横濱山手のハロウィン飾り [散歩]
昨日は今にも雨が落ちて来そうな天気で朝の内はちょっと寒かったです
午前中はガーデニングと草むしりをして庭を奇麗にしました
エアコン室外機の暑さ避けのカバ-を外したりしました
午後は久々に横濱山手を散歩したので写真の整理をしました、274枚写真を撮ってました
その中で昨日はハロウィンだったので山手の洋館もハロウィンの装飾が多かったので今日の記事はハロウィン特集で各洋館のハロウィン装飾にしました。
山下町から上ったので最初はここですね
グラフ18番館です、今回は外観だけで内部見学はパスしました
ここは何処でしょう、イタリア山庭園の上にありますね
イタリア山庭園から見るとこんな感じの洋館です、外交官の家です、ここも今回は内部は見学せずに庭園主体で写真を撮りました
山手の中心です、フェリス女学院の前ですね、お嬢様のお城です
エントランスを入ると正面に見えます魔女ですね
骸骨系の装飾が各部屋に施されてました
特徴的な窓にはニャンコの装飾で蜘蛛の巣で覆われてます、これで分かった方も多いと思います
ですね、山手洋館で一番人気のベーリックホ-ルです、今回内部に入ったのはここだけです、ここは外せませんね
入り口に黒猫の大きな飾りがありました
山手公園にあるエリスマン低ですね ここはまだ一度も内部に足を踏み入れた事無いです
一番ハロウィンらしい装飾でした
港の見える丘公園にあるイギリス館です、ここも内部には入らずに庭園が奇麗なので隅々まで廻って写真を撮りました、手入れが良くてスタッフの方が10名近く庭園の手入れをしていて奇麗を維持していました、頭が下がりますね~
11時半に家を出て小田急、相鉄と乗り継いで根岸線で山下町に13時前に着きました途中で駅ソバ啜ってたので1時間ちょいで着きました。よく何処から来ましたと聞かれると神奈川でも、横浜の住人は横浜からと答えますが僕らは厚木と言っても通じないので神奈川からと答えます(笑)
さっくり山手洋館巡りをしてフランス山から山下に降りてガンダムファクトリ-まで行って中に入らずに外からガンダムの巨体を撮影しました(笑)
山下公園でバラを撮って夕景が撮りたいのでベンチがズラっと並ぶ一角で1時間以上ボケ~と人生を思い描いてました、まあこんな事許してくれる家族に感謝ですね、自由はありがたいですよ、ウクライナやイスラエルではこんな事出来ませんからね
夜景を撮りつつ桜木町近くのヤッペママさんの記事に在った 鶏肉専門店梅や、まで歩いてカオマンガイと串カツ、唐揚げを買って桜木町から帰路に着きました 11000歩くらい歩きました~
さて今日から11月です、今日は水曜日なので午前中テニスで汗を流します。今年も残り2ケ月ラストスパ-トに入りましたね~
午前中はガーデニングと草むしりをして庭を奇麗にしました
エアコン室外機の暑さ避けのカバ-を外したりしました
午後は久々に横濱山手を散歩したので写真の整理をしました、274枚写真を撮ってました
その中で昨日はハロウィンだったので山手の洋館もハロウィンの装飾が多かったので今日の記事はハロウィン特集で各洋館のハロウィン装飾にしました。
山下町から上ったので最初はここですね
グラフ18番館です、今回は外観だけで内部見学はパスしました
ここは何処でしょう、イタリア山庭園の上にありますね
イタリア山庭園から見るとこんな感じの洋館です、外交官の家です、ここも今回は内部は見学せずに庭園主体で写真を撮りました
山手の中心です、フェリス女学院の前ですね、お嬢様のお城です
エントランスを入ると正面に見えます魔女ですね
骸骨系の装飾が各部屋に施されてました
特徴的な窓にはニャンコの装飾で蜘蛛の巣で覆われてます、これで分かった方も多いと思います
ですね、山手洋館で一番人気のベーリックホ-ルです、今回内部に入ったのはここだけです、ここは外せませんね
入り口に黒猫の大きな飾りがありました
山手公園にあるエリスマン低ですね ここはまだ一度も内部に足を踏み入れた事無いです
一番ハロウィンらしい装飾でした
港の見える丘公園にあるイギリス館です、ここも内部には入らずに庭園が奇麗なので隅々まで廻って写真を撮りました、手入れが良くてスタッフの方が10名近く庭園の手入れをしていて奇麗を維持していました、頭が下がりますね~
11時半に家を出て小田急、相鉄と乗り継いで根岸線で山下町に13時前に着きました途中で駅ソバ啜ってたので1時間ちょいで着きました。よく何処から来ましたと聞かれると神奈川でも、横浜の住人は横浜からと答えますが僕らは厚木と言っても通じないので神奈川からと答えます(笑)
さっくり山手洋館巡りをしてフランス山から山下に降りてガンダムファクトリ-まで行って中に入らずに外からガンダムの巨体を撮影しました(笑)
山下公園でバラを撮って夕景が撮りたいのでベンチがズラっと並ぶ一角で1時間以上ボケ~と人生を思い描いてました、まあこんな事許してくれる家族に感謝ですね、自由はありがたいですよ、ウクライナやイスラエルではこんな事出来ませんからね
夜景を撮りつつ桜木町近くのヤッペママさんの記事に在った 鶏肉専門店梅や、まで歩いてカオマンガイと串カツ、唐揚げを買って桜木町から帰路に着きました 11000歩くらい歩きました~
さて今日から11月です、今日は水曜日なので午前中テニスで汗を流します。今年も残り2ケ月ラストスパ-トに入りましたね~
ハロウィーン此方の田舎では、全く見かけないです(^^)
by 私が三人目 (2023-11-01 05:23)
横浜の山手の西洋館のハロウィンディスプレイは
本格的ですね~♪
クリスマスの時期もゴージャスです♪
by marimo (2023-11-01 07:31)
さすがハロウィンの装飾が似合う洋館ですね~(≧▽≦)
by Rinko (2023-11-01 07:32)
このハロウィンてのは馴染みがないんですよね、孫達もやはり同じくあまり関心がないみたいです。
by kousaku (2023-11-01 07:47)
うっかりミスでブログを削除してしまいました。
もうやめろという神様の啓示かとも思ったのですが、新しいURLで
続けたいと考えています。2~3日で立ち上げる予定です。
新しいURLはto-mu-88.blog.ss-blog.jpです。
プロファイルの画が元に戻りました。
ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
by 斗夢 (2023-11-01 07:58)
ボケーとしていることが苦手なんです。
いつもせかせか。まぁ、性格です。
by 夏炉冬扇 (2023-11-01 08:01)
ああ、これ、行けばよかったなあ。
ハロウィンの装飾はこの時期だけですからね。
by とし@黒猫 (2023-11-01 10:36)
横浜・・・もうそろそろ出かけようかと
思いますが中々行かないです。
ハロウィンの飾り付け・・・山手の飾り付けは
素晴らしいですものね。
by yoko-minato (2023-11-01 11:52)
ボケ~とする時間 たまには必要かと。
私は海を目の前にボ~としている時間が好き♪
梅や大好きなのです。
by ヤッペママ (2023-11-01 16:17)
さすが横浜ですね。
かぼちゃの表情にも余裕が感じられます。( ^∀^)
by バク・ハリー (2023-11-01 18:51)