SSブログ

ミサゴの狩り [飛び物]

昨日は午前中曇り空で午後から時々日差しも見えましたが曇り空の1日でした。
午前中はマイナンバ-カ-ドの更新のお知らせが来ていたんですが面倒くさいのでまだ日にちがあるのでそのままにして置いたんですが、NHKのアサイチで保険証がマイナンバ-カ-ドに12月から移行の番組をしてたので更新手続きをしてみました。 封筒の中を確認すると更新の方法が4つ案内されていました。スマホ、PC、証明用写真機、郵便で申請の4方法です。 アナログの郵便で申請が簡単そうですが6ケ月以内に撮った写真を同封するので写真を撮らないといけないので却下、証明用写真機も同様なので却下でスマホで写真を撮って送付が一番簡単なのでスマホで申請しました。QRコードを読んで表示されたURLからアクセスして名前とスマホのメルアドを入力して送信ボタンを押すとメルアドに申請用のフォーマットが送られて来ます。フォーマットを開いて生年月日を入力して写真を添付すれば登録完了です。セルフィ-で撮った写真ですから情けない写真です(笑) 10年間この顔写真のマイナンバ-カ-ドになりますね、女房は証明写真を写真屋さんで撮って郵送で申請するそうです。10年間使用の顔写真ですから写真屋さんで奇麗に修正して撮った写真の方がいいですね(笑)
午後は車の運転席周りのピアノブラックのパーツやナビ画面にガラスコーティングをして指紋や傷が付きにくくする作業をしました。ユーチュ-ブでこの手の動画が沢山出てるので真似してやってみました。ついでにヘッドラッンプもガラスコ-ティングして黄ばまないようにしてみました。黄ばんだヘッドライトは今年から車検が通らなくなったみたいでガラスコ-ティングで黄ばみを遅らせる魂胆です。

さて今日の記事は先日撮った ミサゴさんの狩り の記事になります。
DSC04165-1.jpg
    主役のミサゴの登場です。威風堂々と羽ばたいて魚を狙ってます。
DSC04202-1-1.jpg
   またまた飛び込む前は見失って撮れませんでした。よく考えてみると上空のミサゴはトラッキングが効いててジャスピンですが急降下すると川岸の樹木類にピンが持っていかれて効いてたトラッキングが解除されてしまいピンボケになるみたいです。5年前の機材なのでAF性能が最新機種に比べると劣るみたいです、というか機材のせいではなくて腕が悪いんでしょうね(笑)  飛び込んで飛び出すところです。
DSC04203-1.jpg
   水しぶきが凄いです
DSC04204-1.jpg
   力強く飛び上がりましたが獲物は掴んでいませんでした。
DSC04239-1-2.jpg
   獲物を獲れなかったミサゴさんは上流に移動して又、飛び込みました 飛び込みの瞬間はピンボケでした(´;ω;`)  飛び込んだ瞬間はこんな感じでほぼ水の中に沈みます
DSC04245-1.jpg
    後ろ姿が残念ですが 魚をゲットして飛び上がってきました
DSC04246-1-1.jpg
   しっかり左足に魚を鷲づかみしてますね。
DSC04247-1-2.jpg

DSC04248-1-1.jpg
   獲物はボラみたいですね
DSC04250-1-1.jpg
   後ろ姿が残念ですが、しっすりと魚を鷲づかみして飛び去りました
DSC04153-1-1.jpg
   おまけです、鳶が魚をゲットしました。
DSC04153-1-2.jpg
  鳶も鷲の仲間ですから魚を獲るときは足で鷲づかみをして獲ります。
こんな写真を撮りに4回ほど出陣しましたが思ったような写真は撮れません。この手の写真は失敗経験の積み重ねと、鳥さんの気分次第でこちらの思う場所には出てくれません。何回も通わないと思った写真も撮れません。
今日は天気も良さそうなのでどうしましょうか。


nice!(41)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー