SSブログ

やまゆりを撮りに行きました [花]

関東も梅雨明けした模様と気象庁から発表がありましたね
今朝は天気が良かったので昨日の記事の向日葵畑にカワラヒワを求めに再度訪れました、今回はSONYのRX-10m4という1型センサ-の軽いコンデジを持っていきましたがカワラヒワと向日葵の決定的写真は撮れませんでした?(´;ω;`) 日差しが強くなって暑くなったので11時前に退散して近くの野草園にヤマユリが咲いてないか訪れました。
ちょっと満開を過ぎてる感じがしましたが例年より多くのヤマユリが咲いてました。ヤマユリをお腹いっぱい写真に収め、レンゲショウマの開花状況を見に行くと数輪ですが咲いてました。7月末には見ごろになりそうです。 野草園の受付の人が今年は開花が早いですと言ってました。

という事で今日の記事は ヤマユリ の花と我が家の庭に咲いた モミジアオイ の花になります
DSC00410.jpg
   2日ほど前から咲き始めた モミジアオイ の花です
DSC00411.jpg
   この時期に毎年咲いてくれます
DSC00414.jpg
   花は1日花で翌日には萎んでしまいますが次々に開花して楽しませてくれます。 高さは1.5mから2mほどになります。
DSC00787.jpg
    野草園のヤマユリです 木道にかぶさるように沢山咲いてました
DSC00788.jpg

DSC00779.jpg
   毎年この時期に訪れますが去年はこの場所にはこんなに沢山のヤマユリは咲いてませんでしたから、球根(ユリ根)を植えたみたいです
DSC00783.jpg

DSC00784.jpg
   むせかえる程の百合の香りが漂います。 ヤマユリは神奈川県の県花ですが、子供の頃はあっちこっちで見られたんですが最近はすっかり少なくなって野草園に来ないと見れないのが残念です
DSC00793.jpg
    自然の中に木道が作られていて日陰は涼しいです。
DSC00795.jpg
   園芸品種の百合みたいですね、所々に花を付けてました。
今回野草園を訪れたのはヤマユリの花だったので昼になったので帰ろうか迷いましたが、8月になるとレンゲショウマが咲くエリアがあるので30分ほど散策しました。運よくレンゲショウマが数輪咲いてたので激写しちゃいました(笑)
もう一回野草園の記事でレンゲショウマをアップの予定です。
nice!(45)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー