200-600試写Ⅱアオサギの飛翔編 [飛び物]
昨日は女房と久々にドライブで河口湖に行ってきました
目的は食べログで予約してたランチを食べに行ってきました
まだ紅葉は流石に早やかったですね
天気予報では快晴の予報でしたが河口湖からは残念ながら富士山は見れませんでした。
それにしても河口湖は外人が多いですね、インド、欧米系の方が多かったです
大石公園も寄りましたがコキアもこれからですね
ついでに7月に西湖でキャンプしたキャンプ場に立ち寄ってこんな所でキャンプしてるという所を女房に見せました(笑)平日ですが4~5組キャンプしてて女房もビックリしてました。
道の駅に立ち寄ってお土産を買って帰路に着きました
さて今日の記事 昨日の続きで200-600の試し撮りアオサギの飛翔です
カルガモさんの枝被りです
土鳩の飛翔です、ちょっとアンダ-ですがピンはきてました。
アオサギの飛翔です 飛び出しは撮れませんでした
600mmフルサイズのボケ感はいい感じです
かなり遠くの飛翔です、ちょっとピン甘いです
止まり物は解像感がいいですね
目的は食べログで予約してたランチを食べに行ってきました
まだ紅葉は流石に早やかったですね
天気予報では快晴の予報でしたが河口湖からは残念ながら富士山は見れませんでした。
それにしても河口湖は外人が多いですね、インド、欧米系の方が多かったです
大石公園も寄りましたがコキアもこれからですね
ついでに7月に西湖でキャンプしたキャンプ場に立ち寄ってこんな所でキャンプしてるという所を女房に見せました(笑)平日ですが4~5組キャンプしてて女房もビックリしてました。
道の駅に立ち寄ってお土産を買って帰路に着きました
さて今日の記事 昨日の続きで200-600の試し撮りアオサギの飛翔です
カルガモさんの枝被りです
土鳩の飛翔です、ちょっとアンダ-ですがピンはきてました。
アオサギの飛翔です 飛び出しは撮れませんでした
600mmフルサイズのボケ感はいい感じです
かなり遠くの飛翔です、ちょっとピン甘いです
止まり物は解像感がいいですね
200-600は使い勝手が良いので、良い写真が増えそうですね(^^)
by 私が三人目 (2023-10-12 04:29)
知人が孫の運動会で頑張って肩を痛めたことがあります。
どうした?と聞いたら、レンズが重かった、と云っていました^^
by 斗夢 (2023-10-12 04:51)
遠くにいるアオサギさんもこんなにきれいに
撮れるのですね~!!
矢張りカメラの性能は凄いのですね。
by yoko-minato (2023-10-12 06:29)
試し撮り良い感じで納得ですね(^o^)
PS
富士山が見れなくて残念でしたね
by KINYAN (2023-10-12 06:45)
優雅に羽を動かして飛べるんですね。私も翼があったらなぁ
ソロキャンプ場所驚かれていたのですか?奥さま?
by みうさぎ (2023-10-12 07:13)
くっきり、はっきりですね。素晴らしい。
by 夏炉冬扇 (2023-10-12 07:23)
新しいレンズですね。
飛んでも停まっても、クッキリ〜!
良いお買い物でしたね。^^
by バク・ハリー (2023-10-12 09:26)
流石200-600㎜ですね、ピントもきっちりあっていますね、これからの飛びもの等を撮るのが楽しみですね。
残念だったのは富士山ですね、せっかくの河口湖の景色を600㎜で引っ張れたのにね。
by kousaku (2023-10-12 09:33)
観光地、外国語が多いと落ち着いて ・・・
望遠の威力発揮ですね!
by ファルコ84 (2023-10-12 10:03)
今度はお二人でキャンプ!^^♪でしょうか。
by ぽこねん (2023-10-12 10:43)
飛ぶ鳥の撮影は、難しいですね。
レンズの力、さすがです。
by mayu (2023-10-12 10:54)
流石に使いこなすのが早いですね。
アオサギさん綺麗だよ~。
これからも楽しみです。
by ヤッペママ (2023-10-12 15:08)
青鷺のピンと伸びた足、
緊張感ありつつ余裕を持ってとんでいるような
良い写真ですね
by ryang (2023-10-13 00:39)