SSブログ

大山寺の紅葉 [紅葉]

昨日は2日連続でルリビタキを撮りに行ってきました
いつもの林道に行きましたが人は少なかったです、平日で寒かったですからね。
いや~紅葉が奇麗でした。鳥さん出なくても紅葉だけで満足です
林道に入ってすぐルリオスが出てまじかで撮らせてくれました。
ルリちゃん撮ったのでベニマシコが入ってると言うのでベニマシコポイントで30分程探鳥してるとベニマシコが現れました
相変わらずスッキリした場所には出てくれずピントが合いずらい場所ですが何とか今季初撮りのベニマシコをゲット出来ました。後日アップしたいと思います。

さて今日の記事は 大山寺の紅葉 の記事になります。
DSC05665.jpg
   阿夫利神社を下った大山の中腹に大山寺があります。
大山寺は、奈良の東大寺を開いた良弁僧正が天平勝宝七年(七五五)に開山したのに始まります。
行基菩薩の高弟である光増和尚は開山良弁僧正を継いで、大山寺二世となり、大山全域を開き、山の中腹に諸堂を建立。その後、徳一菩薩の招きにより、大山寺第三世として弘法大師が当山に入り、数々の霊所が開かれました。大師が錫杖を立てると泉が湧いて井戸となり、また自らの爪で一夜にして岩塊に地蔵尊を謹刻して鎮魂となすなど、現在は大山七不思議と称される霊地信仰を確立しました。Hpより抜粋
DSC05657-1.jpg
   阿夫利神社から女坂を20分程下るとこんな紅葉が迎えてくれました。
DSC05659-1.jpg
   
DSC05666.jpg
   真言宗 雨降山(うこうざん)大山寺は 大山不動とも呼ばれます
DSC05662.jpg
   本堂前の急な石段の両側にモミジが植えられていて紅葉のメッカとなっています、
DSC05670-1.jpg
   手水舎です
DSC05711-1.jpg
   本堂前の石段の紅葉になります 石段の両側には灯篭と仏像が整然と並んでます。以下石段の紅葉になります
DSC05713-1.jpg

DSC05716-1.jpg

DSC05725-1.jpg

DSC05728-1.jpg

ここの紅葉はずっと見ていたい紅葉で見事です
夜間はライトアップされてここ数年はライトアップ紅葉を撮ってましたが 昼間の紅葉も見事でした
nice!(40)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー