コスモス畑のオオスカシバ [飛び物]
昨日は朝は肌寒くて長袖Tシャツを着ました
午前中は1日に撮った写真の整理をしました、350枚も有ると大変です
午後はSONYのカメラを使ってるソーシャルメディアでαカフェに写真を投稿してるんですがniceと同じ意味合いでbraboを付けてくれた人の写真を見てbrabo返しをしました、90近くbraboが着いてたので全部確認してコメントやbrabo返しに3時間ほど掛かりました(笑)
一応写真の撮影情報をチェックして機材や使用レンズとSSや絞りをチェックして構図何んかも頭に入れて真似出来るのは真似してます、レベルの高い写真も沢山あるので勉強になりますよ
そんなこんなで一日パソコンの前で過ごしました
さて今日の記事は1日に撮った写真の中からコスモスとオオスカシバの記事にします
馬入ふれあい広場のコスモス畑です、かなり広いコスモス畑ですがこの時期ノビタキがコスモス畑に出るので長玉を付けたカメラマンが多く目に付きます
kazukunもノビタキ狙いでコスモス畑を探鳥してます、なかなかノビちゃんと出会えません(´;ω;`)
コスモス畑で探鳥してると オオスカシバがコスモスの花で吸蜜してたのでしばしオオスカシバを撮りました
花から花へと飛び回るのでなかなか写真を撮るのは手ごわいですよ
飛んでる時は長いストロ-を丸めてますね
羽根が透明なのでこの名前が有るスズメガ科 ホウジャク亜科の蛾の仲間です、羽が透明でない種類はホウジャクと呼ばれてます
吸蜜する時は長いストロ-を伸ばして直角に刺して吸蜜してます
百日草で吸蜜するオオスカシバです、大きさは普通の蜂の2倍くらい大きくて大スズメバチ位あるので最初はビックリしますよ、オオスカシバは人を攻撃しませんから安心です
正面からです
蛾の仲間なんですが中々写真映りがいいので見かけると必ず取ります、よく見ると眼はちょっと怖いですね
この日はノビタキは出てくれませんでしたので秋桜とスカシバを撮ってお山のサンクチュアリに移動しました
さて今日は水曜日なので午前中はテニスをします
気温もだいぶ落ち着いてきたので気持ちよくテニス出来そうです、今日はコ-トが2面取れてるので休む暇なしになりそうです。
午前中は1日に撮った写真の整理をしました、350枚も有ると大変です
午後はSONYのカメラを使ってるソーシャルメディアでαカフェに写真を投稿してるんですがniceと同じ意味合いでbraboを付けてくれた人の写真を見てbrabo返しをしました、90近くbraboが着いてたので全部確認してコメントやbrabo返しに3時間ほど掛かりました(笑)
一応写真の撮影情報をチェックして機材や使用レンズとSSや絞りをチェックして構図何んかも頭に入れて真似出来るのは真似してます、レベルの高い写真も沢山あるので勉強になりますよ
そんなこんなで一日パソコンの前で過ごしました
さて今日の記事は1日に撮った写真の中からコスモスとオオスカシバの記事にします
馬入ふれあい広場のコスモス畑です、かなり広いコスモス畑ですがこの時期ノビタキがコスモス畑に出るので長玉を付けたカメラマンが多く目に付きます
kazukunもノビタキ狙いでコスモス畑を探鳥してます、なかなかノビちゃんと出会えません(´;ω;`)
コスモス畑で探鳥してると オオスカシバがコスモスの花で吸蜜してたのでしばしオオスカシバを撮りました
花から花へと飛び回るのでなかなか写真を撮るのは手ごわいですよ
飛んでる時は長いストロ-を丸めてますね
羽根が透明なのでこの名前が有るスズメガ科 ホウジャク亜科の蛾の仲間です、羽が透明でない種類はホウジャクと呼ばれてます
吸蜜する時は長いストロ-を伸ばして直角に刺して吸蜜してます
百日草で吸蜜するオオスカシバです、大きさは普通の蜂の2倍くらい大きくて大スズメバチ位あるので最初はビックリしますよ、オオスカシバは人を攻撃しませんから安心です
正面からです
蛾の仲間なんですが中々写真映りがいいので見かけると必ず取ります、よく見ると眼はちょっと怖いですね
この日はノビタキは出てくれませんでしたので秋桜とスカシバを撮ってお山のサンクチュアリに移動しました
さて今日は水曜日なので午前中はテニスをします
気温もだいぶ落ち着いてきたので気持ちよくテニス出来そうです、今日はコ-トが2面取れてるので休む暇なしになりそうです。
ノビタキは残念でしたね(^^)
by 私が三人目 (2023-10-04 05:14)
お忙しいにもかかわらず、いろいろ勉強されていますね、脱帽です。
by 斗夢 (2023-10-04 06:26)
秋桜
秋を感じますね
PS
今回の陶芸でお皿を作ってので秋桜の絵付けを考えています
by KINYAN (2023-10-04 06:40)
ストロー丸めたところきれいに写っていますね。
以前畑にいて、名前が分からず、詳しい人に尋ねたのを思いだしました。
by 夏炉冬扇 (2023-10-04 07:00)
動きの速い虫の静止画像
アートですね(*'▽')
by mayu (2023-10-04 07:49)
昨日このオオスカシバが我が家の花ぞのに来ておりましたね、一生懸命吸蜜して居りましたが撮りませんでした。
雨も上がりいいテニス日和に成りましたね。
by kousaku (2023-10-04 08:47)
コスモス・・・きれいですね~!!
もう少ししたらはなのくに久里浜に
見に行ってみようかな~(^-^)
by yoko-minato (2023-10-04 09:21)
流石ですね。
見事にスカシバを撮られましたね。
私のカメラでは殆どハネは見えなくて…
by ヤッペママ (2023-10-04 17:04)
確かに目力(めじから)がすごいですね
by 青い森のヨッチン (2023-10-04 17:22)
オオスカシバ、って名前だったのね?
〝ホバーリング〟でホバちゃんだと(笑
一枚々、綺麗に撮れてますね。
ジャスピンじゃん!
by suzu* (2023-10-05 16:53)
オオオスカシバ、お見事です。
かつて見たことあるように思いますが、急に現れたら、私なら慌てちゃうなぁ。でも、アップで見たら、ちょっと愛嬌ある感じもしますね。
エビみたい。( ^∀^)
by バク・ハリー (2023-10-06 14:13)