沢庵漬けの準備etc [近況]
昨日は朝から14時までMFに探鳥に行って来ました。狙いは青い鳥さんなんですがメスは出てくれたんですが青いオスは出てくれません。赤い鳥さんは今回も出てくれてタップリと写真をゲットしてきました
今朝は寒かったので電熱ベストを着こんで行きました。9時から14時まで電源イレッパで2万ミリAのバッテリ-が空っぽになりました。
今日の記事は先日、沢庵漬けの準備でダイコンを買って来て干しましたので記事にしてみました。
ダイコンをJAの販売所で購入してきました
重いので10本にしました
生産者の方が洗ってはいるんですが、もう一度丁寧に洗いました。
2本づつ束ねて物干しに吊るして乾燥させます。固いダイコンが真ん中からJの字に折れるくらいまで乾燥させます。 12月末か1月の初めに米ぬかで沢庵漬けに漬け込みします。
今年はダイコンが高いですね、スーパ-などでは1本税込みで200円以上します。 JA産直は生産者さんによって140円から200円位の値幅が有るんですが沢庵にするので税込み150円のダイコンにしました。2~3年前は1本100円位で買えましたから年々高くなってます。
おまけ
今日探鳥で出会った鳥さん達です。
ガビちゃんです。地面で餌を探してるのが多いんですが枝止まりしてました。
コゲラです
ルリちゃんのメスでルリ子さんです。2カ所で遊んでくれましたがメスばかりでちょっと残念でした。メスは尾羽だけがブル-です
ジヨビ太君です、ジヨビちゃんが出てしまうとルリちゃんは追い払われてしまうのでルリには出会えません。だのでジョビが出るとガッカリなんですが、贅沢な悩みですね(笑)
この他にベニちゃんも出てくれたんですが前日の記事と被るので後日アップします。
今朝は寒かったので電熱ベストを着こんで行きました。9時から14時まで電源イレッパで2万ミリAのバッテリ-が空っぽになりました。
今日の記事は先日、沢庵漬けの準備でダイコンを買って来て干しましたので記事にしてみました。
ダイコンをJAの販売所で購入してきました
重いので10本にしました
生産者の方が洗ってはいるんですが、もう一度丁寧に洗いました。
2本づつ束ねて物干しに吊るして乾燥させます。固いダイコンが真ん中からJの字に折れるくらいまで乾燥させます。 12月末か1月の初めに米ぬかで沢庵漬けに漬け込みします。
今年はダイコンが高いですね、スーパ-などでは1本税込みで200円以上します。 JA産直は生産者さんによって140円から200円位の値幅が有るんですが沢庵にするので税込み150円のダイコンにしました。2~3年前は1本100円位で買えましたから年々高くなってます。
おまけ
今日探鳥で出会った鳥さん達です。
ガビちゃんです。地面で餌を探してるのが多いんですが枝止まりしてました。
コゲラです
ルリちゃんのメスでルリ子さんです。2カ所で遊んでくれましたがメスばかりでちょっと残念でした。メスは尾羽だけがブル-です
ジヨビ太君です、ジヨビちゃんが出てしまうとルリちゃんは追い払われてしまうのでルリには出会えません。だのでジョビが出るとガッカリなんですが、贅沢な悩みですね(笑)
この他にベニちゃんも出てくれたんですが前日の記事と被るので後日アップします。