SSブログ

我が家のクレマチス [花]

昨日はサンコウチョウを撮りに少し離れた場所にお出かけ予定でしたがキャンセルしました
もともと暗い所を好む鳥さんで天気が悪いとSSも稼げずISOが上がってロクな写真にならないので止めました。 メダカの水を部分替水したり自転車で街に買い物に行ったりで1日が終りました

さて今日の記事、珍しいクレマチスが開花したので、我が家のクレマチスにします。
DSC09172.jpg
    1週間前は、こんな黄色の丸い蕾を付け始めました
DSC09214.jpg
    こんな花が咲きました
DSC09209.jpg
    花の名前はオリエンタルリコ-リ-で今春我が家に連れ帰りました。
DSC09211.jpg
   黄色のクレマチスは珍しいです
DSC09185.jpg
   同じく今春にホームセンタ-から連れ帰ったクレマチスではやてです。
DSC09187.jpg
   多花性で2年生の若苗ですが20~30輪の花を付けました
DSC09194.jpg
   〆はドクタ-ラッペルです、ピンクの大輪で見ごたえの有る花を多数つけてくれます
クレマチスは去年の猛暑で2株が☆になってしまいました。 今年も猛暑の予想なので7月から9月の彼岸頃まで北向きの場所に鉢を移そうと考えてます、何の対策を程こそないと去年の二の舞になりそうですから、猛暑は植物にも厄介です

nice!(44)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー