SSブログ

地植えの薔薇に寒肥を施しました [ガ-デニング]

昨日も寒気が南下してる影響で朝晩は寒かったです。 日中は陽がでると暖かさを感じました。 でAmazonに注文してた寒肥用の肥料が届いたので早速、地植えの薔薇8ケ所と梅花空木の株元に寒肥として骨粉入り油粕を漉き込みました。  午後は前日に撮ったコハクチョウの写真を整理するのに半日掛かりました。取り敢えずコハクチョウの写真をインスタグラムとSONYαカフェにアップしました。ブログには来週から何回かに分けてアップ予定です。

取り敢えず今日の記事は 薔薇の寒肥の記事になります
DSCN1817.jpg
    Amazonで何回もリピ-ト購入してる日清の骨粉入り油粕 1kgx3袋が届いたので地植えの薔薇に寒肥として施します。
DSCN1818.jpg
    ペレット状で扱いやすい油粕で薔薇の寒肥に利用してます。鉢植えの薔薇は既に同じ肥料を施してるので追加注文しました。 同じ物をホームセンタ-で購入するよりAmazonの方が1割安く購入できます。ただプライム会員になってないと3500円以下だと送料が410円取られるからホムセンの方が安くなりますね。
DSCN1819.jpg
   薔薇の根元にスコップで穴を掘って 1株に約200g程度漉き込みます
DSCN1820.jpg
   地植えの薔薇8株と 梅花空木の2株に骨粉入り油粕を2袋漉き込みました。 3月になったら芽出し肥えとして薔薇専用の肥料を施すと5月中旬に奇麗な花を付けてくれます。薔薇の芽が出たら3月~5月まで月に1回消毒が必要ですからサンデ-毎日で暇がないと手入れが大変ですよ薔薇は
DSCN1821.jpg
   今シーズン初めて8ケのミカンが成って色づきの悪かった1ケを残してましたが黄色く熟れてきたので収穫しました。
DSCN1822.jpg
    最後の1ケなので メジロさんにお裾分けしようと思ってます。 それにしても今ミカンは高いですね。 メジロさんのレストランにはミカンが高くて与えれないので100%オレンジジュ-スを出してます。よく飲みますよ

さて今日は11日で鏡開きですね。鏡餅は父が亡くなってからは正月に飾らなくなくなってしまいましたが毎年角餅でお汁粉にして鏡開きの真似事をしてます。皆さんのお家ではしてますか?

そうそう昨日メルカリで新品未使用のタイヤチェ-ン、カ-メ-トのバイアスロンQE7をポチリました。車を買い替えて不要になったので出品との事で2年前に購入して一度も使わなかったみたいです。まあ、あくまで中古品ですが冬の間いざという時に備えてトランクに入れて置きます。 新品の1/4のお値段でゲット出来ました、ラッキ- 、不要になった物を売り買いするにはメルカリは強い味方です。
nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 10

私が三人目

私も来週ぐらいからバラの剪定を始める予定です(^^)
by 私が三人目 (2025-01-11 04:51) 

夏炉冬扇

鏡開き。
妻はぜんざい好きです。
by 夏炉冬扇 (2025-01-11 07:43) 

KINYAN

我が家の庭のお手入れは、奥さんにお任せで力仕事と草むしりは手伝います(^o^)

by KINYAN (2025-01-11 08:20) 

みうさぎ

子供の頃飾ってただけで実家を出てから鏡開きは一回もせず不思議ですね。今の相方も正月には疎いです。檸檬やみかん植えてみたいけど育つのか?(笑)寒冷地は無理かなぁ

by みうさぎ (2025-01-11 08:35) 

斗夢

インスタグラムもわからないわたしです^^
by 斗夢 (2025-01-11 08:40) 

okina-01

訪問頂き・有り難う御座います。
新たなブログ(https://okina-03.seesaa.net/)にて・再開を致してます、不慣れで見苦しいすが・頑張ってUPしますので、お立ち寄り・お願い致します!!。
by okina-01 (2025-01-11 10:35) 

とし@黒猫

メルカリは、粗悪品の出品もあるので
出品者の評価をチェックしてから
ポチるのがいいですよ。
by とし@黒猫 (2025-01-11 12:06) 

ヤッペママ

綺麗な薔薇を見せて頂きますが
お手入れもしっかりなさっていますね
私も見習って寒肥をあげたいと思います
by ヤッペママ (2025-01-11 16:54) 

koh925

ガーデニングは、手入れに時間がかかりますね
私は、しゃがむと立ち上がるのが大変です、年を重ねました
by koh925 (2025-01-12 09:17) 

ファルコ84

バラも手入れが大切 ・・・
手入れをしたぶん、その期待に応えてくれます。
開花が楽しみですね!
by ファルコ84 (2025-01-12 10:14)