.jpg
    翌日の昼過ぎにメルカリに2つ目の水草を注文してたのが届きました
DSCN0150.jpg
   中身の水草はメダカと言えばこのホテイ草ですね、水槽に浮かせるだけでメダカの隠れ家になったり産卵場になったりします
DSCN0151.jpg
   ホテイ草は直射日光を好む植物で屋外でないと生育しないみたいです
DSCN0153.jpg
   10Lバケツのビオト-プにも浮かべました
DSCN0155.jpg
   これで一応メダカを迎え入れる準備が出来ましたが、このままビオト-プを1週間養生して落ち着いてからメダカを入れます。
ビオト-プは水生植物を植える事で根に微生物が住み着き、メダカの排出物を分解したり植物の栄養にして植物が作る酸素で水替えもしなくても水が腐らないのとメダカは微生物を食べる食物連鎖が出来るみたいなので実験目的でこれから検証をしていきます、水連やグリ-ンロタラは花も咲きますし、水を張った植木鉢で水性植物を育てる花作りとおなじですからね
事実だとしたらメダカを飼うのはビオト-プを作れば後は手間かからずのはずですがどうなりまやら、結果が楽しみです(笑)
という事で24日の昨日、キ-ちゃんとメダカを買って来てメダカを入れてメダカビオト-プが完成しました。明日メダカ編に続きます
nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワセミの水浴び [飛び物]

昨日も不安定な天気で午前中は時々雨が落ちてました
高校野球の決勝戦2時からで雨も降らずに良いコンディションの中で白熱のゲーム展開でした、郷土代表の塾高が春のリベンジを果たして優勝旗を手にしました。
それにしてもユニホ-ムが瓜二つでストッキングまで似ててTVで見てるとどっちがどっちと思うほどででした。応援が凄かったですね若者から老人まで義塾社中こぞって大声援ですから相手校もたまりませんね。
両校の主力ピッチヤ-は2年生が残ってますから来年も決勝で会えるといいですね
夏の地方大会が始まる前に練習試合して甲子園の決勝で会いましょうと約束した事が現実になり漫画のような世界が実現したそうです。こんなこともあるんですね

さて今日の記事はカワセミの水浴びです
DSC06972.jpg
   カワちゃんの水浴びを連射しました
DSC06974 (2).jpg
   飛び出しです、カメラのシャッタ-ボタンに指を置いててもこれだけタイムラグが出てしまいます カメラで自動補正する機種もありますがこのカメラでは飛び出しは運まかせです(笑)
DSC06975 (2).jpg

DSC06976 (2).jpg
   真っ逆さまです
DSC06977 (2).jpg
   着水しました
DSC06978 (2).jpg
   何も咥えてませんね、暑いので水浴びしたみたいです
DSC06979 (2).jpg
   飛び出した枝に向かいます
DSC06983 (2).jpg
   カワセミは飛び込むと9割方元の場所に戻る習性がありますから、三脚構えて置きピンで飛び出しと止まり木に戻る瞬間を撮る撮り方もあります
かわちゃん撮影も奥が深くてカワセミだけを撮る人もおおいですね。
kazukunは基本、野鳥と花がメインで野鳥の出が悪い夏場だけカワちゃんに会いに行くので中々この先に進めません(´;ω;`)

塾高が優勝したので日吉の街は社中のちょうちん行列かな(笑)
それにしても政財界、報道関係と塾高出身者が多いのでマスコミは異常な盛り上がりをしてますね、暫く嬉しい余韻に浸れそうです。
nice!(39)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アオサギ飛翔Last [飛び物]

昨日は朝から雨が降ったと思うと晴れて又雨の繰り返しでした
おかげで植物への水やりはしなくてもよかったのでラッキ-でした
昨日の記事で書くのを忘れてましたが高校野球、今日が決勝ですね
ベスト4の2試合はTVで釘付けで見ましたがniceゲームでした勝った学校も負けた学校も紙一重の戦いでした。 決勝に残った2校はともに投手陣が安定してて打撃も強力なチ-ムですね。勝てば2年連続夏制覇か104年振りの優勝が掛ってます
春の選抜では1回戦で戦ってタイブレ-クで1-2で敗れた相手なのでリベンジして欲しいですね
今日は14時プレイボ-ルです、ガンバレ塾高

さて今日の記事はアオサギ飛翔Lastになります
DSC02888 (2).jpg
   右から低空で飛んできたアオサギを連射で激写しました(笑)
DSC02890 (2).jpg
   タ-ゲットが大きいのでファインタ-を覗いて撮ってます、カワセミやツバメなどの小さい飛翔体はファインタ-では追い切れないのでドットサイトで撮るんですが難易度は高くなります
DSC02892 (2).jpg
   飛翔物はAF-Cでファインダ-に収まったらシャッタ-を押し続けます、一度シャッタ-を戻してしまうと再度AFが追従するまでタイムラグが出てしまいます
DSC02895 (3).jpg
   カメラのAF性能に寄る所が大きいのも事実ですが
DSC02897 (2).jpg
   アオサギが止まった木の上で2羽ノアオサギが追いかけっこを始めました
DSC02898 (2).jpg
   逆光でシルエットになって影絵のような写真が撮れました
DSC02899 (2).jpg

DSC02900 (2).jpg

DSC02901 (2).jpg
   連射で撮って適当な絵を切り出してます
連射はすぐ500枚位撮れてしまうので後の整理が大変ですが飛翔物は連射一択です
DSC02916 (3).jpg
   カワセミ撮りのつもりで出かけたのにカワちゃんが出てくれずにアオサギに遊んで貰えてよかったです
nice!(41)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家のスズメさん [飛び物]

昨日はメダカを買いに行くホームセンタ-の前にあるパチンコ屋さんの駐車場から火が出て駐車してる車が100台以上燃えるという火事がありました
やに消防車がうるさいと思ったらそんな事件があったのでメダカさんはまだ買ってません
でも2階建て駐車場のの2階部分に止めてあった車から出火したみたいで何が原因なんでしょうね、幸い人への被害が無かった事が救いです

さて今日の記事我が家のスズメさんです
DSC02777 (3).jpg
   毎朝 仏さまに備えたご飯を上げてます 20匹くらいが何となくル-ルを作ってるがごとく交代で訪れます
DSC02778.jpg
    家の中からアルミサッシ越しに撮ってるので画質がいまいちです
DSC02780.jpg

DSC02781 (2).jpg
   このスズメさんは順番待ちで薔薇の枝につかまって待っています
DSC02782.jpg
   最近分かったんですが鳥さんもこの猛暑がこたえるみたいでほとんどのスズメが口を開けてます
DSC02785.jpg
   このアングルが判り易いですね、体温調整は口を開けてするみたいです
DSC02814.jpg
   先日カワセミを撮りに行った時撮ったカイツブリです 水鳥の中では小さい部類で色もこげ茶色と今一です
DSC02847 (2).jpg
   羽繕いをすると母衣打ちをするのでカメラを構えて待ってます
DSC02850.jpg
  小さい鳥なので迫力は今一つです
DSC02852.jpg
  
nice!(39)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アオサギ飛翔 [飛び物]

昨日も暑い一日でした
例年はこの時期になると猛暑も峠を越すみたいですが今年は8月下旬まで続きそうですね
東京は雨が少なかったのでダム湖の貯水量が落ちて節水の要請が出てますね

さて今日の記事はカワセミ撮りに行った時にアオサギさんと遊んだ記事になります
DSC02866 (2).jpg
   目の前にアオサギが飛んできました  しきりに上空を見てるので飛び出しそうな気配です
DSC02868.jpg
   案の定、アオサギが飛び出しました
DSC02869.jpg
    連射で20枚ほど撮った中からピックアップしました
DSC02871.jpg
    アオサギは体が大きくて動きが穏やかですから撮りやすいです
DSC02873.jpg

DSC02875 (2).jpg

DSC02878.jpg
   この写真を撮った後、又アオサギが2羽で戯れてくれたのでカワセミは撮れませんでしたが楽しい時間でした

あと1~2回続きます
タグ:飛び物
nice!(42)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー