SSブログ

墓参りと宮ケ瀬湖 [近況]

昨日は朝から冷たい雨で気温が上がりませんでした。
夕方になって少し日差しが出てきたのでこの週末は天気が良さそうです
サッカ-ワ-ルドカップの2次予選の初戦は引いて守るミャンマ-に対して5-0で勝利でしたがちょっと思い切った仕掛けが出来ませんでしたね、コ-ナ-キック10本位ありましたが一度もゴ-ルを割れなかったのはこれから先を想うとちょっと不安になるのは僕だけでしょうか?
21日はシリア戦をアウェイで戦いますが格下とは言え侮れない相手ですから頑張ってほしいです。失点しないで勝って欲しいです
がんばれ日本!

さて今日の記事、父の命日に墓参りに行って帰りに宮ケ瀬湖に寄って食事をした記事になります。
DSCN0413.jpg
   16日は父の命日だったので菩提寺に墓参りに行ってきました。
DSCN0415.jpg
   境内の銀杏の木は例年黄色く染まってるんですが今年はまだ緑が目立ちました
DSCN0416.jpg
   帰りはそのまま車を走らせて宮ケ瀬湖畔にある びんずる という丸太小屋レストランに行きましたが 水、木と定休日でお休みでした、ここのポークソティが美味しいんですが残念~
DSCN0427.jpg
   ここは大きな駐車場があってお土産屋さんや飲食店が並んでいて土日は混みますね、11月25~クリスマスのイルミネ-ションで夜は賑わいます。
DSCN0423.jpg

DSCN0424.jpg

DSCN0425.jpg
   すでにイルミネ-ションの飾りつけも施されてました
DSCN0426.jpg
   期間中は光のトンネルになります~
DSCN0419.jpg
   旅館の1Fがレストランになってるみはるで食事をしました。 ダムカレ-がおすすめみたいですが 恵水ポークのトンカツにしました。 女房は天ぷら定食を頼みました
DSCN0422.jpg
   ビンズルのポークソティが同じ地元ブランドの恵水ポークのとんかつになってしまいまいましたが美味しかったです。 席にはすぐ着けたんですが混んでて30分位料理きませんでした、周りは我々年代の夫婦連れが多かったですね
DSCN0431.jpg
   食事をしてから宮ケ瀬湖の外周道路をドライブして服部牧場に立ち寄りました。
DSCN0429.jpg
   ここはジェラ-トが有名ですがソフトクリ-ムを食べて帰路に着きました(笑)

11月もそろそろ終盤ですね  22日はコロナワクチンの7回目、12月は12日にテニス仲間と忘年会で早くも今年はハッピ-エンドになりそうです
まずは良い週末を~
nice!(46)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あつぎ国際大道芸 [近況]

昨日は父の9回目の命日だったので墓参りに行ってきました。帰り道、宮ケ瀬湖まで足を延ばしてTVのタクシ-ドライバ-さん連れてってという番組で紹介された山小屋風レストランびんずるに女房を連れていきました。
ところが水曜、木曜は定休日でお休みでした(´;ω;`)
ここのポークソテ-がメチャ柔らかくて美味しかったので女房にも食べさせたいと思ったんですが.......やむなく近くのお店を覗いてたら旅館の1Fにレストランが有ったのでそこで食事をしました。
昼時でしたからメチャ混んでて客層は我々と同じ高齢者の夫婦や仲間連れが多かったです、ダムカレ-がおすすめみたいでしたが恵水ポークのトンカツにしました、写真撮ってきたので後日アップします
宮ケ瀬湖も紅葉はまだでしたが暑かったのでこのまま葉が茶色くなって落葉しそうな状況でした。

さて今日の記事は先日の土日で地元の賑わい創出イベントの あつぎ国際大道芸の記事になります
DSC05277.jpg
    街の活性を取り戻す市のイベントで本厚木駅周辺11ケ所で33組の大道芸のアーティストが2日間妙技を披露するイベントです。 テニスの帰りなので近いイベント場所2ケ所を覗いてみました
DSC05278.jpg
   イオンの入り口広場で皿回しをしてました。
DSC05279.jpg
   傍のバスセンタ-の2Fでもイベントしてるみたいなので行ってみました。
DSC05280.jpg
   さっきの皿回しはこんな感じの場所でしてました。
DSC05282.jpg
   バスセンタ-の2Fでは山形のブースがあって芋煮と玉コンニャクを販売してました。
DSC05283.jpg
   テニスの後で小腹が空いてたので 芋煮 を食べました。こちら神奈川は豚肉使うんですが山形の芋煮は牛肉でした。美味しかったです
DSC05286.jpg
   丁度パントマイムをしてました。 軽いカバンを重いカバンの様に見せる体の動きに驚きました。最後に 投げ銭 タイムがあるんですがささやかに100円いれました(笑) 1000円入れる人もおおかったですよ
DSC05290.jpg
   プログラムを見ると、あと30分ほどで中国雑技団の大道芸があるみたいなので玉コンニャク食べて待つことにしました。 いや~カラシが辛くて涙でました(笑)
DSC05295.jpg
   中国雑技団は3人り芸人さんが演技したんですが 仮面の早変わりで仮面が10回程早業で変わります
DSC05297.jpg
   あっという間に仮面が変わると観客からお~っと完成が上がります
DSC05315.jpg
   2番目はちょっと奇麗なお姉さんのフラフ-プの演技です
僕も2本まではお腹で回せましたが、この中国のお姉さんは10本を体全体で回してました、すご~
DSC05319.jpg

DSC05322.jpg
   最後は50~60本のフラフ-プ回してましたから驚きました
やんやの喝采でしたよ
DSC05334.jpg
   三人目はマッチョなお兄さんがイスを積み上げてバランスを取りながら7~8m上で倒立したりしてました。 風があったので本人ヤバイと言ってましたがお見事でした、いつもは屋内の風の無い場所でするそうですが屋外の吹き曝しですから大変だったでしょう
メイン会場の公園にはご当地屋台村が出てたりしたみたいですが、テニス帰りで早く家に帰りたかったので近くのラーメン屋さんでラーメン食べて帰路につきました。
観客の皆さん、イスを持ったりタイムスケジュ-ル表をニラメッコしながら11会場を巡るみたいです

話変わって
昨日はサッカ-ワ-ルドカップアジア2次予選の初戦 ホ-ムでミャンマ-戦ですがこの記事を書いてる時は試合前なんでどうなりますか。FIFAランキングは日本の18位に対して158位ですから、まさか負ける事はないと思いますが無失点で圧勝してほしいですね、さてどうなりますか楽しみです。
結果はポゼッション90%位で一方的な試合でしたが引いて守る相手に5点しか取れなかったのとセットプレ-、特にコ-ナ-キックでは何の脅威も与えられず課題が残る試合でした
とは言え初戦はいつも苦戦してる中で5-0で勝てたのは幸先いいですね、次は21日にアウェ-でシリア戦ですから頑張って欲しいです。  ガンバレ日本!
nice!(41)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横濱山手散歩イギリス館庭園 [散歩]

昨日はあまり日差しが無くて肌寒い一日でした
午前中テニスして午後はのんびりしちゃいました
今日は父が亡くなって9年の祥月命日となります、あっという間の9年間でした
妹と弟には連絡しましたが今回は女房と僕の二人で墓参りに行って供養し、13回忌に皆で集まって供養して、旅行でも出来たらいいねと考えてます。
今日は墓参りの後女房とタクシ-運転手お勧めのTV番組で紹介されたレストランにランチに行ってきます

さて今日の記事は横濱山手散歩イギリス館界隈です
DSC07165.jpg
    ベ-リックホ-ルからのんびり歩いて港の見える丘公園の傍にあるイギリス館に着きました。ここは素敵なイングリッシュカーデンがあるのでいつも必ず立ち寄ります。
DSC07173.jpg
    イングリッシュガーデンからイギリス館です
DSC07178.jpg
   いつ行っても手入れが行き届いてます、この日もボランティアさんが作業をされてました。
DSC07182.jpg
   薔薇が多いんですが草花もいろいろ植栽されてます
DSC07191.jpg
   草花の間に整備された細い散策路が続きます 手入れがいいので草花が活き活きしてました
DSC07185.jpg
    イギリス館の裏庭です、門が施錠されてました
DSC07190.jpg
    いいですね~ 花好きにはたまらんです
DSC07192.jpg

DSC07193a.jpg
   何時もはここの薔薇をお目当てに訪れるんですが、今年は猛暑のせいか、痛んだ花が眼に着きました。
DSC07198.jpg
    大佛次郎記念館の前から港の見える丘公園に抜けました

まだ横濱の記事は港の見える丘公園とアメリカ山、山下ガンダムファクトリ-、山下公園と3回程ボックオ-ダ-があります、なかなか終わりません(笑)
nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月11日は酉の市 [近況]

昨日は天気良かったので散歩がてらに公園を3つハシゴしました
歩いた距離は11500歩でした
鳥さんを探しながらですか2つ目の公園は12月になると毎年ルリビタキが入る自然公園なんですがガビちゃんだけでまだルリビタキは入って無かったです、今年はつい最近まで暑かったので入るのは遅れそうですね。  3つ目の公園はカワセミが来る公園でしたがよく一緒になる人が居るので久々に行ったらやはり居ました。カワセミは出て無いと言ってましたが週4で通ってるそうです。
ここではジョビ男君、今季初撮りです、枝被りでしたが撮れてよかったです。後カワラヒワの大群が木の実をあさってましたが葉が邪魔して葉被りばかりでした、この時期実がなってる木に鳥さん集まってますね

さて先日11日の土曜日、市のイベントでストリ-ト大道芸を見に行きました。その時偶然 酉の市 に出くわしたので今日の記事は 地元の酉の市の記事になります
DSC05274.jpg
   駐車場から歩いてたら 酉の市の看板が出てました
DSC05349.jpg
   地元の大とり神社の一の酉でした
11月の酉の日に行われる鷲おおとり神社の祭礼に立つ市。最初の酉の日を一の酉,以下二の酉・三の酉と呼ぶ。金銀を搔き集めるというところから熊手が縁起物として売られる。東京浅草の鷲神社のものが有名。とりのまち。お酉様。三の酉まである年は火事が多いといわれる  今年の一の酉は11月11日、二の酉は11月23日の2回です
DSC05350.jpg
    金銀をかき集める熊手が縁起物ですね
DSC05351.jpg
    威勢のいい手〆が聞けるかと思いましたが人がまばらでしたね
DSC05352.jpg
   福を呼ぶだるまも売られてました。
酉の市は季節の風物詩でお酉さんが終ると寒くなって本格的な冬になりますね
この記事を見て頂いた皆様にご多幸有れ~ ヨ~オ、シャンシャンシャン、シャンシャンシャン、シャンシャンシャン、シャン

今日は水曜日なので午前中はテニスを楽しんできます~

nice!(46)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2回目のミサゴ撮りはボウズ [飛び物]

すっかり寒くなって昨日は4月から外で育てていた草木を家の中、ビニ-ル温室、霜が掛からない軒下の3ケ所に別けて移動しました。温室で育ててた月下美人は1鉢を家の中で大きな方の1鉢はビニ-ル温室にステ-、君子ラン、胡蝶蘭、デンドロビュ-ムは室内、大きくなった椰子の木?は軒下で、ビニ-ル温室が空いたので花も一部温室に入れました。 ビニ-ル温室は17時から朝まで毛布を昨日から掛けてます。
メダカは軒下の日当たりの良い場所で元気に育ってます。昨日ダイソ-で発泡スチロ-ルの板を買ってきて17時から朝まで発砲スチロ-ルで蓋をして夜間の寒気から保温します
霜が降りる前に対応して置かないとこう寒くなると心配ですね。

さて今日の記事、2回目にミサゴを撮りに行った記事になります。
DSC07505.jpg
   ミサゴの飛び込みを撮ろうと午後から2回目の挑戦でしたが、ミサゴは出なくてボウズでした。 待ってる間、飛行機です。 航空自衛隊厚木基地のP-1哨戒機でね。基地が近いので良く上空を飛んでます。
DSC07572.jpg
   川では大きなボラがジャンプしてます、飛んだと思ってカメラを向けてシャッタ-切っても魚が着水した後ばかりで魚を撮るのは難しいです
DSC07562a.jpg
   どこで魚がジャンプするかは魚の勝手ですからまるでモグラ叩きしてるみたいで難しいです やっと撮れましたボラです
DSC07589.jpg
    ミサゴが出ないのでボラのジャンプばかり撮ってると何んとかボラの習性が判って来ました2回ジャンプするのが多いので1回目の先にレンズを向けてジャンプした所でシャッタ-切ると連射で3~4枚撮れます。この手の写真は魚や鳥の行動を良く観察することが重要と痛感しました。
DSC07538.jpg
    ミサゴ同様にサギ達もボラや鮎を狙って沢山集まってきます、 アオサギが一度に2匹も大きな鮎を咥えてます
DSC07540.jpg
   頭から丸呑みですね
DSC07521.jpg
   シラサギの狩り様子です 羽を広げて魚を追い込んでます
DSC07516.jpg
    この写真シラサギ2羽と鵜が魚を咥えてます、魚影が濃いんですね
DSC07519.jpg
   シラサギの狩りは集団で魚を囲い込んで捕るんですが、捕ったシラサギは横取りされないように飛んでその場を離れます。 自分で捕らないと生きて行きませんから弱肉強食を垣間見ることが出来ました
ミサゴは上空を旋回して魚を上から見て急降下して足で鷲掴みします、目がいいんですね
DSC07555.jpg
   最後はイソシギだと思います 近くに出てくれました、イソシギは初撮りです。


nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横濱散歩ベーリックホ-ル [散歩]

週末が終ってまた新しい1週間の始まりですね
この週末で一気に冬の気配になりました、土曜日の夜は暖房を入れました~
週の初めは冷房の世界でしたから激変で体が付いて行けませんよ
土日は天気が今一でしたが両日の午前中テニスを楽しみました、何んとか膝痛をだましながら土曜は恐る恐るで力が抜けていたのかマズマズだったので日曜日は意気込んで力んでしまい情けない内容でした(´;ω;`) まあいろいろありますね(笑)
昨日から大相撲九州場所が始まったのでまた夕方はTV桟敷で相撲観戦です

さて今日の記事 横濱散歩ベーリックホ-ルになります
DSC07124.jpg
   ベ-リックホ-ルは庭園も見事で奇麗な秋薔薇が咲いてました
DSC07126.jpg
   イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として、昭和5(1930)年に設計されました。第二次世界大戦前まで住宅として使用された
DSC07129.jpg
   現存する戦前の山手外国人住宅の中では最大規模の建物で、設計したのはアメリカ人建築家J.H.モーガンです。モーガンは、山手111番館や山手聖公会、根岸競馬場など数多くの建築物を残しています。
DSC07132.jpg
   約600坪の敷地に建つべーリック・ホールは、スパニッシュスタイルを基調とし、外観は玄関の3連アーチや、クワットレフォイルと呼ばれる小窓、瓦屋根をもつ煙突など、多彩な装飾が施されています。
DSC07140.jpg
   内部も、広いリビングルームやパームルーム、アルコーブや化粧張り組天井が特徴のダイニングルーム、白と黒のタイル張りの床、玄関や階段のアイアンワーク、また子息の部屋の壁はフレスコ技法を用いて復原されていることなど、建築学的にも価値のある建物です。
DSC07141a.jpg

DSC07142.jpg
    約100年前の設計ですが現在でも斬新ですね
DSC07149.jpg
    ベ-リックホ-ルを訪れると必ず撮るのがここと
DSC07151.jpg
    ここの特徴的なクワットレフォイルと呼ばれる小窓です
ここベーリックホ-ルは山手散歩では人気の洋館でいつも混んでますね
この後、元町公園エリスマン邸から港の見える丘公園でイギリス館のガーデンを散策しました。
まだまだ続きます
nice!(37)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

猛禽ミサゴの撮影ポイントロケハン [飛び物]

昨日は10時頃から雨になり肌寒い一日でした。
これでもまだ平年より高いみたいで日曜日からやっと11月頃の気温になりそうです。
雨だったので1日中家でステ-して撮りためた写真の整理をしてました。
途中、マウスのポイントが消えて画面が進まなくなりPCがフリーズしたかと焦りました、暫くチェックしてたら無線のマウスが電池切れで乾電池を交換したら直りました

という事で今日の記事は ミサゴの撮影ポイントをロケハンした時の写真になります
DSC07456.jpg
    先日コスモスとノビタキを撮りに行った時教えて頂いたミサゴの撮影ポイントにロケハンに行きました。なかなか川に降りる場所が判らずかなり離れた場所から三脚が林立してる場所を目指しました
DSC07458.jpg
   平日なんですが凄い人です、皆さんミサゴの飛び込みポイントの方向に三脚を立ててカメラをセットしてます
DSC07459.jpg

DSC07464.jpg
   ミサゴかと思ったらトビでした、最近やっと飛翔の仕方で鳶とミサゴの飛び方が判断できるようになりましたがまだミサゴは遠目に2度見ただけです(´;ω;`)
DSC07362.jpg
   皆さんがカメラを構えて方向に歩いてると上空にミサゴです、慌ててカメラザックからカメラを取り出して手持で撮影です。 遠くのMCさんは指をくわえてますね(笑)
DSC07363.jpg
   しきりに旋回しながら獲物を探してます
DSC07370.jpg
   ゆっくりと飛んでるのでファインダ-で追いかけられます
DSC07387a.jpg
    ホバする感じでロックおんすると急降下する肝心な場面は完全にファインダ-からフレームアウトで見失いました(´;ω;`)
DSC07414a.jpg
   飛び込んだ場所を確認するまで何秒かかかって獲物を捕らえて飛び去る所を発見、何んとかシャッタ-きりましたが見事にピンボケでした(´;ω;`)
ボラをゲットして飛び去りました
DSC07427a.jpg
   優雅に飛ぶ所は撮れるんですが急降下は照準機を使わないと追い切れません。 それが判っただけでも良かったです、ここにいつも来てるベテランさんから駐車場と道順を教えて頂いたり、日に3~4回しか餌を取りに来ない等の情報を教えて頂きました
今回は偶然にミサゴに会えたのはラッキ-だったみたいです。これからボラが川を上って来るのをミサゴが狩りに来るみたいなので魚をゲットする瞬間を撮って見たいです

さて今日、明日はテニスなので楽しむつもりですがまだ左足の膝関節痛があるのでだましだましですね
明日の午後は市の大道芸イベントがあるのでカメラを持って撮ってきます。
露店も出るみたいなので昼は何か買って食べようと思ってます、こっちも楽しみですね

 
nice!(47)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キッチン水栓水漏れ修理DIY [近況]

昨日の記事で立冬を冬至と書いてしまいました(´;ω;`) ヤッペママさんからのコメで判りました、正しくは立冬です、記事は訂正いたしました。いつもありがとうございます~
という事で立冬が過ぎても暑い日が続く今日この頃です
昨日は11時過ぎにAmazonからキッチン水栓の部品が届いたのですぐ作業を行い、無事ハンドルの硬さと水漏れは直りました。パチパチパチ、ドキドキしながら作業してましたが直って一安心です
という事で備忘録として記事をアップします、写真が多いのでサラリと見てくださいませ。
DSCN0387.jpg
   LIXILのシングルレバ-キッチン水栓の動きが重くなって水がポタポタと止まらず、最近はギギッと音が出て女房から業者に連絡して直してほしいといわれました。
で、いつも暇してるのでユーチュ-ブで水栓の水漏れ修理の動画や、LIXILのHPで型番から部品番号等をチェック、ホームセンタ-で新しいキッチン水栓を購入して交換等いろ色と調べてみました。
DSCN0391.jpg
   この手の修理はネット上で沢山動画が出てるので5~6本見て自分でも出来そうと判断。新品に代えるか水栓カートリッジのみの交換にするか迷いました。 LIXILのHPでトラブルシュ-トやシングルハンド水栓の構造図を詳しく見ると可動部で壊れそうな部品はヘッドパ-ツとホ-スの劣化による水漏れだけと確信して今回の症状にはヘッドパ-ツの交換で対応する事としてAmazonでLIXILの部品番号を検索したらPRIMEで当日配送だったのでポチリました。
Amazonやるな~ こんな物までPrimeで取り扱ってるとは驚きですよ
DSCN0393.jpg
   で昨日の午前中Amazonから届きました
DSCN0394.jpg
   中身はこんな部品が一つ入ってました
DSCN0395.jpg
   中に部品の交換の仕方が親切丁寧に記載されてたので一通り目を通しました。
DSCN0389.jpg
   事前に工具とウェスを準備してたのですぐに作業に掛かりました。実際使った道具は 上列の千枚通しと+ドライバ-、下列の左の赤い柄のウォータレンチプライヤ-、通称カラス だけでした
DSCN0397.jpg
   最初の仕事はシンク下の温水(ピンク)と水(青)のコックを閉じて水路を遮断します。 包丁やら調理道具が扉の中に3段有って2段外さないとコックを操作出来ないのでその取り外しがめんどくさかったです(笑)
DSCN0412.jpg
   ハンドルレバ-を外す為カバ-を千枚通しで外しました
DSCN0399.jpg
   プラスドライバ-でネジを緩めてハンドルレバ-を外します、ネジ山を舐めちゃうとネジが使えなくなるのでゆっくり慎重に作業します
DSCN0400.jpg
   ハンドルレバ-が取り外し出来ました
DSCN0401.jpg
   水栓カートリッシ固定金具を取り外しますが手では廻らないのでウォータ-レンチプライヤ-で回しました、固すぎます?
DSCN0402.jpg
固定金具には側面と底面にパッキングが入ってるのでウォータ-レンチを使わないと外れない程固く締める必要はないはずですが....
DSCN0403.jpg
   取り敢えず水栓カートリッジを抜き取ります。 意外と奇麗です
DSCN0404.jpg
   業者に頼むとやらない作業、各パーツを奇麗に磨きピカピカにしました(笑)
DSCN0405.jpg
   カ-トリッジが入るシリンダ-の内部も奇麗に掃除しました
DSCN0406.jpg
   Amazonで購入したヘッドパ-ツの水栓カートリッジをシリンダ-に収めます。角の位置を合わせるだけでセット出来ます。 ここからは取り外しと逆に組み立てていきます
DSCN0407.jpg
   カ-トリッジ固定金具もパッキングの汚れを奇麗にしてピカピカです、手で〆る程度に固定しました。緩すぎたら再度調整するだけですから...
DSCN0408.jpg
   ハンドルレバ-の四角の穴に水栓カートリッジの四角の突起を差し込みます
DSCN0409.jpg
   ハンドルレバ-をナットで固定して完成です。 動きは滑らかになりました。 
DSCN0410.jpg
   温水と水のコックを開けて水漏れヲチェックしましたがOKです。ドキドキしながらハンドルレバ-を開けると出ました~ お湯や水の位置にハンドルレバ-を動かして確認し問題なく作動して水漏れもピタリと無くなりました。
DSCN0411.jpg
   最後にキッチンシンクの棚をレ-ルにはめ込むのが時間が掛りました。 水栓カートリッジ交換10分、磨き10分、棚の取り外し取り付け20分の40分で作業は終わりました。キッチンの包丁ケ-スが汚れてて汚いので女房に洗って掃除をしてもらいました
で、女房に直ったよというと実際に操作して新品みたいで奇麗になってて驚いてました。
業者に頼むと部品交換では無くて本体ごと丸ごと交換で4万~5万円の出費は確実でしたがいろいろ調べて構造からヘッドパ-ツの不具合と判断出来たのが正解でした、部品代の6710円、アマゾンのポイント使って6600円で工賃ゼロはちょっと鼻が高いです
夕食は和幸のヒレカツでした、安いですね(笑)

午後は水漏れ修理ができたらダム湖にオシドリの写真を撮りに行くと決めてたのでご褒美で2日連ちゃんで写真撮影に出かけました。
が、2日連ちゃんで今一なシ-ンにしか遭遇出来ずまたリベンジに出かけようと....ます(´;ω;`)


nice!(41)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横濱山手散歩PartⅡ [散歩]

昨日は立冬でしたね、季節は冬ですが暑い日がつづいてます
天気が良かったので午後から先日行ったミサゴのポイントに行ってきました。前回は午前中行ったので今回は午後にしました。 すでに20名位の人が三脚を立ててミサゴの出をまってます
2時くらいから1人減り2人減りで3時になると3~4人になりました。
どうやら14時過ぎるとミサゴの出か゛悪くなるみたいです。 今回は16時まで粘りましたがミサゴは出ませんでした、来てる人に聞くと1日3~4回出る日も有るみたいですが出ない日も有るとの事で昨日は出ない日だったみたいです。
次回は朝早く行ってみようと思ってます
そうそうミサゴはボラを狙ってくるみたいですがボラが時々水面からジャンプするんですが暇なんで写真を撮ったんですがモグラたたきみたいに難しいです、何処からジャンプするのか分からないので気が付いてカメラを振ってシャッタ-切っても水しぶきだけとか難しかったです
河川敷で椅子に座って日向ぼっこして贅沢な時間を過ごしました。

さて今日の記事は 横濱山手散歩Ⅱ です
DSC07099a.jpg
   外交官の家の庭園でホシホウジャクが吸蜜してました
DSC07106.jpg
   山手の真ん中を貫くメインストリ-トです、高級住宅街で立派な邸宅が続きます
DSC07107.jpg
   マスタングです、ある邸宅の前にForSaleの張り紙が貼ってありました、Noプレ-トが着いてるので使ってる車みたいです 1970年から80年代のアメ車でかっこいいですね
DSC07109.jpg
   タイヤは白リボンタイヤで懐かしいです、昔は白リボンが普通でしたが今はガラケ-状態で見かけませんね
DSC07111.jpg
   山手の中心部に立つカトリック山手教会です、美しい建物で必ず写真を撮ります~
DSC07112.jpg
   教会の向いはフェリス女学院の建物が並んでます
DSC07114a.jpg
   マリア様です 外から望遠で撮ってます
DSC07116.jpg
   絵になる建物なので沢山写真撮っちゃいました
DSC07119.jpg
   ツマグロヒョウモンが居ました、珍しいのでパチリ
DSC07122.jpg
   汐汲坂にあるフェリスホ-ルです 女学校ですから中には入れません、入ったら不審者で即逮捕でしょうね(笑) 汐汲坂を下ると元町で真直ぐ行くとベーリックホ-ルから港の見える丘公園までメインストリ-トです
次回はベーリックホ-ルの記事を予定してます

話変わって キッチンの混合栓のハンドルが重くなって水がぽたぽたする件、自分で修理する事にしました。LIXLのヘッドパ-ツA-7771をAmazonに発注して今日届きます レバ-で温水と冷水を混合する役割の部品ですね。 ユーチュ-ブでも色々動画が上がってるのでたぶん出来ると思います。業者に頼むと部品込み2万円近く掛かります。自分ですれば部品代の6700円ですから頑張ります。 
nice!(37)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お山のダム湖のオシドリ [飛び物]

昨日は朝から強風が凄かったです
南風だったので気温も上がって冬の節分なのに夏日でした、今日は立冬で季節は冬ですが暑い日が続いてます。 キッチンの水栓のレバ-が固くなって異音がするので壊れる前にホームセンタ-に見に行ってきました。今までシャワ-ノズル付の水栓だったので2万~2.5万しますね。 取り付け料を聞くと1.6万円ほどかかるみたいです。メ-カ-のHPでトラブルシュートを見るとレバ-が固くなったり水が完全に止まらないトラブルはヘッドパ-ツの水栓カートリッジを交換すると直るケ-スがあるみたいで対応するパーツNoをホームセンタ-で尋ねると在庫があって6710円だそうです、簡単に交換できそうでユーチュ-ブにも動画が出ています、Amazonでも同じパーツがほぼ同じ価格です
使い始めてから9年になるんですが全交換かパーツ交換か迷います。パーツ交換して直らなかったら7000円無駄になるし直れば7000円で済ますからね
どっちにしても自分でDIYで取り付けしようと思ってます。ユーチュ-ブ見ればたいがいはDIYできますから

さて今日の記事は お山のオシドリになります
DSC06092.jpg
   この時期になるとお山のダム湖にオシドリが入ってきます 暗い場所が好みで明るい所には出てきません、岩上りも上手です
DSC06104a.jpg
   オスが3羽です
DSC06131a.jpg
   鳥さん系はオスが華やかですがオシドリは特にオスが奇麗ですよ
DSC06138a.jpg
   メスが羽ばたいて岩場に登っていきます ねぐらは岩場なんですよ
DSC06158.jpg
   地味な子がメスちゃんです
DSC06189b.jpg

DSC06190a.jpg
   時々羽ばたいて芸を披露してくれます
DSC06254.jpg
   いつも追いかけっこしてますね
DSC06258a.jpg
   オスとメスが仲良くより沿って泳いでます
DSC06339a.jpg

DSC06350a.jpg
   メスを巡っての争いでしょうかよくこんなシ-ンを見かけます
DSC06351.jpg
   50羽近くダム湖に入ってるみたいです
毎年、初冬の風物詩ですが冬はここで越冬してるみたいですから
また訪れてみようと思ってます
さて今日は水曜日で午前中テニスなんですが左足の関節痛があるので休もうと思ってます。
行くと痛みも忘れてテニスしてさらに悪化させる危険性ありますから、土日にひさびさ2日連続でテニスコ-トとれてるのでそこまでに何んとか回復させたいです。
nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー