SSブログ

大山寺紅葉Last [紅葉]

昨日はまずまずの天気で多少雲は有るものの寒くもない一日でした。
10時前に女房と宮ケ瀬湖に紅葉狩りに行って来ました。 愛川公園の駐車場に車を入れ園内をダム下に向かって歩いてると園内放送で11時からダム放水が始まるとアナウスが合って運よくダムの観光放水を見ることが出来ました。 虹が掛って良い場面に出くわしました。インクラインでダム上に上って景色を堪能しました。その後鳥居原の観光施設で買い物をして13時前に宮ケ瀬園地の駐車場に車を停め びんずる に行くと待ち時間なしで入店出来ました。 女房はイタリアンバジルのポークソテ-で僕は別のポークソテ-にしました。半分づつシェア-するとバジルソ-スの方が美味しかったです(笑)丁度クリスマスイルミネ-ションの開催期間で夜は16時~22時までイルミネ-ションが見れます。何回か見てるので14時過ぎに宮ケ瀬湖を後に帰路につきました。途中清川道の駅で買い物をしました。丹沢味噌やらもろもろの買い物を女房は楽しんでました。約8000歩ほど歩きました。写真も撮ってきたので後日アップを予定してます。

という事で今日の記事は 11月25日に訪れた大山寺の紅葉Lastになります。
DSC05234.jpg
   阿夫利神社から大山寺に向かうにはケーブルで降りるか女坂を下るかの選択ですが迷わず女坂を下ります。男坂からは大山寺には行けないので注意です。
DSC05236.jpg
   石段状の登山道でかなり急な下り坂です。
DSC05247.jpg
   20分ほど下ると大山寺(大山不動)に着きました。
DSC05246.jpg
   奇麗に整備された阿夫利神社と比べると風情の残るお寺で趣があります。 大山の紅葉と言えばここ大山寺の紅葉のことです
DSC05244.jpg
    御朱印は17時までなので最初に御朱印を頂きました。何種類か選べるんですが観世音菩薩を信心してるので十一面観音の御朱印を頂きました。
タイトルなし (1-1)-4.jpg
   大山寺の紅葉になります。この時期例年だと真っ赤に染まるんですが黄色や緑も混じってました。ちょっとはやかったみたいです。12月の初めが見ごろと感じました
タイトルなし (1-1)-6.jpg
   鐘突き堂の辺りは奇麗に色づいてました。
タイトルなし (1-1)-7.jpg
  奇麗ですね~
タイトルなし (1-1)-14.jpg
   手水舎の竜も紅葉に染まって見事でした。
タイトルなし (1-1)-13.jpg
   石段のしたから撮った大山寺の定番写真です。
タイトルなし (1-1)-15.jpg
   石段の上からは眼下に伊勢原の街並みの灯りと紅葉が見れます。ここは定番写真なので順番待ちで写真を撮影します。
DSC05267.jpg
   石段の両側には童子の像が並んで紅葉に彩を添えてます。
大山寺の石段を2度上り下りして撮影をし、このまま女坂を下って帰路につきます。女坂を下る人は少なかったですね、皆さんケーブルで降りられる人が多かったみたいです。 所々街路灯が照らしてるんですがライト類は必要です。人がいないと夜は寂しい所なので女性はケーブルで降りた方が無難ですよ。結構な下り坂で膝が痛くなりました。次回はケーブルで下ります。歳には適いませんね(笑)

話変わって、早や11月も最終日ですね。明日から12月師走です、1年早すぎますね
nice!(40)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チュウサギの狩り [飛び物]

昨日は朝から天気が良かったです。ちょっと風が前日から強かったですが午後は収まりました。
午前中はメルカリで買いたいものがあったのでPCでログインするといつもならスマホに6ケタの認証カードが送られてきてそれを入力するとログイン出来たんですが、セキュリティキ-を入れるような事を画面上で要求されてログインできません。ネットで調べるとwindows helloのセキュリィティで本人認証(指紋認証等)が必要みたいです。セキュリティが強化されてるみたいです。
判らないのでPCは諦めてスマホからメルカリにログインして探し物をしました。スマホ画面は小さいので見ずらいから敬遠してました。 結局探し物が有ったのでメルカリで2点ポチリました。あと今日からAmazonのブラックフライデ-のセ-ルになるのでセ-ル商品を下見とともにブラックフライデ-にエントリ-しました。 1万円以上購入でポイントが最大12%アップになります。 孫ちゃんのクリスマスプレゼントをセ-ル期間中に購入しようと思ってます。キ-ちゃんはスイッチのソフトでゼルダの知恵のかりものと言ってたのでかなりスネが細くなりそうです(´;ω;`)

さて今日の記事 大山紅葉記事が2回続いてるので 今日は飛び物でチュウサギの狩りにします。大山に行く前に9時からミサゴを撮りに行った時撮影しました。12時からはドクタ-イエロ-とタゲリを撮って大山の紅葉という強行スケジュ-ルの中で今日の記事は午前の部に当ります。
DSC04687-1.jpg
   ミサゴは現れず待ってる間 チュウサギが狩りをしてるのを熱心に撮りました。  丁度魚をゲットした瞬間です。
DSC04594a.jpg

DSC04637-1.jpg
   大きな魚をゲットしました。
DSC04694-1.jpg
   魚を咥えたままは飛びません。必ず飲み込んでから飛びますね、羽根が奇麗です。
DSC04813-1-1.jpg
   逆光で羽根が透けてて奇麗でした。
タイトルなし (1-1)-2.jpg
  こちらでも大きな魚をゲットしました。
タイトルなし (1-1)-4.jpg
  拡大すると魚はオイカワみたいです。
タイトルなし (1-1)-5.jpg
   カワセミと同じように魚は頭から丸呑みします。

話変わって 今日は天気も良さそうなのでいつも写真を撮りに行ってる宮ケ瀬湖に女房と紅葉を見に行って来ます。愛川公園から宮ケ瀬ダムを見て宮ケ瀬園地の びんずる というお店で食事をします。去年は定休日で食べれませんでした。今年はネットで休みを調べました。定休日は水、木ですから食べれそうです。TVのタクうまで紹介されたお店で美味しいです。たまには女房孝行しておかないと写真撮りに行けませんからね(笑)
nice!(47)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山寺の紅葉 その2 阿夫利神社 [神社仏閣]

昨日は朝の内曇りでしたが10時過ぎから晴れて来て、午後は風が強くて自転車が倒れるくらいでした。
午前中はテニスをしましたが、この所あまりプレ-してないので調子も今一でした(´;ω;`)
午後は空気清浄機のフィルタ-掃除のサインが出てたのでフィルタ-掃除をしたり録画してたラグビ-対抗戦の慶早戦を見ました。ワンサイド試合でタイガ-ジャ-ジも弱くなりましたね(´;ω;`)

さて今日の記事は 昨日の続きで 阿夫利神社の紅葉編となります。
DSC05204.jpg
   ケ-ブルカ-を降りて阿夫利神社下の広場です。 紅葉は去年と比べるとまだ紅葉が始まったばかりでした。 何時もは一面真っ赤に紅葉するスポットです。
DSC05207.jpg
   ここもまだ黄色でした。
DSC05209.jpg
   手水舎です
DSC05211.jpg
   立派な石段を登って本殿に向かいます 沼津の魚河岸寿司奉納の石灯篭も見えます。 10月に食べに行きました(笑)
DSC05213.jpg

DSC05214.jpg
   石段を登り切ると正面に鳥居と本殿が現れます。
DSC05215.jpg
   振り返ると街並みの奥に相模湾と江の島が見えます。眺望がいいですね。
DSC05216.jpg
    紅葉してそうな場所を撮ってます
DSC05217.jpg

DSC05225.jpg
   月曜日でしたがかなりの人出でにぎわってました
DSC05228.jpg
   御朱印を頂きました。
DSC05227.jpg
   16時を過ぎたのでそろそろ大山寺に下る事にしました。ケーブルに乗れば3~4分ですが 女坂を下って大山寺に向かいます。  あと1回大山寺の紅葉続きます。

nice!(37)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山寺の紅葉その1 [紅葉]

昨日は曇り空で時々陽か出る天気でした。 前日に撮った写真が500枚以上あったので終日整理に時間を費やしました。 写真整理も根を詰めると疲れるので午後ダイソ-に行って蓋つきのプラスチック容器を2ケ購入してきました。 エアコンの室外機の上に多肉の鉢が8鉢並んでるのをプラスチック容器に入れ蓋を縦にして空間を作りプチプチシ-トで霜や寒風を防ぐ対策をしました。後、寒さに弱い品種を室内に取り込みましたので多肉の越冬対策は完了しました。
という事で 今日の記事は 大山寺の紅葉その1で 駐車場から大山ケーブル駅までのアプロ-チからケーブルで阿夫利神社に向かうまでになります。
DSC05173.jpg
   大山の下にある市営第2駐車場に車を停めてケーブル駅まで歩きます。駐車場から大山駅バス停まで15分、そこからこま参道を歩いてさにら15分の30分位歩きます。 この道の両側には江戸時代から大山参りの講中が止まった先導師の宿が散在します。
DSC05174.jpg
   大山は豆腐が名物で豆腐屋さんです。昔は1軒だけでしたが何軒か豆腐を売るお店もありました。
DSC05175.jpg
   不動明王を祭った祠がありました  大山寺の守護神は不動明王で大山寺の別名は大山不動とも呼ばれてます。
DSC05181.jpg
   バスの終点に向かって5分程歩くと 大山名物の渋滞です。ここは大山駅で行き止まりの1本道で終点に駐車場が2ケ所あるんですがいつも満車なのとバス優先でバスの発着時間は交通整理で片側通行止めになるので渋滞します。 車で行く場合は下の駐車場に止めないと渋滞にハマると悲劇です。土日は絶対大渋滞ですから要注意ですよ。
DSC05182.jpg
   渋滞の車の横をフ-フ-言いながら登って来て大山バス停前に着きました。ここから大山山頂が拝めます
DSC05185.jpg
   バスの終点からケーブル駅まではコマ参道というア-ケ-ドが部分的にある石段を15分ほど上ります。所々に豆腐料理を食べさせるお店があります
DSC05188.jpg
   こま参道の名前の由来は大山こまから付けられてます。石段の途中にコマのタイルが1から10位現れます、9つですからもう少しでケーブル駅です
DSC05189.jpg
   ずっと石段ののぼりで両側にみやげもの店や食べ物屋さんが並んでて歩くのも楽しいですね。
DSC05193.jpg
    駐車場から30分ほど歩いて大山ケーブル駅に着きました。阿夫利神社までケーブルで登って帰りは女坂を歩いて大山寺でライトアップを撮って駐車場まで歩きます。片道切符は640円でした。
DSC05194.jpg
   運よく一番先頭の席に座れました。登っていく景色が見れますね、ラッキ-
DSC05202.jpg
   中間駅の大山寺駅で上りと下りのケーブルカ-がすれ違います。 途中で線路にシカが入ってきてしまいケーブルカ-が止まって運転手さんが車外に降りて鹿を追い出すシ-ンもあってビックリです。 シカは慣れてるみたいでゆっくり移動しました。(笑)
次回は阿夫利神社の紅葉を予定してます。

さて今日は早や水曜日です、午前中はテニスをします頑張るぞ(笑)


nice!(41)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドクタ-イエロ-と富士山 [鉄道]

昨日は朝8時半に家を出て9時半~11時半までミサゴ撮影、移動して12時20分にドクタ-イエロ-を撮って近くの田んぼに移動してタゲリを撮影、すぐタゲリに出会えて飛翔も撮れたので14時前に撤収して大山寺のライトアップを撮るべく大山に移動15時前に駐車場に到着、15時半頃のケーブルカ-で阿夫利神社に上って紅葉写真を撮りながら大山寺まで下りました。17時前からライトアップを撮って17時半頃下山して駐車場に18時すぎに到着、家路につきました。ミサゴは一度だけ上空通過しましたが写真は撮らずでミサゴは今季は撮影終了で12月からはルリビタキにベニマシコ狙いになります。ドクタ-イエロ-は富士山が奇麗に見えたのでギャラリ-が50~60人位と大人気でした。タゲリは1時間で撮影終了出来ました。狙った飛翔写真が撮れたので大満足でした。大山寺と阿夫利神社の紅葉は少し早かったです、12月に入って見ごろになりそうです。平日でも駐車場は大混雑です。土日は電車とバスが無難ですがケーブルは60分以上の待ち時間になるみたいで忍耐勝負になりますから行かれるなら平日をお勧めします。

という事で今日は ドクタ-イエロ-と富士山 にします
DSC02654.jpg
   昨日は天気が良くて富士さんが奇麗に見えてました。12時頃にイエロ-が来る前に試し撮りです。
DSC02650.jpg
   富士山も3~4日前に真っ白になって美しい富士山になってて良かったです。
DSC02666.jpg
    12時20分頃ドクタ-イエロ-が現れました
DSC02681.jpg
   引きで撮った富士山とドクタ-イエロ-です、ちょっと迫力無いですね
DSC02696.jpg
   トリミングしてみました
DSC02707.jpg
    ドクタ-イエロ-があっという間に走り去ってから場所を変えて撮ってみました
DSC02711a.jpg
   次回はこんな場所でイエロ-を撮って見ましょう
DSC02754.jpg
   迫力ありますね~
ドクタ-イエロ-は来年1月で1編成が運行終了になるので1月のラストランはとんでもない人が押し寄せそうです。今回30分前に行ったら車を置く場所がなくてウロウロしてるとそこは車が入るから止めないでと言われかなり離れた場所まで車を置きに行きました(´;ω;`)
場所取りは先に来た人順ですから已む無しですね、ラストランは2時間くらい前に行かないと撮れないですね。 この後この場所から車で5分位の場所に移動してタゲリの撮影をしました。タゲリの飛翔を撮るまで帰らないつもりが、あっさりと飛んでくれて1時間で大山の紅葉に移動出来ました。
後に続きます。

nice!(34)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ユッカの冬支度 [近況]

昨日は晴れたり曇ったりで午後は陽が出て暖かかったです。
今年の春に屋外に出した観葉植物のユッカが大きく成りすぎて室内に戻すのは難しくなったので屋外越冬用の冬支度をしました。 丁度、斗夢さんのブログ記事で月下美人とハイビスカスの冬越しの様子が出てたのですっかり真似させて頂きました。
今日は大相撲の千秋楽で琴桜と豊昇龍がともに1敗で勝った方が優勝でした。琴桜応援してたので初優勝おめでとう。野球のプレミア12も決勝で2日連続で台湾戦でした23日は共に決勝進出が決まった後の試合で消化試合になってしまいました。台湾はペナルティを受けても予告先発を回避して決勝に回しましたね
台湾とは予選から3度目の対戦でしたが台湾にHR2本で4点とられてシャットアウト負けでまさかの敗戦でした。台湾の好守素晴らしかったです。台湾優勝おめでとう~

という事で今日の記事は ユッカの冬支度 にしました。
DSCN1720.jpg
   今年の冬まで屋内で育ててたユッカ(青年の木)ですが大きく成ったので室内には戻さずに屋外で越冬します。
DSCN1721.jpg
   葉が広がって先端がトゲ状になってるので葉を紐で括って面積を小さくしました。
DSCN1722.jpg
   枝が3本あるのを纏めて細くしました。
DSCN1723.jpg
   斗夢さんの記事を参考にしてプチプチシ-トで覆いました。このままでも良かったんですが90Lの厚手のビニ-ル袋で全体を覆いました。
DSCN1726.jpg
   こんな感じになります。
DSCN1724.jpg
   ビニ-ル袋は通気性が無いので 3ケ所空気穴をあけました。何となく自分の顔ににてるなと...人面カバ-です(笑)
話変わって
今日はドクタ-イエロ-の運航日なので写真を撮って帰りに大山寺の紅葉に行ってこようと思ってます。土日はメチャ混みなので平日に行ってきます。第二駐車場に止めてケーブル駅まで歩いて上りはケーブルで下社まで上って紅葉を撮りながら大山寺に下りライトアップが17時からなのでライトアップを撮ってから女坂を下って駐車場まで歩きます。山で寒いので防寒対策して行ってきます~
nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白鷺の狩り [飛び物]

昨日は朝から晴れ間が出て気温も上がって過ごしやすい一日でした
朝食を食べてからおにぎりを1つ持って何時ものミサゴの河川敷にミサゴ狙いで行って来ました。
行く途中に三脚を車に積むのを忘れてました。引き返すのも大変なので三脚無しで撮影しました。天気が良かったのでギャラリ-が多かったです。2ケ所に大きな集団が出来てて、どっちに陣取るか迷ったんですが前回ミサゴが飛び込んだ辺りに単独で陣取りました。9時から12時まで3回程ミサゴが上空を通過するだけで飛び込みません。12時過ぎてから上流側でミサゴが飛び込みそうな感じだったのでカメラを持って駆けつけたんですが狩りを終えて大きな魚を掴んで飛び去る所でこっちに向かって飛んできたので獲物を掴んだミサゴを撮る事が出来ました。5~6人が陣取る場所に場所がえして14時まで粘ったんですがミサゴは出てくれませんでした。 まあ天気が良かったのでのんびり一日を過ごせました。ミサゴが撮りても撮れなくても楽しい時間を過ごせました(笑)

という事でミサゴの出待ちの間、沢山いるシラサギを撮ったので良さそうな写真を並べます。
DSC04587.jpg
    シラサギは50羽から100羽位が10羽位の群れになって集団で魚を捕る狩りをしてます。 1羽の単独もいるんですが集団が多いです
DSC04588.jpg
   1羽が飛び出すと後に続いて飛び立ちます
DSC04589.jpg
   集団で魚を追い込んで1羽が魚をゲットしました。鮎を捕まえたようです。この後、丸呑みしました。
DSC04596.jpg
   効率よく魚を捕えてます
DSC04600.jpg

DSC04628.jpg
   シラサギも写真に撮ると奇麗な鳥さんですね
DSC04624.jpg
   シラサギをよく観察してると鵜が居る場所に集まるみたいです。その方が魚を捕れる確率が上がるんだと思います。鳥さん達は魚を捕るため、子孫を残す為だけが生きる術ですから見てて飽きませんね。
話変わって 今日は19時から自治会の第1回の役員選考委員会です。2年前は役選委員長したので今回も選考委員を依頼されました。なかなか自治会役員のやり手が居ないので大変な仕事です。
nice!(41)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミサゴの狩り [飛び物]

昨日は午前中曇り空で午後から時々日差しも見えましたが曇り空の1日でした。
午前中はマイナンバ-カ-ドの更新のお知らせが来ていたんですが面倒くさいのでまだ日にちがあるのでそのままにして置いたんですが、NHKのアサイチで保険証がマイナンバ-カ-ドに12月から移行の番組をしてたので更新手続きをしてみました。 封筒の中を確認すると更新の方法が4つ案内されていました。スマホ、PC、証明用写真機、郵便で申請の4方法です。 アナログの郵便で申請が簡単そうですが6ケ月以内に撮った写真を同封するので写真を撮らないといけないので却下、証明用写真機も同様なので却下でスマホで写真を撮って送付が一番簡単なのでスマホで申請しました。QRコードを読んで表示されたURLからアクセスして名前とスマホのメルアドを入力して送信ボタンを押すとメルアドに申請用のフォーマットが送られて来ます。フォーマットを開いて生年月日を入力して写真を添付すれば登録完了です。セルフィ-で撮った写真ですから情けない写真です(笑) 10年間この顔写真のマイナンバ-カ-ドになりますね、女房は証明写真を写真屋さんで撮って郵送で申請するそうです。10年間使用の顔写真ですから写真屋さんで奇麗に修正して撮った写真の方がいいですね(笑)
午後は車の運転席周りのピアノブラックのパーツやナビ画面にガラスコーティングをして指紋や傷が付きにくくする作業をしました。ユーチュ-ブでこの手の動画が沢山出てるので真似してやってみました。ついでにヘッドラッンプもガラスコ-ティングして黄ばまないようにしてみました。黄ばんだヘッドライトは今年から車検が通らなくなったみたいでガラスコ-ティングで黄ばみを遅らせる魂胆です。

さて今日の記事は先日撮った ミサゴさんの狩り の記事になります。
DSC04165-1.jpg
    主役のミサゴの登場です。威風堂々と羽ばたいて魚を狙ってます。
DSC04202-1-1.jpg
   またまた飛び込む前は見失って撮れませんでした。よく考えてみると上空のミサゴはトラッキングが効いててジャスピンですが急降下すると川岸の樹木類にピンが持っていかれて効いてたトラッキングが解除されてしまいピンボケになるみたいです。5年前の機材なのでAF性能が最新機種に比べると劣るみたいです、というか機材のせいではなくて腕が悪いんでしょうね(笑)  飛び込んで飛び出すところです。
DSC04203-1.jpg
   水しぶきが凄いです
DSC04204-1.jpg
   力強く飛び上がりましたが獲物は掴んでいませんでした。
DSC04239-1-2.jpg
   獲物を獲れなかったミサゴさんは上流に移動して又、飛び込みました 飛び込みの瞬間はピンボケでした(´;ω;`)  飛び込んだ瞬間はこんな感じでほぼ水の中に沈みます
DSC04245-1.jpg
    後ろ姿が残念ですが 魚をゲットして飛び上がってきました
DSC04246-1-1.jpg
   しっかり左足に魚を鷲づかみしてますね。
DSC04247-1-2.jpg

DSC04248-1-1.jpg
   獲物はボラみたいですね
DSC04250-1-1.jpg
   後ろ姿が残念ですが、しっすりと魚を鷲づかみして飛び去りました
DSC04153-1-1.jpg
   おまけです、鳶が魚をゲットしました。
DSC04153-1-2.jpg
  鳶も鷲の仲間ですから魚を獲るときは足で鷲づかみをして獲ります。
こんな写真を撮りに4回ほど出陣しましたが思ったような写真は撮れません。この手の写真は失敗経験の積み重ねと、鳥さんの気分次第でこちらの思う場所には出てくれません。何回も通わないと思った写真も撮れません。
今日は天気も良さそうなのでどうしましょうか。


nice!(41)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 ハートカズラ他 [ガ-デニング]

昨日は寒い一日でした。朝から小雨が降ったり止んだりの一日で最低気温6℃で日中の最高気温は10℃位までしか上がりませんでした。 今季初暖房の一日でした。11月中旬には夏日になって冷房を入れた日もありましたから寒暖差が大きく成ってますね。体調管理が大変です。 19日の夜はDAZNの無料配信でサッカ-ワ-ルトカップ最終予選第6節 中国vs日本を見ました。1-3で日本が勝ちましたがまさかの中国に失点1はいただけませんね。6戦全勝で失点はオーストラリア、中国に各1点ですから気を抜かないで頑張ってほしいですね。10戦全勝で勝ち点30目指してガンバレ日本!

さて今日の記事は先日に撮った我が家の花から ハートカズラ他 です。
DSC04286.jpg
    ハ-トカズラの花です。 変わった花ですね
DSC04264.jpg
    ツルが長い物は2m位まで伸びて地面に突いてしまいます。 上に手繰り寄せて鉢の中でとぐろを巻かせてます。
DSC04287.jpg
    花よりもハ-ト型した葉がかわいいですね。 寒くなると紅葉して赤くなるみたいです。寒さには比較的強いみたいで屋外の霜が当たらない場所で冬越しします。
DSC04285.jpg
   この多肉も屋外の地植えですからこのまま冬を迎えます
DSC04262.jpg
    ルビ-ネックレの花も奇麗に咲いてましたが昨日の寒さで花は縮んでました。 この子も屋外の霜が当たらない場所と当たる場所に1鉢株分けした子がいますがそのまま越冬予定です。霜でも大丈夫との情報で試してみます。 勿論霜で痛んで来たら霜が当たらない場所に疎開は予定してますが。
DSC04283a.jpg
   バラのアンジェラです。花は少なくなってきましたがまだ咲いてました。 12月に入ったら剪定します。
DSC04281.jpg
   シンボルツリ-の花水木が紅葉しました。毎日葉か゛散って掃除が大変です。 葉が落ち切るまで掃除との戦いは続きます。
話変わって
昨日はテニスの日でしたが雨で雨天中止でした。霧雨状でしたから無理をすれば出来るんですが寒さが今年一番の寒さでしたから雨に濡れて寒さで体調を崩しかねません。この歳になったら無理は禁物です。俳優の火野正平さんが76歳で亡くなられたようです。心旅で自転車で旅して元気そうでしたからビックリしました。8月に腰痛が悪化と伝えられてますが呆気ないですね。無理をしてたんでしょうね、合掌
nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミサゴでユリカモメ [飛び物]

昨日から一気に寒くなりましたね
夜7時の外気温が7℃で最高気温も13℃前後でした。 朝食を食べてから河川敷にミサゴを撮りに行きました。電熱ベストを着こんで冬支度で行ったんですが上半身はポカポカでしたが下はGパンだけだったので寒かったです、真冬はタイツを履いてズボンの上にさらに風を通さないオーバ-ズボンを履くんですが、今まで暖かかったので舐めてました。
午前中ミサゴは1回だけ出てくれたんですがピン甘でNGでした(´;ω;`)、12時頃見慣れない鳥さんがホバリングして小魚を狙ってたので撮ってみました。帰ってから図鑑で調べたらユリカモメでした。川の中流域では見かけない鳥さんなので撮れてよかったです。
午後は自転車でクリニックに降圧剤を貰いに行って来ました。

という事で今日の記事は ユリカモメ です
DSC04394-1.jpg
   青空バックでユリカモメです
DSC04302-1.jpg
   飛び込みましたが魚は咥えて無いですね
DSC04436-1.jpg
   ホバリングして魚を狙ってます。 カラスと鳩の間位の大きさなのでホバしてるところは撮りやすいです。
DSC04437-1.jpg
  一気に飛び込みモードに入りました
DSC04302-1.jpg

DSC04450-1.jpg
   翼が大き目な鳥さんで奇麗でした。
DSC04500-1.jpg
   河川敷の傍の公園で冬の向日葵が咲いてたので撮ってきました。 背が1m位、低いタイプの向日葵です。
DSC04499-1.jpg

DSC04491-1.jpg
   向日葵はやはり夏の暑さが似合いますね
DSC04487-1.jpg
   ミサゴは1回しか出でくれませんでしたが鳶は嫌になる程飛んでました
話変わって 今日は水曜日でテニスです。 寒くなりそうなのでケガしないように頑張ってきます
nice!(42)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー