SSブログ

早戸川林道の紅マシコ [飛び物]

昨日も寒い一日でした。 朝、玉ねぎを植えてある菜園プランタ-の土がヒビ割れしてたので土をスコップで均そうとしたら土の中が凍ってました。 前日に水やりした水分がプランタ-内部で凍ったみたいです。 最強寒波恐ろしいですね。 玉ねぎの今後が心配です、根が傷んでないといいんですがね。
昨日は母の命日でしたから1日家に居ました。平成22年に亡くなったので早や15年の月日が流れました。
母の戒名は華容院〇×△です。生前は美人だったのでお似合いの戒名を頂きました

さて今日の記事は 早戸川林道の紅マシコです
DSC06990.jpg
   早戸川林道は宮ケ瀬湖の上流部分に作られた林道で一般車は進入できない為散歩をしたり探鳥する人に人気の林道です
DSC06991.jpg
   途中に1ケ所 汁垂隧道というトンネルが有るんですが トンネルの近くにサルさんが居ました。 最初1匹かと思ってたらトンネルの反対側に団体さんが居ました。 みんなこっちを見てます。目を合わせると怖いので見て見ぬふりしてトンネル内に逃げ込みました(´;ω;`)
DSC07057-20250207.jpg
   前回訪れて紅マシコに出会った場所から少し離れた所で紅ちゃん餌を食べてました。 左がメスで右がオスです。
DSC07051-20250207.jpg
   オスが2匹のメスが1匹いました
DSC07075-20250207-1.jpg
  オスの方が赤くて奇麗なのでどおしてもオスを撮ってしまいます
DSC07116-20250207-1.jpg

良い場所に乗ってくれました
DSC07154-20250207.jpg
   少し離れた場所で3匹目のオスがいました
DSC07156-20250207.jpg
   ちょっと赤味が薄いです
DSC07159-20250207-1.jpg
   このオスは赤み強いですね
去年の11月から4回目の訪問ですが今年は紅マシコの出が例年になく良くて4回とも出会えてます
ここ早戸川林道は赤い鳥さん狙いで訪れるバードウァッチャ-さんが目に着きます
紅ちゃんの他にも鳥さん撮ってるので後1回続きます。
さて今日は建国記念日で休日ですね。 テニスコ-トが取れてるので今日、明日の2日間連続でテニスします。そろそろ寒波も収まりそうですから楽しんできます。

nice!(32)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー