SSブログ

山中湖ダイヤモンド富士Last [富士山]

昨日はルリビポイントに今季最後の探鳥に行ってきましたがここ2回ばかりルリビタキに出会えませんでした。暖かい日が続いてますから早や抜けてしまったかもしれませんね。
今季のルリビタキ探鳥は終わりにします、帰りに河津桜ポイントに寄りましたが花は5分咲程度でヒヨドリが居座っていてメジロが来ると追い払ってました、何んとか数かッとメジロと河津桜のコラボは撮れましたがフラストレ-ション溜まるので後日再訪しようと思ってます

さて今日の記事、山中湖ダイヤモンド富士Lastになります
DSC07772.jpg
   当日の15時過ぎですが 湖岸の水内際にはず~と奥まで三脚が並んでます、ダイヤモンド富士の時の光景です。
DSC07781.jpg
   皆さん傍に白鳥が居ても知らんふりで富士山を見てますね
DSC07785.jpg

DSC07789.jpg

DSC07791.jpg
   ここの白鳥さんは羽を逆立てて大きく見えます、オスですね、姿かたちがいいですよ 太陽が落ちるまで白鳥を撮って遊んでます
DSC07802.jpg
    16時頃です あと30分で太陽が富士山頂に落ちるんですが広場が車で埋まってます
DSC07817.jpg
    kazukunはダブルダイヤ狙いで三脚を低くセットしてタッチパネルで撮影します
DSC02486-1.jpg
   16時31分、富士山のど真ん中に陽が落ちました 狙った通りのダブルダイヤモンドです
DSC02491-1.jpg
   あっという間に陽は富士山の後ろに隠れます
DSC02522-1.jpg
   皆さん陽が落ちると一斉に帰りますが、マジックアワ-で赤く焼けるかもと17時10分位まで待機しましたが今回は焼けませんでした
この後、道志道で家路につきました
今回は奇麗な光軸を出せなかったので3月後半に地元でダイヤモンド富士が撮れるのでリベンジするつもりです(´;ω;`)
さて早くも週末ですね、今週は土日ともテニスがあるので汗を流します、土曜日は午後にキャンピングフェア-でキャンプ芸人の阿諏訪さんのト-クショ-があるので顔出ししてみようと思ってます。
日曜日は地元の稲荷の初午祭が昼にあるのでテニスを早上がりして初午祭に出席します、忙しい週末になりそうです。


nice!(47)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白鳥の湖Part1 [富士山]

昨日は春一番が吹き荒れて暖かかったですが、午後には雨が降ってきました
午前中は久々に業務スーパ-に行ってきました。 1日おきにオ-トミ-ルを食べてるんですが何時も購入してるオートミ-ルが入手出来なくなってネットで調べたら業務スーパ-で何種類か購入出来るという事で2種類買ってきました、他で買うより安いので助かります
オ-トミ-ルを食べ始めて早5年位経ちますが食べ方は30分位水に浸けてから永谷園大人のフリカケを小袋1袋を入れてレンジで3分チンします 出来上がったら粗びきコショ-を入れて良くかき混ぜてお粥のようにして食べます。永谷園の大人のフリカケは5種類位入ってるので味変で飽きません(笑)
そうそう僕は砕いたクイックオ-ツを食べてるんですがそのままの形のロールドオ-ツは調理時間と食感が口に遭わないので食べないんですが今回は安かったのでロールドオ-ツとクイックオ-ツを各1袋買ってきました。1袋で10食分位食べれます、健康に良いのでお勧めですが味が無いのでそのままでは不味いと思いますよ(笑)  早速今朝は業務スーパ-のオ-トミ-ルを食べます

さて今日の記事は山中湖のダイヤモンド富士の前編で白鳥と富士山になります
DSC07693.jpg
   昼前に山中湖の平野に着いたんですがダイヤモンド富士は16時半頃なのでまだ人はまばらです、早く来たのは白鳥ともしかしたらレンジャクに会えるかもと思って鳥撮りセットも持ってきました
DSC07695.jpg
   まずは白鳥と富士山のミッションです、今回は白鳥が平野に集まってました
DSC07698.jpg

DSC07706.jpg
   白鳥さん撮り放題でした
DSC07707.jpg
   しばらく白鳥さんと遊びました
DSC07717.jpg
   湖岸に宿木が沢山有って2年前はレンジャクが入ったみたいですがダイヤモンド富士の時探鳥しながら富士山の写真を撮ってます
DSC07722.jpg

DSC07723.jpg
   ここ平野地区はワンドになっていて風の影響がすくないので意外と逆さ富士が撮れる場所でもあります。 逆さ富士です
この後、長池の駐車場に移動してコンビニおにぎりで昼食、レンジャクの探鳥で時間を潰しましたが今回もレンジャクには縁がなかったです(´;ω;`)
DSC07741.jpg
    15時過ぎに平野のダイヤモンドスポットに戻るとすでに湖側は車で一杯で何とかはじっこで湖側に車を停める事が出来ました。 キャンプのイスとテーブルをセットして三脚立てて準備万端です
DSC07746.jpg
   あと1時間後にはこの太陽が富士山の山頂に沈んでダイヤモンド富士に成ります。辺りは人だらけです。
遠くから来られる人は朝、朝霧高原付近で登るダイヤモンド富士を撮ってから山中湖に移動してきて沈むダイヤモンド富士を撮る人が多いです。天気に依存することが大きいので週間予報でメドを付けてダイヤモンド富士が撮れるまで車中泊で粘る人が多いです。 2月1日から20日頃までがダイヤモンドが撮りやすい時期になりますので人出が半端なく凄いです。あと1回続きます
nice!(38)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お山の林道のエナガと紅マシコ [飛び物]

昨日は天気が良かったので午前中テニスをしました
4ゲーム先取でフルセットが2試合で共にタイブレ-クで疲れました、3試合して2勝1敗ともつれた試合が多かったです。 午後は前日の強風で鉢が落ちて痛んだ植物の植替えをしたり、パンジ-の花柄摘みをしたり花壇の縁取りレンガを積み直したりと汗をながしました。
今日は雪道を走ってドロドロになった車の洗車でもしようと思ってます

さて今日の記事は 先日の林道で撮ったエナガと紅マシコです
DSC02042-20240209.jpg
   エナガです
DSC02043-20240209.jpg
   エナガはジッとしてないので撮りづらい鳥さんです
DSC02052-20240209.jpg
   可愛いですね~
DSC02059-20240209.jpg
   ちょつとピンが甘いです(´;ω;`)
DSC02194-20240209.jpg
   今季3回目の赤い鳥さんです、紅マシコのオスです、4回訪れて3回会えましたから今季は出会える確立が 高いですね
DSC02206-20240209.jpg
   オオマシコに比べて尾羽が長いです
DSC02216-20240209.jpg
   尾羽の両側が白いので紅マシコですね
DSC02239-20240209.jpg
   メスの紅マシコです
番で居ることが多いですね、ちょっと地味目なのでどうしても赤いオスを撮ってしまいます
DSC02273-20240209.jpg
   高い枝に移りました 紅は一度枝に移るとその枝の実を食べまくるのであまり動きません
DSC02290-20240209.jpg
   しきりにモグモグ口を動かしてます。 たぶん今季ベニマシコは見納めになると思います
河津桜の開花の情報やカタクリが咲いたら毎年2月後半から3月中旬は花撮りがメインになります、勿論桜も今季は山梨から長野方面を予定してますが暖冬でどうやら早くなりそうで情報集めが大変です。
3月後半からカワガラスとミソサザイ4月の初めにコマドリ、4月中旬からオオルリと頭の中でスケジュ-ルが渦巻いてます(笑)

一昨日は13000歩、昨日はテニス絡みで11000歩と今週は連日1万歩以上歩いてます、今日はダイヤモンド富士の写真整理で家でのんびりするつもりです
nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山中湖ダイヤモンド富士に行ってきました [富士山]

今日から天気が崩れる予報だったので急遽山中湖にダイヤモンド富士を撮りに行ってきました。
いや~山中湖は中国人だらけでした、大きな声で中国語が飛び交ってここは中国かと錯覚するほどでした
2月はダイヤモンド富士が山中湖の花の都から旭日ゲ丘に向かって毎日どこかしらで見れるので全国からこの時期ダイヤモンド富士を撮りに遠征にきてるので、大人気で平野の青少年広場前の湖岸は100台以上の車で混雑してました。16時31分に富士山山頂のど真ん中に陽がおちました。
今回初めてPLフィルタ-を使って湖を奇麗に撮ろうと試みたんですが光軸が出ないんですね、平凡な写真になってしまい大失敗でした(´;ω;`)

取り敢えず証拠写真で急ぎ選んだ2枚をアップします
DSC07704a.jpg
    午後2時過ぎ、白鳥と富士山です、 山中湖は別名白鳥の湖と呼ばれる位、白鳥が定住してて人馴れしてます。 写真を撮ってると寄ってきます
DSC02492a.jpg
   16時31分に富士山のど真ん中に太陽が沈んでダイヤモンド富士が撮れました、ちょっと風が有って湖面が奇麗な水鏡に成らなかったのでダブルダイヤは証拠写真レベルですがタブルダイヤモンド富士もどきが撮れました
陽が沈むと急激に気温が落ちて寒くなりました。17時過ぎに撤収して道志道経由で帰路に着き19時過ぎに帰着しました。
今日は水曜日なので午前中テニスです、ちょっとオーバ-ワ-クですが頑張りましょう、雨だったら良い骨休めに成るんですがね(笑)
nice!(43)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

多肉植物の置き場を作りました [ガ-デニング]

昨日は建国記念日の振り替え休日で午前中はテニスを楽しみました。
午後はパンジ-の花柄摘みと肥料を与えたり多肉の育て方のユーチュ-ブを見て勉強しました。
冬の置き場を軒下に作ったんですが多肉の種類で寒さに弱い品種は屋内が無難という事でカランコエ属の月兎耳とミロッティは2月一杯は室内で育てる事にしました
まあ知らない事ばかりでいろんな知識を吸収中です(笑)

という事で今日の記事は 軒下に多肉の置き場を作った記事になります
DSC07663.jpg
    電動ドリルで多肉植物の置き場を工作します~
DSC07666.jpg
    玄関横の目隠し柵を活用して立体的な置き場にします。 上から吊るす、棚の側面に乗せる等々です
DSC07667.jpg
    棚の上から吊り鉢を吊るす為のハンガ-を掛ける角材に金具を付けてます
DSC07668.jpg
    こんな感じに棚の桟にセットします
DSC07675.jpg
    ダイソ-で購入したドアに掛けるハンガ-を2つ使って棒を穴に通すと吊り鉢を吊るす事が出来ます、ここにはルビ-ネックレスとグリ-ンネックレスを吊るす予定です。
DSC07674.jpg
    全てダイソ-製のハンガ-ネットやハンガ-ネットに掛けるポケットを取り付けて完成です。 軒下なので霜や雨が直接掛らない場所で日当たりも良好です
DSC07676.jpg
    こんな感じです
DSC07681.jpg
    数日前にホームセンタ-で1鉢50円で持ち帰った多肉さんです
3鉢です。
DSC07682.jpg
   マサイの矢じり 
DSC07683.jpg
   ミロッテイ ⇒カランコエの仲間みたいです
DSC07684.jpg
   ブル-プラウド この子は下葉が痛んでました、 50円とは思えない多肉さん達でした
DSC07677.jpg
    現在我が家の多肉さんです  これから暖かくなったらもう少し増やしてみようと思ってます  去年はメダカとビオト-プに挑戦して現在ビオト-プも真冬を乗り越えて日増しに緑が濃くなり始めました、日中は温度が上がるとメダカも元気に水面に上がって来るのが確認出来るようになり楽しみです、今年は多肉も仲間入りして忙しくなりそうです(笑)

nice!(41)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お山の林道のアトリ [飛び物]

土日が終りましたね、土日はガーデニングで多肉植物を置く場所を作りました。
雨が当たらない乾燥気味な場所がいいみたいなので軒下の現在ビニ-ル温室を設置してる近辺を整理してホームセンタ-とダイソ-で購入した資材で置き場所を作りました、吊り鉢を吊るしたり壁面にポットが掛けられるような感じをイメージして作ってみました、写真も撮っておいたので後日紹介出来ると思います。何とか完成してついでにビニ-ルポット植えの多肉を植替えしました。ユーチュ-ブで見ると多肉は強いみたいで見様見真似で新しい鉢に植え替えました。土日はドップリとガーデニングを楽しみました。

