メダカや多肉の暑熱対策をしました [近況]
この週末暑かったですね、梅雨明けを思わせる暑さでグッタリです。人間はエアコンで涼を得られますがメダカや植物達も同じように酷暑に耐えてるんでしょうね、そこでメダカと多肉の暑熱対策をしました。 ダイソ-で180x80cmの50%遮光シ-トを買ってきてメダカ水槽と多肉のパーゴラを覆って少しでも快適に過ごせるようにしました。去年はメダカ水槽の水温が上がりすぎてメダカさん10匹が☆になった苦い経験があるので今季は水草で8割水面を覆って遮光シ-トで水温上昇を抑えます。 多肉さんも初めての夏なのでユーチュ-ブを見ながら取り敢えず7月から9月中旬まで直射日光を遮って遮光してみます。ネックレス系も車庫の屋根下に吊るして直射日光が当たらない対応で酷暑を乗り切れればと考えてます。
という事で今日の記事は暑熱対策です
メダカ水槽を50%遮光シ-トで覆いました。 それまで日中は簾を掛けてましたがどちらがいいか効果を確認してみます
玄関の多肉スタンドは簾で直射日光を遮ります
ネックレス系の吊り鉢はカーポ-トの屋根下に吊るしました、ルビ-、グリ-ン、ドルフィンを5鉢吊るしてます
パ-ゴラもサイドは簾で前面は50%遮光シ-トで直射日光を避けて葉焼けを防ぎます。 この中に月下美人2鉢とクジャクサボテン1鉢も入ってます
多肉の鉢は一部東側の午後から日陰になる場所に移動しました。残りの鉢に簾とミニ温室も50%遮光シ-トで部分的に覆いました
見映え悪いんですが真夏の2ケ月間はこんな対策で乗り切ろうと思ってます。
暑いので清涼感をお届けします
先日撮ったカワセミの飛び出しです。お魚さんを咥えて飛び出してきました
3枚連射です、カワセミ君気持ちよさそうです。
話変わって土曜日は午前中テニスしました。暑かったんですが調子が戻ってきました、大谷も三振ばかりで調子落してましたが昨日は28号と三塁打も出て復調の兆しですね、神奈川の高校野球も昨日から1回戦が始まりました暑い中頑張ってます、ガンバレ高校球児達。
という事で今日の記事は暑熱対策です
メダカ水槽を50%遮光シ-トで覆いました。 それまで日中は簾を掛けてましたがどちらがいいか効果を確認してみます
玄関の多肉スタンドは簾で直射日光を遮ります
ネックレス系の吊り鉢はカーポ-トの屋根下に吊るしました、ルビ-、グリ-ン、ドルフィンを5鉢吊るしてます
パ-ゴラもサイドは簾で前面は50%遮光シ-トで直射日光を避けて葉焼けを防ぎます。 この中に月下美人2鉢とクジャクサボテン1鉢も入ってます
多肉の鉢は一部東側の午後から日陰になる場所に移動しました。残りの鉢に簾とミニ温室も50%遮光シ-トで部分的に覆いました
見映え悪いんですが真夏の2ケ月間はこんな対策で乗り切ろうと思ってます。
暑いので清涼感をお届けします
先日撮ったカワセミの飛び出しです。お魚さんを咥えて飛び出してきました
3枚連射です、カワセミ君気持ちよさそうです。
話変わって土曜日は午前中テニスしました。暑かったんですが調子が戻ってきました、大谷も三振ばかりで調子落してましたが昨日は28号と三塁打も出て復調の兆しですね、神奈川の高校野球も昨日から1回戦が始まりました暑い中頑張ってます、ガンバレ高校球児達。