SSブログ

暖かくなるとガーデニング [ガ-デニング]

昨日は祭日でした。建国記念日ですね、2月は天皇誕生日も控えてて祝日が多いですね。
朝はまだ最強寒波の余波が残っていて寒かったですがお日様が出ると気温が上がって久々に過ごしやすい1日になりました。 午前中はテニスコ-トが取れたのでテニスしました。 体調もほぼ気にならなくなるほど回復したのでテニスを楽しめました。ゲームの中でタブルフォルトを2回もしちゃってちょっと情けないでした(´;ω;`)
今日も水曜日なのでテニスしますからリベンジします。(笑)
さて今日は暖かくなったのでガーデニング記事になります
DSCN1932.jpg
   半月に1度 多肉さんに水やりしました
DSCN1934.jpg
    寒い中 ルビ-ネックレスは黄色の花を付けてます。 この子は昨年10月に挿し木した子です。 ここのグル-プは寒さに比較的強い子達なので痛みは少ないです
DSCN1937.jpg
   陽だまりに1輪のリュウキンカが黄色の花を咲かせてました。地植えです
DSCN1938.jpg
   鉢植えの鈴蘭も芽か動き出しました。  この後増し土と施肥をしました。
DSCN1942.jpg
   2年前にメルカリで購入したミモザです。2m以上ヒヨロヒョロと伸びてます。去年は花が咲きませんでした。
DSCN1940a.jpg
    今年は花が見れそうです。葉先に花径が沢山確認できます。 ミモザの黄色い花は早春にいち早く春を届けてくれるので大好きな花です。 今から開花が待ち遠しいです。 3月になってからの開花だと思います。咲いたらまたブログにアップをしますのでお楽しみに!
nice!(31)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 7

私が三人目

ミモザの開花楽しみですね(^^)
by 私が三人目 (2025-02-12 05:31) 

KINYAN

手間暇かけている分色々な花がきれいに咲くのがよく分かります(^o^)
by KINYAN (2025-02-12 06:14) 

夏炉冬扇

ミモザ玄関の階段脇にあります。
冬、剪定しました。
by 夏炉冬扇 (2025-02-12 07:38) 

ファルコ84

待望の春近しですね!
植物たちも、首を長くして待ち望んでいることでしょう!
我家の鉢植えミモザは、10年近く元気でしたが
元気をなくし枯れました。
カミさんが好きで、よく咲きました。
by ファルコ84 (2025-02-12 16:22) 

ヤッペママ

多肉寒さに耐え元気ですね
ヒメリュウキンカ咲きだして…もう直ぐ春らしくなりそう

by ヤッペママ (2025-02-12 16:49) 

kousaku

小まめに手入れされているからか花も咲きだしたようですね、我が家ではやっと水仙が咲きだしました、現在は雪ノ下が咲きだしております。
現在はhttps://kousaku2025.seesaa.net/でも記事をアップしております。
by kousaku (2025-02-12 18:48) 

いっぷく

植物たちが寒さにも負けずに美しい花を咲かせたり、芽を出したりする様子が温かみを感じさせます。テニスのリベンジへの意気込み、すばらしいことです。ミモザの花が咲くのが待ち遠しいですね。
by いっぷく (2025-02-12 22:18)