カワガラス今季初撮り [飛び物]
昨日は朝まで雨が降って居ましたが8時過ぎから霧雨になってテニス何んとか出来ました
気温が高かったので問題なく楽しめました
2人お休みで5人だったのでかなりハードでした
テニスが終ったら雨足が強くなって降り続いてます。取り敢えずテニス出来て良かったです
午後は前日撮った写真の整理をしました。 今日の記事はその中から、今季初撮りのカワガラスの記事になります
カワガラスです、全長22cm前後で鳩より少し小さい鳥さんで全身茶褐色で渓流や沢に住んでいて水に潜って水生昆虫や小魚を捕食します
飛び出そうとしてます
暗い場所に居ることが多いのでSSを遅くしてたのでブレブレです(´;ω;`)
このカワガラス白目になります 水に潜って虫を取るとき瞬幕と呼ばれる白い幕で目を保護してるそうです。ちょっとキモイですね(笑)
カワガラスはミソサザイの出を待ってる時に目の前に止まってくれました
ミソッチの写真も沢山撮ってきたので何回か続きます
話変わって今日、明日と気温が20℃位に上がりそうです。 メダカの冬越し水槽を水替えして1つの水槽にしようと思ってます。 もう一つの水槽はメダカの卵の孵化水槽にします。去年も同じ対応で子メダカが20匹くらい成長して親メダカと一緒にします。
気温が高かったので問題なく楽しめました
2人お休みで5人だったのでかなりハードでした
テニスが終ったら雨足が強くなって降り続いてます。取り敢えずテニス出来て良かったです
午後は前日撮った写真の整理をしました。 今日の記事はその中から、今季初撮りのカワガラスの記事になります
カワガラスです、全長22cm前後で鳩より少し小さい鳥さんで全身茶褐色で渓流や沢に住んでいて水に潜って水生昆虫や小魚を捕食します
飛び出そうとしてます
暗い場所に居ることが多いのでSSを遅くしてたのでブレブレです(´;ω;`)
このカワガラス白目になります 水に潜って虫を取るとき瞬幕と呼ばれる白い幕で目を保護してるそうです。ちょっとキモイですね(笑)
カワガラスはミソサザイの出を待ってる時に目の前に止まってくれました
ミソッチの写真も沢山撮ってきたので何回か続きます
話変わって今日、明日と気温が20℃位に上がりそうです。 メダカの冬越し水槽を水替えして1つの水槽にしようと思ってます。 もう一つの水槽はメダカの卵の孵化水槽にします。去年も同じ対応で子メダカが20匹くらい成長して親メダカと一緒にします。
生き物は手がかかります。それが楽しみなんですね^^
by 斗夢 (2025-03-13 06:14)
カワガラスに逢ってみたいです
動きがなんだか可愛い♪
by ヤッペママ (2025-03-13 15:10)
カワガラス。知らない鳥でした。
こちらエンドラーズが増えてます。
by 夏炉冬扇 (2025-03-13 18:12)
カワガラス、こちらでは、見ないですね。
by テリー (2025-03-13 20:06)
カワガラス、今季初撮りおめでとうございます。全身茶褐色のカワガラス、本当に美しいですね。水に潜る姿も見てみたいです。そして、白目になる瞬間の写真、面白いですね!色々な生き物たちが活発に活動し始める季節になりますね。これからの季節の野鳥や生き物たちの様子も、楽しみにしています。
by いっぷく (2025-03-13 23:10)