SSブログ

ユッカの冬支度 [近況]

昨日は晴れたり曇ったりで午後は陽が出て暖かかったです。
今年の春に屋外に出した観葉植物のユッカが大きく成りすぎて室内に戻すのは難しくなったので屋外越冬用の冬支度をしました。 丁度、斗夢さんのブログ記事で月下美人とハイビスカスの冬越しの様子が出てたのですっかり真似させて頂きました。
今日は大相撲の千秋楽で琴桜と豊昇龍がともに1敗で勝った方が優勝でした。琴桜応援してたので初優勝おめでとう。野球のプレミア12も決勝で2日連続で台湾戦でした23日は共に決勝進出が決まった後の試合で消化試合になってしまいました。台湾はペナルティを受けても予告先発を回避して決勝に回しましたね
台湾とは予選から3度目の対戦でしたが台湾にHR2本で4点とられてシャットアウト負けでまさかの敗戦でした。台湾の好守素晴らしかったです。台湾優勝おめでとう~

という事で今日の記事は ユッカの冬支度 にしました。
DSCN1720.jpg
   今年の冬まで屋内で育ててたユッカ(青年の木)ですが大きく成ったので室内には戻さずに屋外で越冬します。
DSCN1721.jpg
   葉が広がって先端がトゲ状になってるので葉を紐で括って面積を小さくしました。
DSCN1722.jpg
   枝が3本あるのを纏めて細くしました。
DSCN1723.jpg
   斗夢さんの記事を参考にしてプチプチシ-トで覆いました。このままでも良かったんですが90Lの厚手のビニ-ル袋で全体を覆いました。
DSCN1726.jpg
   こんな感じになります。
DSCN1724.jpg
   ビニ-ル袋は通気性が無いので 3ケ所空気穴をあけました。何となく自分の顔ににてるなと...人面カバ-です(笑)
話変わって
今日はドクタ-イエロ-の運航日なので写真を撮って帰りに大山寺の紅葉に行ってこようと思ってます。土日はメチャ混みなので平日に行ってきます。第二駐車場に止めてケーブル駅まで歩いて上りはケーブルで下社まで上って紅葉を撮りながら大山寺に下りライトアップが17時からなのでライトアップを撮ってから女坂を下って駐車場まで歩きます。山で寒いので防寒対策して行ってきます~
nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 8

私が三人目

これだけ大きいと冬仕度も大変ですね(^^)
by 私が三人目 (2024-11-25 03:54) 

KINYAN

朝晩冷え込んできまいしたから冬支度大変ですね
大山の紅葉良いですね

by KINYAN (2024-11-25 06:38) 

夏炉冬扇

こつもながらお世話が丁寧★★★
先端、うっかりすると危ないですね。
by 夏炉冬扇 (2024-11-25 07:24) 

kousaku

今日も寒い朝に成りましたね、富士山も可成り白くなりました。
植木たちも早めに冬支度がいいですね、霜に合わせると直ぐに枯れますからね、これからの紅葉風景も綺麗でした。
by kousaku (2024-11-25 07:48) 

斗夢

毎日お忙しいですね、席の温まる暇もなしですね。
by 斗夢 (2024-11-25 13:56) 

ファルコ84

共に優勝、おめでとうございます。
琴桜、モンゴル力士が多い中久々の日本人力士で良かった。
台湾、好きな国だし一度勝っているし・・・いいんじゃない!
by ファルコ84 (2024-11-25 17:05) 

ヤッペママ

お疲れさまでした
植物の管理もキチンとやられいつも感心しています
ビニール袋のあけた穴…顔ができましたね
by ヤッペママ (2024-11-25 17:46) 

響

簡易ビニールハウスですね。
顔になってるのが面白い。
by (2024-11-25 20:26)