ディキャンプに行ってきました [キャンプ]
昨日は8時20分頃に家を出て日帰りキャンプに行ってきました。
昼頃になったら風が強くなってきて焚火ですき焼きを作る予定でしたのでちょっと躊躇して
風向きを読むと北東から強くなったり弱まったりと吹いてたのでウインドスクリ-ンの位置を変更して焚火で調理しました。
キャンプも3年目になるのでちょっと状況判断等も進歩しました(笑)
3時過ぎにテントを撤収して4時には帰宅しました
という事で今日の記事はデイキャンプです
9時に 田代の河川敷に着きました すでにテントがかなり建ってました。ここは無料のキャンプ場で平日でも混みますね
ここを今日の基地にする事にきめました。
ディキャンプでもテントをシェルタ-代わりに建てました、昼寝したりのんびり過ごします テントは冬用のワンティグリスのソロホ-ムステットです
チェア-は2台持ち込みました、テントの中には昼寝用にINTEXの電動エア-ベットが入ってます。ポタ電でエア-を入れます。
設営が終ってお湯を沸かして一服です
熱いユズ茶を頂きました。 まだ10時なので昼寝をしました、結構、車の音や外野が五月蝿いので耳栓しました。 寝袋も持ち込んでるのでリラックス出来ました
11時半まで昼寝をして 12時過ぎに風が強くなった中、ウィンドスクリ-ンの位置を変えて焚火を始めました。 木は2年前に柿の木と梅の木を切った剪定木を乾燥させた自家製の薪になります、煙も少なく良く燃えました
今日はすき焼きです、あらかじめ食材は家でカットしてきて鍋に盛り付けます、肉はちょっと奮発しました
最初は肉とネギを焼いてと思ってたんですが牛脂を忘れてしまい鍋に盛り込んですき焼きのタレで煮る関東風にしました。 ザラメ糖を振掛けて甘くします
焚き火の上に行ってらっしゃい~ 鍋に蓋をして煮えるのを待ちます事、15分位かな
すき焼きの完成です~ まずはお肉から、卵に付けて頂きます
まいう~
本当は日本酒で頂きたいとこですが、日帰りなのでノンアルのビールで流し込みます、 ネギも焼豆腐もシイタケ、春菊みんな美味しかったです、もちろん肉もね
すき焼きだけでかなりお腹いっぱいでしたが〆のウドンスキ迷ったんですが計画通り作りました
すき焼きの汁を吸ったウドンは美味しいですね、 残すと後処理が大変なので全部頂きました まいう~
この後 テントの中で横になって腹ごなししました。1年前まではコットを使ってたんですがエアーベットは格段に寝心地がいいですよ、電動ポンプ内臓タイプなのでポタ電につないでスイッチすれるだけです、固さも自由に選べるので家のベットで寝てる感じです。
3時前までのんびりして撤収しました テントのたたみ方撤収時に試行錯誤して良い方法見つけました、今までクチャクチャだったのが奇麗に畳めました
次回は石油スト-ブ持ち込んで1.2泊したいですがどうなりますやら
そうそう皆さんテントに薪ストーブをビルトインしてる人が多いですね、テントから煙突が出てるのがお洒落に見えます(笑)
昼頃になったら風が強くなってきて焚火ですき焼きを作る予定でしたのでちょっと躊躇して
風向きを読むと北東から強くなったり弱まったりと吹いてたのでウインドスクリ-ンの位置を変更して焚火で調理しました。
キャンプも3年目になるのでちょっと状況判断等も進歩しました(笑)
3時過ぎにテントを撤収して4時には帰宅しました
という事で今日の記事はデイキャンプです
9時に 田代の河川敷に着きました すでにテントがかなり建ってました。ここは無料のキャンプ場で平日でも混みますね
ここを今日の基地にする事にきめました。
ディキャンプでもテントをシェルタ-代わりに建てました、昼寝したりのんびり過ごします テントは冬用のワンティグリスのソロホ-ムステットです
チェア-は2台持ち込みました、テントの中には昼寝用にINTEXの電動エア-ベットが入ってます。ポタ電でエア-を入れます。
設営が終ってお湯を沸かして一服です
熱いユズ茶を頂きました。 まだ10時なので昼寝をしました、結構、車の音や外野が五月蝿いので耳栓しました。 寝袋も持ち込んでるのでリラックス出来ました
11時半まで昼寝をして 12時過ぎに風が強くなった中、ウィンドスクリ-ンの位置を変えて焚火を始めました。 木は2年前に柿の木と梅の木を切った剪定木を乾燥させた自家製の薪になります、煙も少なく良く燃えました
今日はすき焼きです、あらかじめ食材は家でカットしてきて鍋に盛り付けます、肉はちょっと奮発しました
最初は肉とネギを焼いてと思ってたんですが牛脂を忘れてしまい鍋に盛り込んですき焼きのタレで煮る関東風にしました。 ザラメ糖を振掛けて甘くします
焚き火の上に行ってらっしゃい~ 鍋に蓋をして煮えるのを待ちます事、15分位かな
すき焼きの完成です~ まずはお肉から、卵に付けて頂きます
まいう~
本当は日本酒で頂きたいとこですが、日帰りなのでノンアルのビールで流し込みます、 ネギも焼豆腐もシイタケ、春菊みんな美味しかったです、もちろん肉もね
すき焼きだけでかなりお腹いっぱいでしたが〆のウドンスキ迷ったんですが計画通り作りました
すき焼きの汁を吸ったウドンは美味しいですね、 残すと後処理が大変なので全部頂きました まいう~
この後 テントの中で横になって腹ごなししました。1年前まではコットを使ってたんですがエアーベットは格段に寝心地がいいですよ、電動ポンプ内臓タイプなのでポタ電につないでスイッチすれるだけです、固さも自由に選べるので家のベットで寝てる感じです。
3時前までのんびりして撤収しました テントのたたみ方撤収時に試行錯誤して良い方法見つけました、今までクチャクチャだったのが奇麗に畳めました
次回は石油スト-ブ持ち込んで1.2泊したいですがどうなりますやら
そうそう皆さんテントに薪ストーブをビルトインしてる人が多いですね、テントから煙突が出てるのがお洒落に見えます(笑)