ガ-デニング 多肉の手入れ [ガ-デニング]
昨日は朝は曇って居ましたが9時頃には晴れてきました。朝の内はちょっと肌寒くてウィンドブレ-カ-を着てガ-デニングしました。 前日の雨で痛んだ薔薇の花や花柄を摘み取ってから、多肉の手入れをしました。途中で鉢底石が無くなったので自転車で近くのダイソ-に買いに行ってきました。午前中ガーデニングしてから午後はメダカの水を1/4位交換しました。1週間に一度行ってるんですが水槽の底部に汚泥が溜まるので最初スポイトで吸い取ってから交換します。又メダカさんお腹が大きいのが散見するので1週間後はホテイアオイを取り出してビオト-プに移して孵化させるんですがすでに針子がうじゃうじゃ発生してて50~100匹くらいは居るみたいです。現在親水槽が2つに孵化用ビオト-プが1つの3台なのでこれ以上増やせません、メダカの後は自転車のメンテナンスをして本日の作業は終了です 17時から大相撲夏場所を見てるんですが横綱と大関が初日から総崩れで横綱は1日で休場ですから波乱の場所になりそうです。
という事で今日の記事は昨日のガーデニングの記事になります
グリ-ンネックレスのネックレスが伸びすぎたのでカットして増やそうと思います
長そうな所をカットしました
園芸培養土に鹿沼土とパーライトを混ぜて土を作りました
途中で鉢底石が無い事に気づき自転車でダイソ-に買いに行ったので小一時間ほど中断しました。 早々買って来た鉢底石を入れました。
切り口は土に埋め込みネックレス部は土に横たえ軽く土を被せてます1週間から10日で芽が動き出すと思います。それまで棚の下で直射日光が当たらないように管理します
ステンレスの針金を加工してクリップを作りました
ちょっと分かりづらい写真ですがグリ-ンネックレスの鎖部分が浮かないように2ケ所を作ったクリップで押えてます、こうすることで発根発芽が早まります。
2月にメルカリで買った虹の玉と乙女心を一つの鉢に植えてたんですが大きくなったので分ける事にしました
乙女心を4株抜き取り 虹の玉だけにします
下が虹の玉で上の鉢が乙女心になります、どちらも長くなった穂先をカットして差してます、ユーチュ-ブで見て真似してるんですが初めての作業で結果はどうなるか1~2ケ月後に状態をアップしたいと思います。
ガ-デニングの道具を片付けて 家庭菜園のホウレンソウが大きくなったので半分収穫しました。 ダイソウで購入した60円の種からです。
大きそうな所を半分だけ収穫しました おひたしにして食べますよ
玉ねぎも大きくなってきました。5月末か6月初めに収穫予定です。全部で30本植えてますがこのプランタ-が一番大きくなってます。以外にも花壇の地植えは生育が今一です(´;ω;`)
ムラサキカタバミが咲いてました、いままで黄色のカタバミが多かったんですがピンクは初めてです、植えた覚えがなくかってに咲いてます(笑)
クレマチスのドクタ-ラッペルが奇麗だったので撮ってみました、背景は薔薇のアンジェラですがピンク被りで来年は場所替えします。
我が家の庭は今が一番華やいでます。 薔薇にクレマチスメインで梅花空木も咲きだして甘い香りに包まれてます。
さて今日は水曜日なので午前中はテニスをします、5月連休中は好調だったので好調が続くといいんですがね、調子がいいと調子に乗ってテェイクバックが大きくなってくるので今日はテェイクバックをコンパクトにして早く構えて打点でインパクトを強くをイメージして頑張ってきます。
天気も良さそうなのでコ-トには自転車で準備運動がてら行ってきます~
という事で今日の記事は昨日のガーデニングの記事になります
グリ-ンネックレスのネックレスが伸びすぎたのでカットして増やそうと思います
長そうな所をカットしました
園芸培養土に鹿沼土とパーライトを混ぜて土を作りました
途中で鉢底石が無い事に気づき自転車でダイソ-に買いに行ったので小一時間ほど中断しました。 早々買って来た鉢底石を入れました。
切り口は土に埋め込みネックレス部は土に横たえ軽く土を被せてます1週間から10日で芽が動き出すと思います。それまで棚の下で直射日光が当たらないように管理します
ステンレスの針金を加工してクリップを作りました
ちょっと分かりづらい写真ですがグリ-ンネックレスの鎖部分が浮かないように2ケ所を作ったクリップで押えてます、こうすることで発根発芽が早まります。
2月にメルカリで買った虹の玉と乙女心を一つの鉢に植えてたんですが大きくなったので分ける事にしました
乙女心を4株抜き取り 虹の玉だけにします
下が虹の玉で上の鉢が乙女心になります、どちらも長くなった穂先をカットして差してます、ユーチュ-ブで見て真似してるんですが初めての作業で結果はどうなるか1~2ケ月後に状態をアップしたいと思います。
ガ-デニングの道具を片付けて 家庭菜園のホウレンソウが大きくなったので半分収穫しました。 ダイソウで購入した60円の種からです。
大きそうな所を半分だけ収穫しました おひたしにして食べますよ
玉ねぎも大きくなってきました。5月末か6月初めに収穫予定です。全部で30本植えてますがこのプランタ-が一番大きくなってます。以外にも花壇の地植えは生育が今一です(´;ω;`)
ムラサキカタバミが咲いてました、いままで黄色のカタバミが多かったんですがピンクは初めてです、植えた覚えがなくかってに咲いてます(笑)
クレマチスのドクタ-ラッペルが奇麗だったので撮ってみました、背景は薔薇のアンジェラですがピンク被りで来年は場所替えします。
我が家の庭は今が一番華やいでます。 薔薇にクレマチスメインで梅花空木も咲きだして甘い香りに包まれてます。
さて今日は水曜日なので午前中はテニスをします、5月連休中は好調だったので好調が続くといいんですがね、調子がいいと調子に乗ってテェイクバックが大きくなってくるので今日はテェイクバックをコンパクトにして早く構えて打点でインパクトを強くをイメージして頑張ってきます。
天気も良さそうなのでコ-トには自転車で準備運動がてら行ってきます~