さて今日の記事、先日撮った鳥さんになりますが写真の整理が出来なかったので最初に出会ったアトリさんを記事にします。
DSC02358.jpg
    まだ5日に降った雪がドッサリ残ってました。
DSC01935.jpg
   林道を歩いてると雪の無い所で鳥さんが沢山、餌を探してます
DSC01941.jpg
   お腹がオレンジで頭が黒いのがオスのアトリです、頭が灰色はメスのアトリでカワラヒワも混じってました
DSC01978.jpg
   アトリは年によって多い年少ない年があるみたいで今年は当たり年みたいです。今季3回目の出会いです
DSC02007.jpg
    メスですね
DSC02011.jpg
   アトリは群れで行動します 地上に居たアトリがあっという間に木の上の方に飛んで行きました、一瞬なので飛びあがった所は撮れませんでした(´;ω;`)
DSC02023a.jpg
   かなり高い場所で木の実を食べてるみたいです、大トリミングしてるので証拠写真です。
この林道雪で倒木が道を塞いでる所がありました。紅マシコが藪の中に入って行ったので暫く待ってると出てきたんですがパトロ-ルのジープが丁度来たので逃げちゃいました(´;ω;`)
その前にも後から来た人が紅マシコがまだ出たばかりの所に近づきすぎて飛ばしました
ル-ルは有って無いようなものなんですが先に見つけた人が合図するまでその人の前に出てしまうのはトラブルの元に成りかねません、小さな声で何が出てるのか確認して後ろから撮らせてもらうように心がけてます。後日、エナガと紅マシコに続きます

さて今日は建国記念日の振り替え休日ですね、午前中テニスコ-トが取れてるのでテニスします。今月は23日も天皇誕生日で祭日ですから休みが多いですね~


nice!(38)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クレマチスの植替え [ガ-デニング]

昨日は2月に入って初めて鳥さんを撮りに何時もの宮ケ瀬湖の早戸川林道に行ってきました。先日の雪が日が当たらない場所は盛大に残っていて冬の風情でした。 鳥さんは、アトリ、四十雀、エナガ、ジョビ太、カヤクグリ、そして紅マシコのオスメスが出てくれました。ルリビタキが撮れなかったのが残念ですが紅マシコがクリアに撮れたので良しとします。写真が整理出来たらブログにアップを予定してます。 昨日は9時過ぎから14時前までで11600歩、歩きました。
さて今日の記事 クレマチスの植替えの記事になります
DSCN0703.jpg
  テッセンです、春に青紫の花を付けて秋まで咲いてくれます。2年前に植え替えました。今年植替えします
DSCN0704.jpg
   ドクタ-ラッペルです、ピンクに白い筋が入った大輪の花を咲かせます。春と秋の2季咲きです 3年前に植え替えました
という事で クレマチスは去年の猛暑で プリンセスダイアナが☆になったので鉢植はこの2鉢だけです
DSCN0705.jpg
   クレマチス専用土も売ってますが自分でネットで調べながら配合して培養土を作ります。 今回は赤玉小粒X3,鹿沼x3,牛糞x3,燻炭x1で調合しました
DSCN0707.jpg
   テッセンから始めました
DSCN0708.jpg
   丸2年経ってますから根詰まりしてます
DSCN0709.jpg
   クレマチスは根をいじられるのを嫌いますので鉢の表面の雑草を土を崩して取り除きます
DSCN0710.jpg
   今回は鉢増しせずに同じ鉢に植えなおすので古い土をそっと落としましたがちょっと落とし過ぎかもしれません、根は切って無いので大丈夫かと思ってますが...
DSCN0711.jpg
    植替えはまず鉢底石の軽石を入れます
DSCN0712.jpg
    軽石の上に培養土を入れて醗酵油粕を一握り入れてさらに培養土を入れます
DSCN0713.jpg
   今回はオルトラン粒状をスプ-ン2杯ばらまきました、コガネムシの幼虫対策で防虫効果を期待してます
DSCN0714.jpg
   テッセンの株を戻して8分目培養土を入れたら周りを割りばしで突いて土を株に行き渡らせます、緩行性肥料を一掴み廻し入れて増し土すれば植替え完了です。
DSCN0717.jpg
    ドクタ-ラッペルはついでに鉢替えします サイズは10号で細長い鉢に変えました
DSCN0719.jpg
    3年目の植替えです
DSCN0721.jpg
    テッセンと同じ培養土で植え替えますが 深植えにしました
DSCN0722.jpg
    テッセンはドクタ-ラッペルのおいてあった場所にしました
DSCN0723.jpg
    ドクタ-ラッペルの鉢は☆になったプリンセスダイアナがあった場所に位置替えしました
今年はクレマチスの鉢植が出廻ったら1~2鉢増やそうと思ってます
クレマチスを植え替えた翌日は薔薇の鉢植を1日掛って10鉢植え替えました
晩冬のこの時期、鉢物の植替えシーズンでガーデニングも楽しいですよ

話変わって今日は母の命日なのでお墓参りに行ってきます 母は奇麗だったので戒名は華容院〇×△と付けて頂きました(笑)

nice!(48)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の鳥さん達 [近況]

昨日のブログ記事で誕生日のお祝いコメを沢山頂きありがとうございます
この場を借りてコメを頂き感謝申し上げます
昨日は薔薇の鉢植えを植替えをしました。 朝9時過ぎから始めて16時前に終了しました。
結局9鉢植替えて1鉢は2株植を2鉢にしたので10鉢にしました。今回は一気に植え替えたので途中で赤玉土と牛糞が無くなったのでホームセンタ-に買いに行きました、結局14Lの赤玉土6袋に鹿沼土1袋、牛糞2袋腐葉土1袋、燻炭1袋を使いました。 
今回から毎年1回、この時期に植替えします、結果が出るといいんですがね、5月の開花が待ち遠しいです

さて今日の記事我が家の庭に訪れる鳥さん達です。 薔薇植替え前に家の中から撮った写真になります
DSC01891.jpg
    メジロさんが 梅花空木の中に置いたミカンを食べにきました。いつもの場所にミカンを置くとヒヨドリが全部食べちゃうのでメジロしか入れない枝が混んだ中に置いてます
DSC01917.jpg
   メジロも安心してミカンを食べてます
DSC01910.jpg
   ヒヨちゃんは食べれなくて近くで見てます
DSC01928.jpg

DSC01929.jpg
   メジロは最近は4羽位来てますね
DSC01913.jpg
   スズメ君です 10羽~20羽位きますが何回かに分けて食べに来ます。 電線に止まって猫が居ないか警戒してます、ノラがスズメを狙って車の下に潜んでる時があります。
DSC01920.jpg
   仏壇に上げたご飯をスズメの餌にしてます
DSC01922.jpg
   2グル-プあるみたいで一緒に来ると追いかけこしてますね
メジロのミカンは冬場だけで12月から2月末まで、スズメは通年上げてます
餌を上げる時間は決まってるので時間になると電線の上に鈴なりになってます(笑)

話変わって 昨日ホームセンタ-に赤玉土を買いに行ったら前に務めていた会社の同僚に偶然会いました。話しかけてきたので?と思ったんですが話してて思いだしました。マスクしてたので最初判らなかったんですが思いだせて良かったです、1月に胃がんの手術をして退院したばかりと言ってました
その同僚がサボテンを見てたので何気なく多肉を見たら50円の値札が着いてたので3鉢お持ちかえりしました、先日メルカリでルビ-ネックレスを購入したので多肉に興味があります。レジで50円ですか?と聞くと50円ですよ大切に育ててくださいねと言われました
後日記事にします、ルビ-ネックレスも順調に生育してます、多肉は室内だと徒長してしまうため屋外で育てるのが普通みたいで適当な場所を(冬は霜の当たらない軒下等)検討中です。
nice!(41)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅園散歩 [花]

昨日は良い天気で気温も上がってテニスが気持ちよくできました
ちょっとスランプに成りかかってたんですがまあまあ上向いてきました。終わった後スキップしてルンルンで帰る程では無いですが上向いてきたので次回12日が楽しみです。 帰りに梅園に寄ってメジロが出て無いか30分ほどうろついたんですがメジロ出てくれませんでした。 河津桜が2本ほど植えてあって数輪開花してました、ここでメジロさん出てくれたんですがすぐ飛び去って2~3枚証拠写真が撮れました
午後はクレマチスの鉢を2鉢植替えしました3鉢有ったんですが1鉢は夏の猛暑で☆になっちゃいました
今日から今週は薔薇の鉢植を植替え予定です。5鉢有るので2日ほど予定してます
クレマチス1鉢からコガネムシの幼虫が2匹出てきました。2年植え替えて無かったので卵を産み付けられたみたいです。 鉢物は年1回植替えしないとヤバイですね。今回から植え付け時にオルトランを漉き込んで害虫対策をしました。 薔薇の植替えもオルトランを漉き込むつもりです

さて今日の記事、梅園の梅です
DSC07582.jpg
    毎年この時期梅ジロ目当てに訪れる梅園です、今年は開花が早くて紅梅は盛りを過ぎてました
DSC07542a.jpg
   紅梅です
DSC07561.jpg
    額が緑の緑額梅です
DSC07566.jpg
    名札が付いてるんですがすぐ忘れます(´;ω;`)
DSC07570.jpg

DSC07574.jpg
   緑額梅は丁度見ごろだったので撮って見ました。
梅ジロ目当てだったので梅の花はあまり撮りませんでした
あと1回 梅と四十雀とモズを予定してます
話変わって
DSCN0700.jpg
   先日誕生日だったので息子がケ-キとガーデニング手袋をプレゼントしてくれました。 女房からはダウンベストを頂きました この歳になると誕生日も今一喜びが湧きませんね(笑)
DSCN0702.jpg
   歳がばれちゃいますね(笑)
仕事もやめて丸2年経ちました、自治会活動等で地域の為にも貢献出来たと自負してます。此れからは自分の為に時間を使って行こうと思ってます。年金生活の中で出来る範囲になりますが好きな事をして過ごせたらと思ってます。

nice!(45)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ペンキ塗りと沢庵漬け [近況]

昨日の朝、雪害が心配でしたが朝起きたら雪はスッカリ消えてて小雨が降っていました
午前中ホームセンタ-に用があったので東名のIC近くを通ったんですがトラックで大渋滞してました、スーパ-にも立ち寄ったんですが物流トラブルで生鮮品の棚がスカスカでした、高速道が午前中ストップしてましたからトラック運転手さんも大変でしたね

さて今日の記事先日、フェンスの塗装と12月に漬け込んだ沢庵を始めて食べた記事になります
DSCN0678.jpg
   水溶性のペンキでペンキ塗りしました。シンナ-の替わりに水で希釈するので安全です、ウエスは厚生省から払い下げてもらったアベノマスクを使ってます
DSCN0680.jpg
   ペンキが垂れないように簡易的にダンボ-ルを下に敷いてペンキを塗ります
DSCN0682.jpg
   地植えのバラが3ケ所にあるのでそのままでは棘でペンキが塗れないのでブル-シ-トを薔薇に掛けてシ-トの間に潜り込んで塗りました
DSCN0683.jpg
   この時期は植物が落葉してるので塗りやすいです
DSCN0681.jpg
   3時間ほどでペンキ塗りが完了しました。 毎年この時期の恒例行事ですがフェンス作って10年ですからそろそろ作り変えも検討する必要が迫ってます
DSCN0687.jpg
   12月の20日頃干したダイコンを漬け込みました。つけてから40日以上経ったので沢庵漬けの漬かり具合を確認するため樽を開けてみました
DSCN0689.jpg
   今年で4回目の挑戦なのでだいぶ沢庵漬けにも慣れてきました
DSCN0690.jpg
   2本出してみました
DSCN0697.jpg
   程よい塩加減とザラメ糖を入れてるのでほんのり甘さがあって美味しく出来ました。 砂糖を入れてるので3月初めまで食べられそうです

さて今日は水曜日なので午前中テニスで汗を流します、最近調子が下降気味なので調子が戻るといいんですがね、頑張ってきます(笑)

nice!(39)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー